憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

すりすり

2010年10月04日 07時13分38秒 | 自然・アウトドア

10/4(月)15℃

 おはようございます。

 週始めの月曜日、皆さんのやる気はいかがですか?

 もしかして、週末に遊びすぎて月曜日の朝だというのにモードじゃないですよね。 刈り稲を天日干しして本当に美味しいお米を作ろうとする農家にとっては、今が正念場。ただ、日曜日の湯来は降ったりやんだりのあいにくの天気、屋外作業も一休みというところで、のんびりとTVタイムの人もいらっしゃったんじゃないかな。で、こんな人も・・・・・・

 私の場合、日曜日に紅葉情報を仕入れておこうとちょこっとドライブをしてきました。(と言っても、思いつきで町内巡回程度なんですけど・・・・・)湯来温泉の上流-もみのき森林公園間にある「加下峡」は、緑が黄色っぽく感じ取れましたし、木によっては茶色の葉っぱになろうとしている場所もあり、月末までが見頃じゃないかと思います。

 ただ、この渓谷は1車線しかなく、離合場所が少ないので”上級”の方のドライブコース。運転に自信のある方とのお出かけをお勧めします。今年の夏のように酷暑のときは違った涼しさがあって、”ヒンヤリ””ドキドキ”できて楽しいかもしれませんけど・・・・・

 もう一つの紅葉の名勝地・石ヶ谷峡は徒歩時間が長いため見に行けませんでした。また、情報入手をしておきますのでお楽しみに。

 

 お楽しみと言えば、「湯来町ふるさとまつり」。今年は、11月7日(日)に開催が決まったようです。歌あり、特産品ありで例年のような内容だとか。ステージで上演される神楽は大森神楽団の八岐大蛇にほぼ決定。団員が一生懸命練習しています。

 湯来の伏谷地区の秋祭りは10月16日(土)で、翌日17日(日)は大森フェスタが開催されます。腰を据えて本格的な地元神楽をお楽しみになりたい方は、16日が◎。暖かくして出かけることと、スケジュール表への書き込みをお忘れなく。


 広島市佐伯区湯来町伏谷地区の道路工事の状況です。

 歩道工事とは書いてありますが、車道が蛇行していますので、運転には十分お気をつけください。

 

 最近、愛猫が寒くなってきたからでしょうか、私が横になっていると腕枕して甘えてくることが多くなりました。暑がりの私にとってはチョイと煩わしい時もあるんですが、甘えられると悪い気がしないですね。

 私も、誰かに甘えてみたいな~、ナンチャッテネororor

 

 今週も皆さんにとってよい週でありますように

 では、今日も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いと別れ

2010年10月01日 07時00分57秒 | 雑談
10/1(金)12℃

 おはようございます。
 一雨ごとに秋色が濃くなってきました。

 夜の空を見上げると月の近くに一段と輝く星を見つけることができます。わかるかな~?
 よく金星と間違えられますが、実は木星。澄み切った夜空を見渡せばW形の星座も目につくようになりましたから、寒さが本格的になる前に観察に出かけてみるのがいいかな~なんて思ってます。


 今朝の写真は「栗ご飯」。
 お隣からいただいたらしく、出勤時には炊き上がっていました。
 皆さんなら、美味しく食べたとのコメントが入るところですが、マツタケや山菜の炊き込みご飯は好きなのに、なぜかこれはダメ。嗜好に合わないって言うべきか、食べると良く便秘になってしまったりするので、いつの間にか避けるようになってしまいました。
 仮に、ケーキでも栗がのっているものは×。交換するとか、食べてもらうとかになってしまって、ちっちゃな子どもに”好き嫌いせず食べなさい”なんて言えない私です。でも、最近は”嫌いなものは無理して食べなくていい”みたいな風潮もあるようで、私の時代が化石化しそうです。

 今日、10月1日は色々な日に制定されてるんですね。
 具体的には、
1.衣更え(更衣・衣替え)
  気候に合わせて、衣服を冬服に替える日。平安時代から始った習慣で、当時は中国の
 風習にならって4月1日と10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」
 と言っています。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天
 皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言
 わず「衣替え」と言うようになっようです。江戸時代頃から、衣替えは6月1日と10月
 1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従い現在に至っています。
2.印章の日
3.法の日
4.浄化槽の日
5.国際高齢者の日
6.香水の日
7.コーヒーの日
8.デザインの日
9.ネクタイの日
10.メガネの日
11.国際音楽の日
12.土地の日
13.東京都民の日
14.日本酒の日
  全国酒造組合中央会が1978年(昭和53年)に制定した日。新米酒造に取り掛かるのが
 10月であること、酒造年度が10月1日であるなどの理由からだそうです。西条の
 酒祭りも今月ですからお出かけになってみてはいかがでしょうか?。ほんのり秋桜色
 に頬を染めるくらいが適量かも。飲み過ぎに要注意です。 +2
15.赤い羽根の日
  赤い羽根共同募金運動が峡から開始になります。
16.福祉用具の日

 調べると結構あるものです。
 これ以外にも、下半期の人事異動が発令される日でもあるようです。私の職場にも机を並べてこの半年一緒に仕事をしていた同僚が他部署へ異動となってしまいました。
 これから仲良く仕事をしつつ、仕事のノウハウを教えてもらおうと虎視眈々と思っていただけに残念です。人柄がとてもいい同僚なので、異動先でも頑張ってくれるものと願ってます。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする