憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

明日は節分

2009年02月02日 07時17分20秒 | 雑談
2/2(月)-0℃

 川角附近   0cm
 大森神社附近 0cm
 湯来しあわせ観音附近 0cm
 広島市佐伯区湯来出張所附近 0cm
 (国道433号路面)

 おはようございます。
 今日から、また、1週間のスタートです。

 週末は何をされましたか?土曜日はとんでもない風が1日中吹きましたね。まだ、春一番とは呼べないと思いますが、我が家附近でも突風が吹き荒れてました。

 以前にもあったんですが、安ガレージの屋根の一部が突風でめくれ上がり、ドタンバタンと終日音をたててました。応急の処置はして於いたんですが、何らかの修繕を近々にしておかないと、被害拡大の可能性大。またまた、野暮用が増えてしまいました。


 明日は節分。

 節分といえば「鬼は外!福は内!」と言いながらする豆まきですが、「……」ひたすら無言で巻き寿司「恵方巻」を食べるのが増えているんだとか。
 自分の住んでいる地域ではこうした風習がないので、今朝のTVで節分行事の一コマということで女子大生による太巻き食べ大会の様子が放送されてるのを見てて、????な感じに思えたのは私だけでしょうか?

 せっかくだからルーツを調べてみようとHPを検索してみたところ、どこかの神社やなんかの風習が全国展開したってものじゃないみたいです。
 ちなみに、恵方巻の起源はいくつもの説があり定かではないようです。その一つに江戸時代末期から明治時代初期にかけて、大阪・船場の商人による商売繁盛の祈願事として始まったという説がありました。色々書かれてましたが、結局のところ大阪の海苔問屋が海苔普及拡大を願ってスタートしたのが起源みたいですね。
 今のように全国展開したのは、1989年に広島のセブンイレブンが商品として「恵方巻」を販売開始してから。翌年から販売エリアが広がり、98年には全国エリアで販売されるようになったんだそうです。

 いつも思うんですが、バレンタインデーにしろ恵方巻にしろ、日本人は何で商魂に惑わされることが多いんでしょうね。人がするから、皆がしてるから、起源を知ることなくマスコミや企業の商戦に乗せられてるような気がしてなりません。
 最近ではネットで情報を収集できますので、よく調べて責任ある行動をしたいものです。(あまり堅苦しく考える必要もないんですけどね。)

 今年(2009年)の恵方は「東北東やや右」だそうです。


 こういう話の展開になったのは、一昨日のTVで韓国の有名女優が”ニセ情報”を流されたため、誹謗中傷の対象となり自殺したってことが報道されてたんです。ニセ情報で株価が下落したり暴動が起きたりと大変みたいです。書いた本人は、ジョークのつもりでも、見た人がどうゆう風に理解するかで結果は大違い。
 「○○が言っていたから」とか、「○○らしい」とかの表現で井戸端の世間話を私が好きじゃないのは、よく調べないでひとの話の受け売りをすることが嫌なだけなんです。
 信頼できる情報ネット、信頼できる人を大切にしたいと思う私でした。
 

 では、今日も一日頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする