11/27(木)7℃









おはようございます。
今週末のイベント情報です。気楽に参加してもためになる公民館事業ですから是非どうぞ。
問い合わせは
湯来西公民館(0829)85-0087
湯来南公民館( 〃 )86-0607
◇湯来西公民館事業「梅の木剪定にちょうせん挑戦」

日時:11月29日(土)13:30~15:30
場所:湯来町多田来栖根
講師:樹木医1級造園技能士 堀 口 力さん
対象・定員:どなたでも・15名
参加料:無料
持参物:剪定ハサミ、のこ、長靴、作業しやすい服装
※申込期限は昨日までですが電話にて聞いてみてください。
◇湯来の史跡・文化財めぐり
日時:12月3日(水)9:30~11:30
申込期限は11月28日
場所:湯の山温泉駐車場(クアハウス湯の山上隣)
内容:湯来町水内地区の史跡・文化財めぐり
講師:広島事業市文化財指導員 野地正人さん
定員:どなたでも・20名
参加料:無料
持参物:飲物
※申込期限11月28日(金)
◇湯来南公民館事業「しめ縄づくり体験」
日時:12月25日(木)9:00~12:00
場所:湯来南公民館
講師:甲斐時子さん
定員:どなたでも・15名
参加料:500円
持参物:ハサミ、持ち帰り用の袋、座布団
※動きやすい服装
申込期限:12月19日(金)
年末交通事故防止県民総ぐるみ運動
12月11日(木)~20日(土)の期間中開催されます。今年のスローガンは「ゆずりあい そのやさしさも おもてなし」期間中はもとより、平素からの交通安全を心がけましょう。
重点目標
・飲酒運転の根絶
・高齢者の交通事故防止
後数日で11月も終わり12月に。
ドタバタしながらこのまま年末に突入するんでしょうね。忘年会も有るだろうし、X'mas
も有るし、必要経費確保を小遣いから
捻出するには魔法使いやアラジンにお願いするしか無いかも・・・。
寒い日には「柚子湯」。愛猫のゴンゴンと一緒にお風呂に入ってみました。

柑橘の匂いが嫌いなのか、ニャンちゃんには不評のよう。
風邪をひかないようにしましょうね。


冒頭の写真は大好きな御菓子「きんつば」。各地のオススメを買い求めるんですが、このきんつば、コンニャクが主原料。
味は?鈍感なのかな?
違いが分かりませんね。
湯来が特産品だと言っている「コンニャク」、湯来特産品として外郎が有りますが、コンニャク製品化にも期待したいですね。
藤利食品さん、期待してま~す。













おはようございます。



問い合わせは
湯来西公民館(0829)85-0087
湯来南公民館( 〃 )86-0607
◇湯来西公民館事業「梅の木剪定にちょうせん挑戦」


日時:11月29日(土)13:30~15:30
場所:湯来町多田来栖根
講師:樹木医1級造園技能士 堀 口 力さん
対象・定員:どなたでも・15名
参加料:無料
持参物:剪定ハサミ、のこ、長靴、作業しやすい服装
※申込期限は昨日までですが電話にて聞いてみてください。
◇湯来の史跡・文化財めぐり

日時:12月3日(水)9:30~11:30
申込期限は11月28日
場所:湯の山温泉駐車場(クアハウス湯の山上隣)
内容:湯来町水内地区の史跡・文化財めぐり
講師:広島事業市文化財指導員 野地正人さん
定員:どなたでも・20名
参加料:無料
持参物:飲物
※申込期限11月28日(金)
◇湯来南公民館事業「しめ縄づくり体験」
日時:12月25日(木)9:00~12:00
場所:湯来南公民館
講師:甲斐時子さん
定員:どなたでも・15名
参加料:500円
持参物:ハサミ、持ち帰り用の袋、座布団
※動きやすい服装
申込期限:12月19日(金)

12月11日(木)~20日(土)の期間中開催されます。今年のスローガンは「ゆずりあい そのやさしさも おもてなし」期間中はもとより、平素からの交通安全を心がけましょう。

重点目標
・飲酒運転の根絶
・高齢者の交通事故防止
後数日で11月も終わり12月に。

ドタバタしながらこのまま年末に突入するんでしょうね。忘年会も有るだろうし、X'mas



寒い日には「柚子湯」。愛猫のゴンゴンと一緒にお風呂に入ってみました。


柑橘の匂いが嫌いなのか、ニャンちゃんには不評のよう。
風邪をひかないようにしましょうね。



冒頭の写真は大好きな御菓子「きんつば」。各地のオススメを買い求めるんですが、このきんつば、コンニャクが主原料。

味は?鈍感なのかな?
違いが分かりませんね。

湯来が特産品だと言っている「コンニャク」、湯来特産品として外郎が有りますが、コンニャク製品化にも期待したいですね。
藤利食品さん、期待してま~す。