犯罪被害者の法哲学

犯罪被害・刑罰・裁判員制度・いじめ・過労死などの問題について、法哲学(主に哲学)の視点から、考えたことを書いて参ります。

米原万里著 『真昼の星空』

2008-03-23 17:02:42 | 読書感想文
●ロシアの小咄(p.91)
ガガーリンが人類初の宇宙訪問から帰ってくると、すぐに共産党書記長から電話がかかってきた。「頼むから、神様に会ったことだけは内緒にしておいてくれ」。
受話器を置くや、また電話がけたたましく鳴る。ヴァチカンの法王からだった。「頼むから、神様はいなかったってことだけは、黙っていてくれ」。

●中国とソ連の実話?(p.64)
1960年代末から70年代にかけて中ソ国境紛争が一触即発状態になったときのことである。19世紀後半に帝政ロシアが清国に押し付けた一連の不平等条約によって、150万平方キロ以上もの領土をソ連は不当に領有していると詰め寄る中国側に対して、ソ連側交渉当時者は言い放ったのだった。「そんなに過去の取り決めにこだわるなら、もっとさかのぼって、貴国の北端は万里の長城ってことで手を打ちませんかね」。
この発言に中国代表団の面々は、しばし絶句したと伝えられている。

●日本の実話(p.87)
会社と自宅の往復に毎日4時間かかる友人Tが嘆いた。「あーあ、オレの一生は、毎朝2時間もかけて行く価値もない会社に通い、毎晩2時間もかけて帰る価値もない家庭に戻ることを繰り返すうちに終わっちまうのかなあ」。
そのTが一念発起して、職場から30分ほどのところに家を購入した。「ずいぶん、時間に余裕ができたでしょう」と水を向けると、それがそうでもないのだと言う。
「最近は本を読む時間が捻出しにくくなっちまってね」。思えば通勤2時間の電車のなかは、勤め人としての義務にも、家庭人としての義務にも縛られない自分だけの自由な時間だった。「それに、疲れたときなど、一眠りするのに、ほど良い時間だった。あの電車のなかの一睡ほど甘美な眠りはなかったね。そこへいくと、今の通勤時間は短すぎて何もできやしない」。


●結論
大真面目な行動は笑いをもたらす。
笑いは絶句である。絶句の中に真実が現れる。
笑おうとすると笑えなくなり、笑ってはならない状況では笑うしかない。
怒りを鎮めるのは笑いである。世界平和のために必要なのは不真面目さである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。