憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

近日イベント&湯来に伝わる方言「二」

2015年08月13日 10時09分52秒 | 体験企画
8/13(木)22℃ 曇

お盆ですねぇ~。

近日中に開催される町内の行事をお知らせしておきます。
 ①上多田集楽夏まつり
  日時:8月15日(土)17時~21時
  場所:みどり広場、上多田集会所・みどり会館
  内容:地域出身者や上多田支援者を含めたみんなの夏まつりです。
     盆踊りや和太鼓の上演、バザーもありますので是非どうぞ。
②水内地区(和田・下麦谷・上五原・津伏)盆踊り
  日時:8月14日(金)
  場所:和田地区(下和田集会所)17時~
     下麦谷地区(堂山)19時~   
   上五原地区(上五原集会所)19時30分~
     津伏地区(津伏集会所)19:00~
③湯来特産フェスティバル―夏物語―
日時:8月23日(日)10時~16時
場所:湯来交流体験センター
内容:ステージイベント
    大ソーメン流し
    魚のつかみ取り
    湯来特産品・飲食販売
④秋を先取りフレンチランチ
  ―ちょっとオシャレなランチを作りませんか? 一足早く「秋」を感じる一時を過ごしましょう―
  日 時:9月5日(土)10時~13時30分
  場 所:湯来南公民館
  内 容:メニュー(予定)湯来風冬瓜スープ 白身魚のガトー仕立てポシェ 季節野菜と若鳥の冷製 7種サラダ パン デザート
  講 師:ひろしまベジ・クッキングの会
  定員(対象):16名(どなたでも)
参加費:800円
  持参物:エプロン他
  申込期限:8月30日(日)までに湯来南公民館へ電話か来館で。
 ⑤湯来の燻製づくり
  ―燻製作りにチャレンジしてみませんか?―
  日時:9月12日(土)10時~13時
  会場:湯来南公民館
  内容:保存食として工夫されてきた燻製の作り方を学び、味わいます。
  講師:燻製作り指導者
  定員(対象):15名(男性)
  参加費:500円
  持参物:エプロン他
  申込期限:9月5日(土)までに湯来南公民館へ電話か来館で。

 お問い合わせ・申し込み先電話番号
①湯来西公民館 :0829-85-0087
②ゆき農村環境改善センター:0829-83-1371
③湯来交流体験センター:0829-40-6016
④⑤湯来南公民館:0829-86-0607


湯来地域の方言「ナ」の答えです。
なかなか、アイウエオ順で方言を探していくとなると思っていたよりも大変。 探し疲れちゃいそうですぅ~。
 1.なあ → ない
 2.ないとう → 怠け者
 3.ながすねひこ → 背の高い人
 4.なかたかゆび → 中指
 5.ながれる → 火葬の死体がうまく焼けること
 6.なけにゃあ → 無ければ
 7.なげる → 捨てる
 8.なごう → 長く
 9.なして → 何故、どうして
10.なしてなら → 何故だ、どうしたんだ
11.なっつろう → なっただろう
12.なにし → 何をしているの
13.なば → 椎茸類一般の総称
14.なばとり → 茸採り
15.なばめし → 松茸ご飯
16.ならん → できない
17.なる → 細目の丸太
18.なるい → 平坦な
19.なんぎい → 苦しい
20.なんたらかんたら → なんだかんだと
21.なんちゅう → 何と言う
22.なんちゅうても → 何と言っても
23.なんない → しなさい(女性語)
24.なんばんきび → トウモロコシ
25.なんまい → トウモロコシ


続いて、NO21湯来地域の方言「ニ」
 1.にいな → 
 2.にえくさし → 
  3.にがる → 
  4.にばり → 
 5.にゃあ → 
  6.にゃあいかん → 
  7.にやす → 
 8.~をにやす → 
 9.にゅうどうぐさ → 
10.にょぼ →  11.にんになる →

  それから、昨日入った最新情報です。

劇場版「びったれ!!!」の編集が終わり、先行試作上演会が国民宿舎湯来ロッジ2階多目的ホールで開催されることが決定したとの連絡が入ってきました。

日時は8月26日(水)18時30分上演開始予定だそうです。
99分のどのシーンに誰がエキストラで出演できているのか楽しみです。
全国映画館での放映開始は11月7日(予定)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする