憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今日は冬至

2022年12月22日 05時26分54秒 | 今でしょ!!

12/22(木)  ー1℃   積雪0センチ

 おはようございます。
 
 今日は「冬至」ですね。

 冬至は1年で最も夜が長く昼が短い日です。北半球では1年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日を意味しています。

 冬至の別な呼び方にすると「一陽来復(いちようらいふく)の日」と言うそうで、中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日で、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なんだそうです。
 冬至を境に運も上昇するとされているので、古くからかぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。
 しかし、かぼちゃがどこ産かわかってらっしゃる方はいらっしゃいますか?
 諸説あるみたいですが、人間の発祥の地である南アメリカ大陸だそうです。生育に適した温度は25~30℃前後。熱帯性の植物のため、日本におけるかぼちゃの旬は夏、我が家の畑にもたくさんのカボチャ🎃ができてました。
 その夏野菜のかぼちゃをどうして冬の季節である「冬至」に食べられるのか?
 皆さんは知っていましたか?

 チコちゃん談
 その秘密知ってるよ、長期保存ができる野菜だから。

 今でこそハウス栽培や野菜の冷蔵・冷凍技術が進んでいますが、昔は現代と違って野菜を1年中食べることは難しい時代だったので、ビタミンなどの多くの栄養を含むかぼちゃを、野菜の不足する冬の時期に食べることで、厳しい冬を元気に乗り切ろうという江戸時代の人たちの「冬至の日」への想いから始まったそうです。
 もちろん現在は、真冬でもハウス栽培されていたり、日本の反対側のオーストラリア等から輸入されて、豊富に野菜を食べることができるようになっています。
 たぶん、今夜はカボチャスープにカボチャの煮物に、カボチャの天ぷらかな❔
 そして極めつけは柚子湯。自宅裏に柚子の木があるので準備されていると思います。
 咳き込みし過ぎて気管支炎になってしまってるので、今夜は柚子湯に長風呂してみることにします。
 効果あると良いなぁ😜。


 今夜からクリスマスにかけてまた雪❄️がたくさん降りそうだとの予報になっています。
 暖かくして過ごせるようにしておきましょう。


 今夜の晩御飯とお風呂とsilentの最終話を楽しみに、今日もガンバるぞ~💨。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする