


当初は植え付けの準備のための草取りと耕転作業の予定でしたが、草取りの時にまだ掘り上げていなかったジャガイモが出て来て邪魔になりましたので、予定を変えて3ヶ月遅れの収獲作業となりました。
この畑のジャガイモの生育の様子は今年5月7日の日記にありますが、生育が極端に悪かった様子を紹介しておきます。






これで最初のひと畝分です。



ふた畝目です。

今日の収獲の全てです。


おすそ分け用、自家用、廃棄の3つに分けました。
生育が極端に悪かったのは、牛フン堆肥の使い方が悪かったからですが、それでも梅雨の間も夏の間も腐らずに生き残って芽も出ていない収穫が10キロもあったのは上出来でしょう。
それよりも先に収獲適期にきちんと掘っておけば、まともなイモをもっと確保出来たとは思うのですが・・・。