うべプラネタリアン

プラネタリウム解説の活動を通じ、いろいろ感じたことをさまざまに語りたく....

派手な科学技術....(10141)

2010年06月30日 10時41分42秒 | うべプラネタリアン
本来、科学技術は派手なものではない。
喝采をあびるような派手な演出は、科学技術にはそぐわない。
あと一歩及ばずとも、技術の一歩の未達は千歩も万歩も同じだ。
海の深さが2㍍だろうが1万㍍だろうが、足が立たなきゃ溺れる。
勝負も同じ。いくらいい試合運びだったからといっても、負けは負け。
今回は次の試合はない。あとは地道な練習を重ね、4年後に捲土重来を期せばいい。
『はやぶさ』も同じ。
行方不明や満身創痍、奇跡の帰還などと、喉入りのいい言葉を使うから、
かっこいいなと思わせるが、本来、科学技術にそんなことが起きてはいけないのだ。
もちろん、万一のトラブルは起こる。それはそれで、備えるべきは備える。
備えていたからこそ、なんとかあそこまでできたが、当事者は冷静なはずだ。
こちらは、『はやぶさ』が打ち上げられた頃から追いかけていたから、サッカーの試合を応援するように、
ことのほか感情移入してしまい、しかも、帰還の華々しさに酔って我を忘れたが、
落ち着いてみると、もっと醒めた目でみつめるべきだと深く反省する。
多分小惑星の欠片はカプセルの中に入っていなかったろう。
こびりついた砂粒をかき集めることはできるかもしれぬが、それは僥倖というもの。
失敗とはいわない。『はやぶさ』は大成功だ。
しかし、最終目的を果たせなかったが、途中はかつこよかつたじゃないかと、自慢げに
大仰なパフォーマンスをすべきではない。
まさかJAXAはそんなことはしないだろうが、とつてつけたように、へたな笛で一斉に盆踊りをすることはない。
政治目的に利用しようなんて影もちらつくようだから、水を差しておく。
以上は、はないっつぁんの意見を主に記したが、一つの冷静な見方として紹介した。
大いに同感するところだ。

太陽の欠片....(10140)

2010年06月29日 20時36分38秒 | うべプラネタリアン
全太陽系の質量の99%以上は太陽本体で、残り1%くらいを木星や土星や地球がわけあっている。
だから、地球も水星も金星も小惑星も彗星も何もかも、太陽と同じ成分でできていると言ってもいい。
地球などの惑星は太陽と同時に一緒に誕生した。だから、太陽は親ではない。太陽の一部なのだ。
一部だとはいえ、地球などは誕生して46億年の間に大層変成しているから、この星を詳しく見ても、
創世記の状態がいまいちよくわからない。
ならば、変成していない岩石を調べれば、太陽(=地球)がどのようしてできたかルーツがわかるだろう。
変成していない岩石、手近なところそれは隕石、隕石すなわち小惑星だ。
というわけで、『はやぶさ』は先祖を捜しに、小惑星“イトカワ”に行ったのだ。
欲しいのは、小惑星の欠片、太陽の欠片、太陽系の化石であって、
それを採りに行った「手段」があの「鳥」なのだ。『はやぶさ』の一生は派手だったけど、
いたずらな感情移入で、目的と手段をはき違えると、方向を間違えるよ。

『はやぶさ』特集....(10139)

2010年06月28日 21時22分19秒 | うべプラネタリアン
『はやぶさ』の帰還を見た市長は、教材として使うべきだと考え、プラの特集を組めと、
社会教育課長に厳命した。
課長はプラにやってきて何とかして欲しいと言う。
その時にはすでにこちらは特集を組んでいた。
6/14にニュースが流れ、今更のようにはやぶさに注目が集まったが、
私たちのプラでは5年前から追いかけている。画像もふんだんにある。
面白そうなことならとっくにとりあげている。
だから直ちに6/18の天文クラブでは特別解説をおこなったし、
6/20にはプラネタリウム一般投影時にちゃんとアップデートの特集を組んで解説をした。
特別のことはない。今後もちゃんと「はやぶさ}は飛びつづける。

大雨 2....(E1023)

2010年06月27日 20時50分59秒 | 水の存在
今(6/27 21:00)は、雨気配はないが、TVの予報は「警戒」を訴えている。
NHKニュースは全国放送でも山口県の大雨警報を伝えている。
今後激しくなるのかもしれない。
1年前、7/21、我々は種子島に出かけた間に集中豪雨に見舞われた防府市は
多くのお年寄りの亡くなる大災害となった。
水があることは、地球の恩恵だとプラでは説明するのだが、何事もほどほどであってほしい。
それでなくとも現代人は脆弱になっているんだもの、ちょっとしたことで滅ぶぞ。

大雨....(E1022)

2010年06月26日 22時55分40秒 | 水の存在
終日強い雨。
月食なんて見えたもんじゃない。
それでも最終土曜、天文同好会の例会を行った。
ひとり新入会員を得たから、雨だろうが晴だろうが、やるべきことをやれば
楽しい環は広がるってもんだ。
しかし、今宵は、天候も天候だが、world cup も決勝トーナメントが始まるから
早めの切り上げとした。

にわかサッカーファン....(10138)

2010年06月25日 19時59分43秒 | うべプラネタリアン
8年前から4年ごとに、突然サッカーファンになる。
今朝は4:30に起きて見始めた。おいしいところばっかり見続けた。満足。
日韓大会は8年前とすると、そのころ『はやぶさ』は巣立ったのだ。
実際の隼という猛禽類の鳥の寿命も7~8というから、ミートしている。
雨の金曜、終日、『はやぶさ』の帰還と侍ブルーの活躍を見続けていた。

幸い曇天....(10137)

2010年06月24日 21時13分42秒 | うべプラネタリアン
梅雨時だから予定の天体観望会が開けなくても仕方がない。
実は、これさいわいなのだ。
おわかりだね、ワールドカップが気になって、星どころじゃないんだよ。
お客さんも来るわけがない。
曇って幸い、晴れて辛い。(横線1本のあるなしで漢字の意味は180度変わるんだね)
星は永遠だが、ワールドカップはちょっとの間だ。
意地の悪い天気の女神の思惑を逆手にとって“つかの間”の方を楽しもう。
ニッポン・チャチャチャ!

梅雨時の食あたり....(10136)

2010年06月23日 21時22分44秒 | うべプラネタリアン
腹痛のことではない。
今度の土曜6/26は、54%の部分月食。しかも宇部では月出帯食。
東に月が昇るときにはすでに欠け始めているというなかなか得難い天文現象。
だが、雨予報。
明日木曜までは保ちそうだが、金・土は雨。
今宵は晴だが、星空指数100といいつつも空は白濁。
やっぱ、この時期だめだな。仕方がない。
梅雨の食は要注意ということだ。去年も今年も。
まあ、マックノート彗星もどうにもならない。
ただ、天文同好会の例会は、6/26屋内にて会館で開催する。
夏に向けての活動計画等打ち合わせしなければならぬ。
そして、『はやぶさ』帰還の動画も入手したので一緒にプラで楽しみたい。
案内メールは明日(6/24)ながす。

ISS宇部通過....(10135)

2010年06月22日 21時31分30秒 | うべプラネタリアン
やっと、夕方のチャンスがめぐってきた。
① 6/24 20:53 スピカ→アークトゥルス→ベガ 条件◎
② 6/25 21:20 レグルス→北極星の下 条件△
③ 6/26 20:11 スピカ→アークトゥルス→デネブ 条件◎
④ 6/27 20:38 金星→北 条件○
⑤ 6/29 19:56 西→北 条件△
晴れれば、これらなかなかいい画になるコースなんだがね、何分梅雨だからままならない。
この後は、7月中旬まで、あまり「これだっ!」というのがない。


 

薔薇 2....(E1021)

2010年06月21日 20時09分14秒 | 水の存在
母の日のシンボルフラワーはカーネーションだが、
父の日はバラだって、知ってました?
それも、カーネーションと同じように、生きていれば赤いバラを、
お亡くなりなら白いバラを手向けるのじゃげな。
ただ、黄色いバラは使わん方がいいとか、黄色いバラの花言葉は「嫉妬」だって。
バラは、キリスト教では神聖な花、花の中の花とされているから、色は関係ないんじゃないの。