憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

いよいよ、夏休みも最終週

2009年08月24日 07時20分34秒 | 雑談
8/24(月)16℃


 おはようございます。
 今、ブログへの書き込みしている時間(7:10)は、暑すぎずとても清々しい気分に浸れてるんですが、湯来の目覚め時間は肌着1枚じゃ寒く感じちゃいました。
 昨夜は蒸し暑くて寝苦しく、いつもどおりの格好で掛け布団毛布なしで寝てたんですが、午前5時を過ぎようとする時間には、「涼しくて」目が覚めました。
 都会なら、エアコンの効いた一定温度で快適生活が送れると思うんですが、なんせ我が家にはあっても扇風機ですし、暑ければ窓を開けるという地球環境に優しい生活をしていますから、急激な早朝の気温変化には対処できなくて・・・・、夏風邪ひかないように気をつけたいと思ってます。


 湯来の野山では最近「トンボ」がたくさん飛び交っています。夏休みの宿題ができてない人には、最近の農村部で見られるトンボの種類や時間帯によって違う種類、トンボの王様「オニヤンマ」も我が家附近で鑑賞できますから、調査されてみてはいかがでしょうか?


  第5回湯来・観月祭のご紹介です。 

奇珍祭 湯来の山寺

 『極楽苑』で知る人ぞ知る湯来のお寺でお茶会と石塁見学会、イモ煮会やミニミニコンサートが予定されてます。初秋の湯来を静かに感じてみるのも日々忙しくしている方にはgoodと思いますのでお出かけになってみてはいかがでしょうか。

○日 時 9月5日(土)開会14:30(閉会21:00)
○場 所 広島市佐伯区湯来町大字多田(日入谷)善福寺
     電話(0829)85-0116
○参加費 お茶会  500円
     イモ煮会 500円
     (※現地にて当日販売、発売枚数に制限あり)
○内 容 (天候によって変更される場合あり) 
 ・開会式(本堂) 14:30~14:45
 ・お茶会と山野草展(本堂縁側)14:45~17:00
 ・日入谷石塁見学会(石塁内外~月見台)15:30~16:30
 ・草笛演奏と演奏指導(月見台~極楽苑頂上広場)16:30~17:00
 ・イモ煮会(極楽苑石段下広場)17:00~19:30
 ・月見に一杯の振るまい(月見台~極楽苑頂上広場)19:30~
 ・クラリネットアンサンブル Anche(月見台~極楽苑頂上広場)
                         19:45~20:15
 ・閉会、解散   21:00

※極楽苑・・・・ 善福寺の本堂裏に広がる役1,000坪の自然公園。
      平成4年、20世住職と門徒が力を合わせて築造。
      四季の花鳥風月を楽しめる。
※日入谷石塁・・旧湯来町指定史跡。
      江戸時代、善福寺の寺域を災害等から守るため、門信
      徒が築いた120mに渡る砦風の石積み。一昨年来、
      平成大修復の完工。内側最上部に「月見台」を記念築
      造。

○主 催 湯来里山と触れ合う会
     問い合わせ先・善福寺(0829)85-0116
○共 催 湯来町観光協会、湯来探訪クラブ
○協 力 善福寺、湯来余暇ろう会、石垣を讃える会
○協 賛 広島西ロータリークラブ

(この記事は、湯来西公民館においてあったチラシを参考に作成しています。)


 今日は、大噴火の日(ポンペイ最後の日)だそうです。

 西暦79年、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火し、麓のポンペイの市街が約8メートルの火山灰により埋没したそうです。
 1738年に地元の農夫がこの遺跡を発見し、発掘により当時の町の様子がそのまま出現した。私の記憶では、埋もれた火山灰の中から炭化して人が見つかり、後日石膏で復元した人型のイメージが脳裏に残ってるんです。
 歴史小説家リットンの『ポンペイ最後の日』は、この大噴火を題材にしたものです。偶然ですが、1962(昭和37)年の同じ日に三宅島が大噴火を起こしたています。


 今、湯来では夏の星座がよく見えます。チョッとした予備知識をインターネットで検索しておいて、ドライブしてみるのも楽しいと思います。寝苦しいときには是非どうぞ。  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「東郷山登山(安佐南区沼田... | トップ | さて、何と読みますか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑談」カテゴリの最新記事