ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

トウモロコシは、2日続けて鳥獣による食害がありませんでした

2020-07-05 19:35:53 | トウモロコシ
 

ラップしか対策をしていないものもありましたが、それも食害は皆無です。
ラッピングは、カラスの食害対策になるのでしょうか?
金網囲いは間違いなく効果があると思います。

 

捕獲器は作動していませんでしたので、餌を追加してそのまま置いておくことにしました。

   

トウモロコシをまだ配っていないご近所がまだあったので少しだけ収穫しましたが、アワノメイガの幼虫やヨトウムシによる穂(特に穂先)の食害は殆どありませんでした。
これは、スミチオンの雌穂への散布と捕殺が効果的だったからだと思います。

    

金網を掛けてあったものもありましたので、外した後の金網は、他のラップだけしかかけていないものに巻いて追加の対策としました。

  

昨日購入した大型の捕獲器は、今日から使うことにしました。



私の工夫は餌です。
香りの強いバナナとメロンと梅酒を染み込ませたパンをネットに入れて吊るしておきました。



通り道から目立たないように少しカムフラージュしました。
大型の捕獲器は大金で購入しましたので、アライグマによる食い逃げより捕獲器の盗難の方がダメージがありますね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直売所のトウモロコシ狩りの... | トップ | トウモロコシを保護するため... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

トウモロコシ」カテゴリの最新記事