上の写真は、家の周囲で保管していたジャガイモを、廃棄のために袋に移して軽トラに載せた様子です。
家の周りの分だけで、ざっと100キロありましたが、畑のコンテナに置きっ放しのものもあります。
廃棄と書きましたが、袋のまま邪魔にならない場所に移動するだけのことです。
ジャガイモは自然状態ではなかなか枯れませんので、来年の夏まで置いて自然に枯れるのを待ちます。(干からびた状態になる)
積極的に水に沈めて枯らす方法もありますが、水に沈めたままだと腐敗して悪臭(田舎の香水の臭い)を漂わせますので、大量の処理には向きません。
廃棄するジャガイモの袋の中です。
芽が出たり腐ったりしたものがあります。
芽が出ているものがありますが、自家用として保管する分です。
一部は経過観察をしながら食用にしますが、来年の植え付けシーズンまで生き残っているものがあれば、実験用の種イモにする予定です。
まだ食べられるのに廃棄しなければならないジャガイモを、どうやったら減らせるかが来シーズンの課題です。
https://www.tipsandtricksjapan.com/diy/%e8%96%94%e8%96%87%e3%81%ae%e8%8c%8e%e3%82%92%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%8c%e3%81%84%e3%82%82%e3%81%ab%e5%88%ba%e3%81%97%e3%81%a6%e4%b8%80%e9%80%b1%e9%96%93%e7%b5%8c%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%b5%90%e6%9e%9c/?utm_campaign=t9bopame&utm_source=zmaob&utm_medium=native&utm_term=finders%2Eme