9/1(木)22℃
おはようございます。
今日から9月のスタートです。夏休み中のダラダラとした生活習慣を一新して、平成23年度の後半に突入したいところでしたが、今朝はいきなりお寝坊さんをしてしまいました。
時間にして20分。たかが20分なんですけど、5分違っただけで朝の交通ラッシュで車の流れが変わるので時間厳守している私にとっては大失態。結局、職場到着が7時20分過ぎですから、朝のリズムが狂うと何か変な感じ・・・・・・。
上手な気分転換の方法があったら、教えていただけたらありがたいです。
今日は9月のスタートと言うことでテンプレートのデザインを変えてみたんですけどいかがですか?色々と試してはみたんですが、残暑が厳しいし、秋本番ではないしで「紅葉系」はミスマッチのような気がしたので、とりあえずはチョッとでも涼しく感じていただけるような「滝」にしてみました。天候・風景がもう少し秋らしくなってきたら秋バージョンに変更しますので、湯来の源流近くに行くと撮影できそうな苔生した岩岩、こちらのテンプレートでしばらくの間おくつろぎください。
今日は「防災の日」です。関東大震災を教訓とし、防災意識を高めるために1960年(昭和35年)に制定されています。
関東大震災は、1923(大正12)年9月1日午前11時58分、
マグニチュード7.9の巨大地震が発生。家屋の全半壊25万戸以上、
焼失家屋44万戸以上、津波による流失家屋868戸、死傷者20万
人以上、行方不明者4万人以上という甚大な被害を受けました。
広島市においても、総合防災訓練が広島市南区出島で開催されます。昨日、会場の下見に行ってきたんですけど、本来なら何もないグランドに訓練想定の電柱や倒半壊したプレハブ家屋、砂に埋もれた車、緊急時支援物資の備蓄テントや、多くの参加者のための待機・休憩テント等々、本番を間近に控えて急ピッチで準備が進んでました。
訓練することで、初動機の行動に役立ったらいいなぁと思う反面、想定したことが実際には発生しないことを願っている自分。
今や3.11の地震もあったし、いたるところで中小の地震も数多く発生しているし、火山活動も頻繁に報告されていますし、人間が地球そのものを大切にしないから地球そのものが「自浄作用」を始めたんでなければ良いがと、被害妄想的なことを考えてしまうときがたまにあります。
もしも、自分の身の回りで想定外の災害が発生したら・・・・、適切な行動と家族間の連絡がきちんと取れるように、防災の日に検討してみるのもいいですね。
・携帯電話が使えない
・電気がない
・断水している
・食べ物、飲み物、トイレがない(使えない)
・道路が寸断している
・怪我をした
・家族と連絡が取れない
・回りが暗くて、状況把握ができない
近年の想定外の災害発生。いろいろと想定してみると、もしもの時に必ず役立ちます。防災意識が潜在的に保有できるよう、常日頃からの気構えをお願いします。
台風12号が接近してきています。こちらの情報にもお気をつけください。
では、暑さ対策に気をつけて今日も一日頑張りましょうねぇ~。
おはようございます。
今日から9月のスタートです。夏休み中のダラダラとした生活習慣を一新して、平成23年度の後半に突入したいところでしたが、今朝はいきなりお寝坊さんをしてしまいました。
時間にして20分。たかが20分なんですけど、5分違っただけで朝の交通ラッシュで車の流れが変わるので時間厳守している私にとっては大失態。結局、職場到着が7時20分過ぎですから、朝のリズムが狂うと何か変な感じ・・・・・・。
上手な気分転換の方法があったら、教えていただけたらありがたいです。
今日は9月のスタートと言うことでテンプレートのデザインを変えてみたんですけどいかがですか?色々と試してはみたんですが、残暑が厳しいし、秋本番ではないしで「紅葉系」はミスマッチのような気がしたので、とりあえずはチョッとでも涼しく感じていただけるような「滝」にしてみました。天候・風景がもう少し秋らしくなってきたら秋バージョンに変更しますので、湯来の源流近くに行くと撮影できそうな苔生した岩岩、こちらのテンプレートでしばらくの間おくつろぎください。
今日は「防災の日」です。関東大震災を教訓とし、防災意識を高めるために1960年(昭和35年)に制定されています。
関東大震災は、1923(大正12)年9月1日午前11時58分、
マグニチュード7.9の巨大地震が発生。家屋の全半壊25万戸以上、
焼失家屋44万戸以上、津波による流失家屋868戸、死傷者20万
人以上、行方不明者4万人以上という甚大な被害を受けました。
広島市においても、総合防災訓練が広島市南区出島で開催されます。昨日、会場の下見に行ってきたんですけど、本来なら何もないグランドに訓練想定の電柱や倒半壊したプレハブ家屋、砂に埋もれた車、緊急時支援物資の備蓄テントや、多くの参加者のための待機・休憩テント等々、本番を間近に控えて急ピッチで準備が進んでました。
訓練することで、初動機の行動に役立ったらいいなぁと思う反面、想定したことが実際には発生しないことを願っている自分。
今や3.11の地震もあったし、いたるところで中小の地震も数多く発生しているし、火山活動も頻繁に報告されていますし、人間が地球そのものを大切にしないから地球そのものが「自浄作用」を始めたんでなければ良いがと、被害妄想的なことを考えてしまうときがたまにあります。
もしも、自分の身の回りで想定外の災害が発生したら・・・・、適切な行動と家族間の連絡がきちんと取れるように、防災の日に検討してみるのもいいですね。
・携帯電話が使えない
・電気がない
・断水している
・食べ物、飲み物、トイレがない(使えない)
・道路が寸断している
・怪我をした
・家族と連絡が取れない
・回りが暗くて、状況把握ができない
近年の想定外の災害発生。いろいろと想定してみると、もしもの時に必ず役立ちます。防災意識が潜在的に保有できるよう、常日頃からの気構えをお願いします。
台風12号が接近してきています。こちらの情報にもお気をつけください。
では、暑さ対策に気をつけて今日も一日頑張りましょうねぇ~。