憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今日は大峯山の眺望が最高

2006年09月07日 11時42分01秒 | お知らせ
9/7(木)

 秋らしい澄み切った気持ちのいい朝を迎えました。市内中心部は日中少しばかり暑いかもしれませんが、湯来町では、心地良い風が吹いているのではないかと思います。
 これから、秋の行楽シーズンを迎えます。このブログで発信する旬の情報を参考に出かけてみてはいかがでしょう。
=============================

 湯来町にある広島市最高峰の大峯山は山頂の景色が絶景で、雨上がり後の澄んだ空気の下では、西中国山地の山並みや宮島・瀬戸内海・四国附近まで眺望できると思います。
 ※秋山に登山される場合は、必ず熊追いの鈴やラジオを携行しましょう。
=============================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2006年09月06日 14時05分15秒 | 自然・アウトドア
9/6(水)

 台風12号で影響を受けた秋雨前線が西日本一帯に雨を降らせているようです。
 今朝は、広島市内で気温20℃、湯来では17.5℃で、涼しいというよりも少し肌寒い朝を迎えました。これからは、朝夕の気温の較差が大きくなってきますので風邪など体調管理には十分ご注意ください。

===========================
湯来観光ガイドは、広島市都市活性化局観光交流部観光担当(082)504-2243
又は、広島観光コンベンションビューローホームページをご覧ください。
 http://www.hcvb.city.hiroshima.jp/navigator/yuki/yuki/index.html
===========================
■湯来地区を走る国道433号の工事進ちょく状況
 ○広島市佐伯区「大古谷-川角」間、3ケ所のうち2箇所の工事が完了
  し、残り1ヶ所になりました。
  ・大古谷側-東川角・ハーブヒルズ団地入口間(道路護岸構築工事)
 ○川角「ポプラ-川角交差点」間
  ・「大古谷-川角バイパス工事」に伴う道路改良、工事規制がなくな
   りました。
 ○「下伏-大橋」間(穴坊)
  ・法面工事がほぼ終了し、ガードレール取り付けと舗装されれば、
   工事規制がなくなります。
 ○その他の工事場所は、まだ当分の間かかりそうです。
  ・「石の砦-マルフ産業」間(伏谷)
  ・「国原-湯来東小学校」間(麦谷)
===========================
■これからのイベント
1 感応山~岩淵山登山(初級向き)
  ・感応山 510m岩淵山 733m
   トレッキングに適した登山コースです。
   登山後は湯の山温泉館「打たせの湯」で疲れすっきり。
   今回も専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方も
   安心です。ぜひお気軽にご参加ください。
  ・募集人員 50名(先着申込順、最小催行人員25名)
  ・案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
  ・日  時 平成18年9月30日(土)
  ・コ ー ス 感応山-岩淵山-多羅多羅の滝
        (午前)湯の山温泉~感応山~岩淵山
        (午後)多羅多羅の滝・昼食~湯の山名号岩
     8:30 JR五日市駅北口集合
    (9:10 マイカー参加の場合は、湯の山公衆便所前の駐車場集合)
     15:00 湯の山温泉館着・温泉入浴
     17:00 JR五日市駅北口解散
  ・参 加 費 中学生以上一人3,000円、小学生以下一人1,000円
        (昼食「そうめん」、引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
        昼食は滝の水を使って冷やした「そうめん」を予定しています。
        そうめん代を含んでいますが、昼食が不足すると思われる方は、
        各自でご用意ください。
        マイカー参加されても、参加費は同額です。

2 登山&松茸御膳&温泉(初級向き)
  ・大峯山 1,050m
   日帰り登山と温泉と季節の味覚御膳をセットにした登山パックです。
   今回も専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方も安心です。
   ぜひお気軽にご参加ください。
  ・募集人員 50名(先着申込順、最小催行人員25名)
  ・案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
  ・日  時 平成18年10月22日(日)
  ・コ ー ス 廿日市市平谷登山口-大峯山-湯来ロッジ
     8:30 JR五日市駅北口集合
    (8:50 マイカー参加者は佐伯区白川指定駐車場)
     9:30 廿日市市平谷登山口・大峯山登山開始
     11:00 山頂登頂(11:40 下山開始)
     12:30 大谷側登山口到着
     13:00 湯来ロッジ着(昼食・松茸御膳、休憩・入浴)
     15:00 ロッジ出発
     16:00 JR五日市駅北口解散
  ・参 加 費 中学生以上一人4,000円、小学生以下一人3,000円
       (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
        上記金額に昼食代(釜飯と土瓶蒸しがセットの松茸御膳)と
        入浴料を含んでいます。
        ※今回のトレッキングに参加していただく方は、別途日帰り
         パックや宿泊パックをご用意しています。ご相談ください。
        ※松茸は湯来産ではありません。料理によって価格は異なり
         ます。
        ※湯来ロッジ以外の宿泊場所をご希望の方には、他の施設を
         ご紹介します。宿泊料金は、施設ごとで異なりますので、
         事前にご相談ください。
        ※マイカー参加されても、参加費は同額です。

主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会

お問い合わせ・申込先
  〒730-8586 広島市中区国泰寺町1-6-34
  広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
  広島市都市活性化局観光交流部交流担当 岡本・橋本
  電 話(082)504-2602
  FAX(082)504-2253

所定の申込用紙をFAXします。ご連絡ください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近日中に「秋イベント」発表

2006年09月05日 08時43分16秒 | イベント
9/5(火)

 9月に入ると、過ごしやすい朝晩になりましたね。昨夜は、一部地域でパラパラ程度のにわか雨が降ったようで、田畑を湿らす程度の雨だったので、特に、秋野菜を植えた直後の農家には恵みの雨だったんではないでしょうか。
 湯来町和田、消防署付近では早くも稲刈りが始まりました。我が家の田んぼの稲も早稲(早く植えて早く収穫)品種は、既に稲穂を垂れて今月中下旬の稲刈りを待つばかりになっています。これからは収穫の秋、嫁には食わせたくない秋茄子、きゅうり・キャベツ、小豆ご飯・栗ご飯・マツタケご飯、考えただけで”肥ゆる秋”になってしまいそうです。


 今週末までには、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会で計画中の「06’秋のイベント計画」を発表します。お気に入りの参加してみたいメニューがありましたらどしどしお問い合わせ、お申込ください。お楽しみに。

 主な内容 ①湯の山「感応山-岩淵山-多羅多羅の滝」トレッキング
        ②大峯山登山とマツタケご飯
        ③10月上旬~11月上旬まで、「広島市内-湯来-安芸太田町」
         をエリアにしたルートバスを週末に走らせる予定。実施する日ご
         とに目的地や内容が異なるように関係者等との調整中。
         ルートバス乗車賃は片道1,000円、往復しても2,000円
         なので、お友達と気に入った日を選んでミニ日帰り旅行はいかが
         でしょうか。
         ・マイクロバス2台、1回あたり募集定員50名
         ・ルートにより、乗車場所が異なります 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水内川自然アウトドア体験写真1

2006年09月04日 14時08分47秒 | イベント
真っ黒になったデザートの焼きマシュマロ。

何度かのチャレンジでちゃんと焼けるようになったみたいです。
マシュマロの甘さが、焼くことによって更に甘くなり大人は1個で十分。
でも、子供たちは口の周りを白くしながら、何度も焼いて食べてました。
たくさん食べ過ぎてお腹を壊さないかと、スタッフが心配してもお構いなし。
終了時間が経過してもお腹がいっぱいになるまで食べる、食べる。
思いっきり遊んだ後に屋外で食べると格別なんでしょうかね。
また、計画しますので参加を待ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水内川自然アウトドア体験写真2

2006年09月04日 13時54分51秒 | イベント
自然を思いっきり楽しんでます。
子供達の滝滑りとは違って水量も多くダイナミックに滑ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水内川自然アウトドア体験写真3

2006年09月04日 13時39分23秒 | イベント
水内川自然アウトドア体験風景3
応援スタッフからの「スイカ」差し入れで
大人も子供もニンマリ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水内川自然アウトドア体験5

2006年09月04日 10時17分21秒 | イベント
9/4(月)

 湯来で行われた水内川自然アウトドア体験に立ち寄ってみました。とても楽しそうな声が渓谷内に響き渡り、満足感いっぱいの一日を体験していました。
 前回の体験プログラムに参加してくれた子供、初めての参加の子、八千代町からわざわざ参加していただいた女性も時間が経過するにつれて仲良くなってました。
 「マシュマロ焼き」では、真っ黒に焦がしてしまって再挑戦したり、差し入れされた「スイカ」を仲良く頬張ったり、大人も子供も今年の夏の思い出づくりができたのではないでしょうか。スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

=========================
湯来ロッジからのお知らせ

癒しの里で湯治気分・・ラドン温泉で心もからだもリフレッシュ!
秋の特別企画「温泉三昧プラン」を開催中!お一人様一泊二食付5,980円(休前日を除く)湯来の露天風呂が楽しめる「湯めぐり券」付き・・など特典が満載です。この機会に是非ご利用ください。
http://www.yuki-lodge.com/onsenzanmai2006.html
*9月4日(月)は設備点検のため臨時休館いたします。

☆旬のおいしさを特別価格でご提供! 
松茸三昧プラン 一泊二食付9,850円(日帰りプランなら6,800円)
1、松茸・蒟蒻みぞれ和え 2、鯛の薄造り 3、松茸土瓶蒸し 4、松茸茶碗蒸し 5、焼松茸 6、松茸鍋 7、松茸天ぷら 8、山ふぐ 9、果物 10、松茸釜飯 11、漬物三点盛り  
http://www.yuki-lodge.com/matsutakezanmai2006_plan.html

☆大好評!! 週替わり・本日のおひるごはん(レストラン白鷺)
9月4日~9月8日までのメニュー
・サラダ、スープ、オムライス(きのこデミグラスソース)730円
その他お得なセットメニュー・・・   http://www.yuki-lodge.com/restaurant.html

☆日帰り満足プラン
入浴にお食事がついて、なんと1,000円ぽっきり!
(炊き込み御飯+ざるそば+鮎甘露煮)

◎日帰り入浴   営業時間10:00~20:00まで受付 (大人一回450円)
◎レストラン白鷺 営業時間11:30~15:00  18:00~20:30 (ラストオーダー30分前)

広島市国民宿舎湯来ロッジ
TEL(0829)85-0111
詳しくは、湯来ロッジホームページ http://www.yuki-lodge.com/

皆様のお越しをお待ちしております。

========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回 湯来 観月会

2006年09月01日 15時53分47秒 | イベント
 湯来の山寺「善福寺」から望む、臨月を迎えた産婦のお腹のごとくに見える『臨月山』。
 仲秋の名月は、この山頂から昇のだそうです。

 文化財の石塁を背にする月見台から望む臨月山の中秋の名月。
 虫の音とともに、月と石と人の命のひとときの交流を、どうぞ。

■日程
 2006年9月9日(土曜日)

■場所
 「極楽苑」で知られるお寺 湯来 日入谷 善福寺
 (広島市佐伯区湯来町多田)

■アクセス
・JR五日市駅南口から湯来温泉行バス(広電)で約1時間。終点から南へ徒歩15分。
・自家用車の場合、湯来ロッジ入口からJA上水内支店前付近の白鷺橋-湯来バイパス-日入谷橋-善福寺(湯来ロッジから約2分)

■スケジュール~ ・オープニングセレモニー
 14:30~14:45[本堂]
・お茶会
 14:45~17:00
・石塁セミナー(講師:佐々木拓也さん)
 15:00~15:40[本堂]
・日谷山石塁見学会(講師:佐々木拓也さん)
 16:00~17:00[月見台~石塁の内外]
・芋煮会(湯来余暇ろう会)
 16:30~20:00[極楽苑石段下広場]
・「見に一杯」のふるまい
 19:30~19:50[月見台から極楽苑頂上広場]
・月の出
 19:35~[月見台(広島鷺夕会・石橋夕草師範他2名)
 19:50~20:00
・ミニライブ(梶川純司さんの篠笛演奏)
 20:00~20:30[月見台から極楽苑頂上広場]
・解散・閉門
 21:00~

(雨天の場合、変更もあります)
※お茶、芋煮会は各500円のチケット(当日会場で発売) が必要です。
発売枚数には限りがあります。

[極楽苑]~ 善福寺本堂の裏に広がる約1,000坪の自然公園。平成4年、20世住職と門信徒が力を合わせて築造。四季の花鳥風月を楽しめる。

[日谷山石塁]
 旧湯来町指定史跡
 江戸時代、善福寺の寺域を災害などから守るため、門信徒が築いた約120メートルに渡る砦風の石積み。現在、保全活動を展開中。

■主催
 湯来里山と触れ合う会

■共催
 湯来町観光協会、湯来探訪クラブ、(新宮坂町づくり協議会、ひろしま人と樹の会、川・森・文化・交流センターなど)

■協力
 善福寺、湯来余暇ろう会、石垣を讃える会、

■協賛
 広島西ロータリークラブ

■茶席チケット等お問い合わせ先
0829-85-0116 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいい9月のスタート

2006年09月01日 08時17分48秒 | お知らせ
9/1(金)

 昨日降った雨も上がり、気持ちいい朝を迎えました。空を流れていく雲も、夏空の入道雲から秋らしい雲に変身。爽やかーって感じです。とは言え、今日も一日暑くなりそうなので暑さ対策にはお気をつけ下さい。

===========================

9-11月の湯来のイベント情報

非常に大まかな情報です。詳細については、また後日お知らせしますのでお出かけの参考にして下さい。

■有料ツアー募集企画
 9月 3日(日)水内川リバートレッキング(湯来町多田、加下峡)
 9月30日(日)感応山-岩淵山トレッキング(湯来町和田、湯の山)
10月22日(日)大峯山登山(湯来町多田)

 ※10月上旬~11月上旬にかけて、広島市中心部と湯来・湯の山温泉、安芸太田町の
  三段峡・温井ダム・イベント行事会場、特産品づくり体験のできる日帰り旅行「里山  ルートバス体験ツアー」を企画中です。参加費は、目的地までのバス代1,000円  (昼食代、体験費等は参加者が別途個人負担)のみ。詳しくは、広島市湯来ニューツ  ーリズム推進実行委員会事務局(広島市都市活性化局観光交流部交流担当)まで、お  問い合わせください。082-504-2602

■無料参加イベント
10月 7日(土)美味しいみるくフェスタ(湯来町伏谷、砂谷牧場)
10月14日(土)湯来地区奉納秋まつり(湯来町内の神社で奉納神楽を上演)
10月15日(日)大森フェスタ(湯来町伏谷、大森神社)
         地元生産農産物の即日販売、子供みこし
         神楽殿竣工記念神楽奉納「横田神楽団(予定)」
11月 5日(日)湯来町ふるさとまつり
         地元生産農産物の即日販売、郷土芸能の神楽・平成湯来踊り
         ・田楽等の上演、歌謡ショー他
11月18日(土)湯来神楽連盟主催の神楽共演大会(湯来町和田、湯来中学校)

===========================

広島が大好きな方々にお届けするメールマガジン

第56号 平成18年8月31日(木)発行

このメールマガジン「ひろしまファンクラブ」は、広島市内だけでなく、全国各地におられる広島にゆかりのある方に広島の情報をお伝えしています。
 親戚や知人友人、先輩後輩、同僚など、広島にゆかりのある方がおられましたら、ぜひ登録をおすすめください。(現在の登録者数 950人)

今週お届けするニュース
■ ひろしま市民パブリシストの「これが私のとっておき」
■ 今、広島でこんなことをやっています。
■ お知らせなど

ひろしま市民パブリシストの「これが私のとっておき!」
このコーナーでは、ひろしま市民パブリシストが週代わりで、広島の魅力を様々な視点でお伝えしていきます。                             
今回は「コミュニティミニアクティビティ夏休み<自然(植物)大好き探検隊>」です。

***************

この夏も各地公民館を中心に小学生を対象とした活動が催されたであろう。ここに南区・青崎公民館グループ向洋半島ほこり隊の協力による「自然(植物)大好き探検隊」を紹介しよう。
 場所は向洋大原町に有る大原神社。講師として元公立中学校校長で、「ひろしま生きた自然博物館」のメンバー世木田寛子さんに依頼し、長船館長・職員・ほこり隊の皆さんと共に、資料を片手に「探検」が進められた。
 境内などの樹木の名称や植物のおもしろ知識の話などを学び、その後落ち葉を拾い、トレーシングペーパー(半透明紙)で葉の拓本にしたり紙粘土の上で葉型を作ったり、苦労しながらも興味深い体験であったようである。
 また、地域に残っている古井戸の由来説明や宮司による神社由縁話などミニ歴史講話もあった。
 向洋半島の地殻は岩盤で形成され、故に山裾に湧水を見つけそこに井戸を掘って生活に利用していた。数知れずあったといわれ、戦後しばらくの間、生命の水とされていたが、現在は13箇所に残っているも飲用には適さない。
神社正面石段下に有る古井戸は私有地に掘られたものだが、代々長寿者続きであるがゆえに誰言うとなく「長命水の井戸」と称せられた。
 大原神社は古老の申伝によると、永禄年代(西暦1560年頃)当地で火災による家屋焼失や悪病流行による死者が多く、憂苦に堪えず住民が妙見山(向洋半島南東部)に社(やしろ)を創立、祭神の来臨を請い安寧・息災を祈願した。
 時代は移り、大原の地に遷座(年代不詳)し、いにしえより続く恩謝の御例祭は明治終期頃から10月19日に執りおこなわれていたが、現在は世情にならい第3日曜日に改められている。(今年は10月15日開催予定。)
 なお、特筆すべきは、この時に境内にある摂社・荒神社に奉納される獅子舞。この地の火災鎮息の御祓いを永くつかさどり、今日では向洋本町獅子保存会が伝承、地域の伝統芸能として親しまれている。
 「探検隊」は続いて日を変え、場所を堀越三丁目にある疱瘡神社周辺でも同様の催しが行なわれた。
(ひろしま市民パブリシスト 北野 正昭 (文章)

******

今、広島でこんなことをやっています。

■国民宿舎湯来ロッジ 秋の企画

温泉三昧プラン
癒しの里で湯治場気分が味わえる、湯来ロッジの他、湯来温泉3旅館の名湯も満喫できるプランです。
お一人様1泊2食付きで5,980円。(税込み、ただし休前日を除きます。)
さらに次の特典がついています。
 特典1 湯来温泉の露天風呂(河鹿荘・みどり荘・藤の家)が楽しめる
    「湯めぐり券」付
       (14時~18時 各旅館50円で入れます。)
 特典2 連泊中は昼食をご用意
 特典3 温泉プール「クアハウス湯の山」まで無料送迎(クアハウスの
     入館料は別に必要です。)
 特典4 4名様以上なら五日市駅前から無料送迎
松茸三昧プラン こちらはちょっと贅沢に秋を味わう「松茸」づくしの
       プランです。お一人様1泊2食付きで9,850円。松茸料
       理の日帰りプランなら6,800円になります。(共に税込み)
   メニュー 小鉢:松茸・蒟蒻みぞれ和え
        御造り:鯛の薄造り
        御吸物:松茸土瓶蒸し
        炊合わせ:松茸茶碗蒸し
        焼き物:焼松茸
        替鉢:松茸鍋
        油物:松茸天ぷら
        皿物:山ふぐ
        果物:季節の物
        お食事:松茸釜飯
        香の物:漬物三点盛り
 両プランとも10月31日(火)まで。必ずご予約のうえお越しください。
 なお9月4日(月)は施設点検のため臨時休館します。ご了承ください。
 天高く馬肥ゆる秋、ぜひ湯来でお楽しみください。

 ▼詳しくは▼
  湯来ロッジ
  電話(0829)85-0111/ファクス(0829)85-0845
  ホームページ http://www.yuki-lodge.com

*****

お知らせなど
■「どれだけ、つこぉとる?広島弁」アンケート調査にご参加を
 「ひろしまファンクラブ」読者の皆さんが愛してやまない広島弁。その広島弁の使用具合を調べるコーナー「どれだけ、つこぉとる?広島弁」では、ただいま「よぼう」について、アンケート調査をしています。
 もちろん、「これって初めて聞いた」という回答も大歓迎です。まだ、回答されていない方は、ぜひご参加ください。(締切:9月2日(土))
 ▼詳しくは▼
  どれだけ、つこぉとる?広島弁 「よぼう」

■写そう残そう私の広島2005
 広島市では、皆さんが感じている「愛するわがまち広島」、「次代に残し、伝えたい広島」など、それぞれの思いを込めて撮影した写真を募集しています。応募写真の中から優れた写真を選考し、写真集を作成・発行します。
テーマは自由。一人何点でも応募できます。たくさん応募して写真集掲載を目指してみて下さい。
 応募期限:9月30日(土)(当日消印有効)

 ▼詳しくは▼
   被爆60周年記念事業 「写そう残そう私の広島2005」写真募集のホームページ

■「ひろめーる」もご登録ください
広島市では市政の話題などをお伝えするメールマガジン「ひろめーる」も発行しています。ぜひ、こちらもご覧ください。

 ▼登録・バックナンバー閲覧はこちらから▼
  http://www.city.hiroshima.jp/koho/merumaga/

■リンク集
 広島市ホームページ 
 ひろしまビジターズサイト 
 広島市観光情報 「ひろしまナビゲーター」
 湯来町観光協会
 広島県観光連盟 「i ひろしま」
 広島の生きた交通博物館

■編集後記
いよいよ8月も終わりですが、今年の夏はいかが過ごされたでしょうか?

私は例年になく、遊びほうけた夏でした。広島みなと夢花火大会を観て、浜田で海水浴し、実家に帰省した後は、市民球場でカープのサヨナラ勝ちに歓喜し、サウンドマリーナ2006とアニメーション・フェスティバルにも足を運びました。その間に「夕凪の街 桜の国」の広島ロケの取材にも行きましたから、まあ盛りだくさんですね。(ただし遊びすぎて、ふところは早くも冬景色・・・)

明日からは9月、残暑が厳しいですが、皆さまも体調を崩されないよう、心機一転がんばりましょう。

読後の感想やご意見をお寄せください。お待ちしています。メールはこちらまで→ conv@city.hiroshima.jp

次回は9月7日発行予定です。

(蒲)
 ***** ***** ***** ***** ***** 

「ひろしまファンクラブ」<第56号>平成18年(2006年)8月31日発行
 発行:広島市都市活性化局観光交流部
    〒730-8586 広島市中区国泰寺町1-6-34
    TEL:082-504-2602 FAX:082-504-2253
     メール:conv@city.hiroshima.jp

 ***** ***** ***** ***** ***** 
■配信先のメールアドレスの変更
  配信先(メールアドレス)の変更は、ひろしまファンクラブのページで一旦、配信を解除してから、新規登録をし直してください。

■画像が表示されない場合
  画像は広島市の Web サーバに置いており、オフライン状態(インターネットに接続していない状態)では画像が表示できません。インターネットに接続した状態でご覧ください。

■バックナンバーについて
 「ひろしまファンクラブ」のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。なお、掲載されているリンクは発行当時のものです。リンク先の内容は削除・変更される場合がありますので、ご注意ください。

■登録・解除について
  登録と解除は下記のホームページから出来ます。
  ひろしまファンクラブのページ(広島市ホームページ内)
   もしくは
  まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000163878.html
  (このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。)

今週号も最後までお読みいただき、ありがとうございました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする