12/21(木) -4℃ 雪❄️ 道路上の積雪1cm
おはようございます。
旧市内は小雪がチラリさえもなく、湯来が西中国山地に属した里山であることを痛感しています😖。
湯来に住む私たちにとってとても雪が降らない事は喜ばしいことなんですが、今朝は風景が昨日から一変。天気予報通りの天気となっています。
今はふっかふっかのこの雪、明日まで続くとのことですので、体調管理と通勤される方は安全運転に気をつけましょう。
日増しに短くなっていた昼間の時間も明日の冬至を境に長くなっていきます。
肉体的と言うより精神的にゆったりと年末を過ごしたい私は冬至に入る「柚子湯」が大の楽しみ。今年も自宅と裏山の間にある柚子の樹に、黄色く色付いているのが残っていることを確認していますので、明日の夜までに今夜数個を穫っておこうと考えていましたがこの雪、どうしたものか考えなくてはいけない状況になりました。
間に合わなければ、お風呂😃🛀は柚子の香りがする入浴剤かなぁ?で
とりあえず帰宅してから考えることにします😅。
明日は「冬至」。
冬至は「一年で一番昼の時間が短い日」、「太陽が一番南に下がる日」であることは知られていますよね。
長生きの秘訣に冬至の日にカボチャを食べるとか、先に書いた柚子湯に入るとか、家族や周りに年配の方がいらっしゃったら馴染みがあると思いますが、若い家族だけだと実行しない人が多くなってきてるのかな?。
冬至の日付は何月何日と決まったものではなく、長い間には少しずつ変わるようで、ここ暫くは12月21日とか22日なんだそうです。今年は明日22日だそうです。
たぶんですが、広島市国民宿舎湯来ロッジでも恒例行事として、柚子湯が用意されるかもしれないので、柚子湯と温泉がお楽しみ頂けるんじゃないかなぁ?✴
土日には雪❄️の心配は無いようですので、是非とも湯来・湯の山温泉へお越しください。
お待ちしておりまーす❗
空気が乾燥してます。火の元の管理には十分に気をつけましょう。そして体調管理には十分気を付けて、充実した時間を過ごしましょう。
でわ、今日も元気にガンバるぞ、オー✊‼️。