憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

いよいよ、秋も終盤、今週末は神楽観賞を

2007年11月15日 08時24分39秒 | イベント
11/15(木)5℃

 おはようございます。2日間の研修を終えて新たな気持ちで職場に出勤しています。
 毎日が、あっという間にバタバタと確実に過ぎ去ってきています。湯来の山々の紅葉も週が変わるごとに紅葉が進み、道路や散策道には落ち葉が多くなってきました。(落ち葉踏む音がなんだか心地よく感じます)来週は一段と寒くなると予報されてますので体調管理には十分お気をつけください。

 2日間の研修は「課題解決能力養成講座」というチョッと硬いタイトルの研修でしたが、講演内容やグループごとでの研修が現実的なものであったため、今後の自分にとっても役立つような気がしました。研修材料の中で特に印象に残っていることをアップしてみましたので、お気に召せば参考にしてください。
 人のふりみて我がふり直せ-我ながら耳が痛い格言です。

◎リーダーとしての姿勢
1.まず明るいこと
2.前任者の踏襲をするのは意味がない。変えてくれる可能性のある人
3.変化についていけて、ある程度の先見性を持っていて、なおそれにバ
  ランス感覚があればいい。
4.礼儀正しく徳がある人
5.謙虚に人の話が上手に聞ける人
6.若干の知性を身につけ、それでいてあまり表面に出さない人
7.常に柔軟にものを考えられ、先入観を持たない人
 アサヒビール元会長樋口廣太郎「後継者を選ぶ7つの基準」から

◎礼儀十則
1.挨拶は自分が先に元気よく
2.他の人に先にされたら倍返し
3.呼ばれたらハイと言え
4.だらだらと歩くな、駆け足で
5.知らぬ人来たらすかさず「いらっしゃいませ」
6.人様の手を煩わせたらありがとう(笑顔)
7.片手で渡すな両手で渡せ、お願いしますと一声かけて
8.黙って消えるな、行ってきます
9.黙って帰るな、お先に失礼します
10.下向くな、そっぽを向くな、目を見て聴け


☆今週末の神楽上演情報☆
 今週末、第31回湯来町神楽共演大会が湯来中学校体育館(佐伯区役所湯来出張所近く)で開催されます。時間は19:00-0:00で、湯来町内で活動中の5団体が日頃の練習の成果を披露していただけるみたいです。入場料は無料。里山の秋を暖かくしてお楽しみください。
 出演5団体・演目(五十音順・演目:予定)
 1.愛命園神楽倶楽部 八岐大蛇
 2.大森神楽団   羅生門
 3.鹿道神楽団   神武
 4.下五原神楽団  葛城山
 5.水内神楽団   感応山



☆今日は何の日☆
○七五三
 数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のとき、成長を祝い神社に参詣する行事。11月15日に行うようになったのは江戸時代、徳川綱吉の子、徳松の祝いがこの日に行われたことからと言われています。
○着物の日
 全日本着物振興会が、着物の良さを知ってもらおうと制定した日。11月15日としたのは七五三で和服を着る機会が増えることからだそうです。 
○一般鳥獣狩猟解禁
 翌年2月15日まで。
○ボージョレヌーボー解禁
 (11月第3木曜日)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加下峡へ紅葉写真を撮りに出... | トップ | この木何の木?3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事