憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

北風と小さく舞う雪で、寒いっ!

2007年03月06日 08時41分54秒 | イベント
3/6(火)2℃

 昨日から、北風がビュンビュン吹いて日本各地では車輌の転倒や、橋梁の通行止めなど散々な一日になったようです。湯来の今朝は、夜が明ける頃に雪が風と一緒に舞ってました。三寒四温という諺もあるように、日ごとに春の兆しが見られるようになってきましたが、「チョッと待った」がかかったような気がします。

 啓蟄の日を待っていたわけではありませんが、先月末からチョッと待った状態で自宅車庫に飾っていた車に、今日、ようやく乗ることができました。車を替えたことを知る人から「何で今更」とか「え~」とか「ホー」とかいろいろなご感想をいただいているところではありますが、安全運転に心がけたいと思ってます。

用語説明-啓蟄 (けいちつ) 3/6頃
  陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也(暦便覧)
 啓蟄は冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃という意味。実際に虫が活動を始めるのはもう少し先。柳の若芽が芽吹き蕗のとうの花が咲く頃である。

              -今日は何の日-
ジャンヌ・ダルクの日
  1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を
 受けたというジャンヌ・ダルクが現れました。 以後、彼女の活躍で戦況は一変しましたが、
 翌年イギリス軍に捕えられ、宗教裁判にかけられて火あぶりにされました。

スポーツ新聞の日
  1946年(昭和21年)に日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊したことによる。4ペ
 ージからの構成で、1部50銭であった。

世界一周路線開始記念日
  1967年(昭和42年)のこの日、日本航空の世界一周路線が営業を開始したことを記念して。

地久節,母の日
  1927(昭和2)年から1945(昭和20)年まで実施。 香淳皇后(昭和天皇の后)の誕生日。天皇の
 誕生日を「天長節」と言うのに対し、皇后の誕生日は「地久節」と呼ばれました。 また、
 この日を「母の日」として、婦人会等を中心にいろいろな行事が開催されていました。
 1949(昭和24)年ごろからアメリカにならって5月第2日曜日に行われるようになりました。

弟の日
  姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。同種の記念日に兄の日6月
 6日 妹の日 9月6日 姉の日 12月6日 いい兄さんの日 11月23日

諸外国の記念日 独立記念日
  (ガーナ) 1957(昭和32)年にガーナがイギリスから独立し、「アフリカ独立運動の父」と
  呼ばれたエンクルマが初代大統領となりました。

著名人の誕生日・命日

菊池寛忌
 「父帰る」などで有名な作家の菊池寛の命日。1948(昭和23)年。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯来の春を実感 | トップ | 広島市佐伯区湯来町下「梅の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事