hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

鳥撮りウォーキング・2018

2018-02-21 | 蝶・鳥・生きもの
2月22日(火)
野鳥の写真が撮りたくて、市のはずれにある公園に行ってきました。
我が家から歩くと片道1時間ぐらいはかかるので、
途中の公園に車を止め、その先30分ぐらいを歩きました。
とても温かく、歩いていると上着を脱ぎたくなるほどでした。



河津桜
昨年はここに2月7日に来ていますが、河津桜は5分咲きぐらいでした。
今年はまだ殆どが蕾なので、開花は3週間ぐらい遅れているかもしれません。



紅梅は満開。



白梅は5分咲きぐらいでした。



ハクセキレイ
川辺や田畑などでよく見かける鳥です。
セグロセキレイとの違いは頬が白いことだそうです。



キセキレイ
初めて見ました。
特徴は黄色い腹ですが、色が薄いのメスかもしれません。
珍しい野鳥に出会えて感激!!!



キタテハ
日向ぼっこをしているようですね。
厳しい冬をよく乗り越えてきました。



支那満作(シナマンサク)
春に他の花に先駆けて“まんず咲く花”ということから名付けられたそうです。
細長いひも状の面白い形をした花です。



ミツマタの蕾
名前の由来は、枝が3つ又に分かれることから。
和紙の原料としても有名です。



オオバン
カラスのように黒い鳥ですが、くちばしと額が白い。
キュキューと高い声で鳴くそうですが、まだ一度も聞いた事がありません。



カルガモ



カルガモの特徴は、一年を通して雌雄同色。
クチバシは黒く、先端が黄色。
顔に2本の黒褐色の線があるということでした。
多分間違いはないと思いますが、間違っていたら教えてくださいね。



アオサギ



ペリカンの仲間で、背が灰色した、最も大きなサギ。
成鳥では首が白く、目の上から後頭にかけて眉のような黒い筋があり
冠羽につながっているそうです。



カメ




この公園にはカワセミ目当てで撮影に訪れる方が多いのですが、
この日はまだ現れていないようです。
私は待つのを諦めて、林のルリビタキを撮りに行くことにしました。



ムクドリ
「椋(むく)の木の実」が好きなことから
「ムクドリ」と呼ばれるようになったそうですが、昆虫の幼虫も食べるそうです。
枯草の下に隠れている昆虫を探しているのかもしれませんね。



ヒヨドリ
河津桜の蕾を食べていました。
我が家でも最近、プリムラジュリアンやヒメリュウキンカの花を
食べられて困っています。



ツグミ
地上にも木の枝にも見られました。
大きさはムクドリぐらい。
雑食なので木の実も昆虫も食べます。
春夏はシベリア東部からカムチャッカにかけての地域で繁殖し、
秋から冬になると冬鳥として全国に飛来するそうです。



シロハラ
初めて見ました。
両足をそろえてピョンピョンと移動。
地面を突っついていたので、餌の昆虫を探していたのでしょう。
ほぼ全身が灰褐色で、腹部が白っぽい。
オスメスほぼ同色で、メスの方が顔や腹部が白っぽく、
目の上に薄い眉斑があるそうです。
これはオスかもしれませんね。



シジウカラ
7~8年前、友人の庭で、雛に餌を運んだ親鳥が、
巣箱から飛び立つ瞬間を見せていただいたことがありますが、
下から見上げたので、白黒の頭とお腹しか見えず、
こんなに綺麗な鳥だったとは知らず、びっくりしました。



ルリビタキ
綺麗な青い鳥です。
人気の鳥らしく、5~6人のカメラマンがルリビタキのあとを追いかけていました。
私はコンデジなので、ピントを合わせるのが大変で、
ピントが合ったころには逃げられてしまいます。
粘った末、一枚だけ。。。あぁ、良かった。

この日の歩行は11.712歩。
残念ながらカワセミには会えませんでしたが、
キセキレイ、シロハラ、シジュウカラとの嬉しい出会いがありました。
次は桜と野鳥を撮ってみたいな・・・
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小平奈緒選手 おめでとう! | トップ | 高齢者福祉会館 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ルリビタキ (ryo)
2018-02-21 20:01:33
川津桜きれいですね!
春の陽気でした。
いろんな鳥に出会えましたね〜。
私はやはりルリビタキよりシジュウガラが
好きかも〜。かわいいでしょう!

さて、吉田兄弟、良かったですよ!
返信する
Unknown (tona)
2018-02-21 21:25:48
hiroさん、こんばんは。
わー、たくさんの鳥を撮影されて良かったですね。
キセキレイやルリビタキがいるのですか!いいですね。
私も見てみたいです。
そしてアオサギに似ているけれども首が長いサギ、オオサギですか。
以前どこかで見たことがあるのです。
本当に上手に撮れていてさすがです。
シナマンサクもあるのですね。
返信する
Unknown (えつまま)
2018-02-22 08:31:00
hiroさん
おはようございます
目覚めたら雪が舞っていました。
植木鉢にはもう雪が積もっていてびっくりしました。

川辺の鳥さんたちは寒さにも元気ですね。
色々な鳥がいるんですね。
沢山の鳥に出会って綺麗に撮ることが出来良かったです。
アオサギは大きくてきれいですね。
ルリビタキやセキレイも珍しいいです。
しばらく川辺に行っていません
鳥たちに会いたくなりました。
紅梅は満開で見事です。
河津桜もミツマタも蕾が膨らんで春の兆しですね。
早く暖かくなってほしいです。
返信する
Unknown (hiro)
2018-02-22 21:17:33
ryoさん、こんばんは~♪
この日は暖かかったのですが、今日はまた冬に
戻ったかのような寒さでした。
こんなにいろいろな鳥に出会えるとは思いませんでした。
季節を変えて行けばまた違った鳥に出会えるかもしれないので
散歩が楽しくなりそうです。
シジュウカラ、ふっくらとして可愛かったですよ。
返信する
Unknown (hiro)
2018-02-22 21:19:27
tonaさん、こんばんは~♪
ルリビタキは昨年も見たのですが、キセキレイは初めて見ました。
肉眼ではどんな色をしているのかよくわからなかったのですが、
写真を見て、こんなに綺麗な色だったのだとわかりました。
オオサギのことはよく知りませんでした。
もう一度チェックしてみますね。ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2018-02-22 21:28:39
えつままさん、こんばんは~♪
雪が降ったのですか。寒かったでしょうね。
こちらは雪は降りませんでしたが、寒くて、寒くて、
一日中暖房を切ることができませんでした。

この公園に行くのは一年ぶりです。
この時期はツグミやシロハラなどの冬の渡り鳥を見ることが
できるので楽しみです。
河津桜はまだ蕾でしたが、暖かい日が来れば一気に咲きそうな
気配もあります。早く暖かくなってほしいものですね。
返信する
Unknown (kucchan)
2018-02-23 11:12:23
おはようございます。

暫くご無沙汰いたしました。
帯状疱疹も、ほぼ治り、気分も爽快?になり
ボチボチブログにも参加ですよ。
鳥撮りウォーキング・・・
車で出かけウォーキングですか・・・
お元気でいいです。
桜・・・そーいえば、我が屋近辺でも桜が
開花してるのを見つけましたよ。
近日中に、出向いて撮影を考えてます。
野鳥・・・ほとんどが馴染みで親しみがあります。
以前に、私も近所の川沿いを歩いて撮影した事が
思いだされました。
ただ、アオサギは出会った事がありません。
この大きさにビックリしました。
そして、キタテハが、この寒い中居たとは驚きです。
気温の暖かさで、冬眠から目覚めたのでしょうね。
そして、キセキレイ・・・ハグロセキレイなどは度々
見かけますが、このキセキレイは初見です。
我が地域にも居るのかと・・・注意して観察しますよ。









返信する
Unknown (hiro)
2018-02-23 21:42:26
kucchanさん、こんばんは~♪
こちらこそご無沙汰しております。
帯状疱疹も、ほぼ治ったそうで、良かったですね。
河津桜は横浜や三浦半島の方が早いようですね。
こちらはまだ蕾でしたが、あと何日か暖かい日が来れば
一気に花が作のではないかと思います。
この時期は冬鳥が来ているので野鳥を見るには絶好の機会ですね。
体調の良い時、是非お出かけください。
そうですね。キタテハは冬眠から目覚めたのでしょうね。
翅がもっとボロボロになっているかと思ったのですが綺麗でした。
キセキレイは珍しいらしいですよ。
kucchanさんも出会えると良いですね。
返信する
野鳥 (やっこ)
2018-02-26 00:06:32
小鳥たちの写真、とてもよく撮れていますね。
特に最後のルリビタキ、身近にこんなに綺麗な鳥がいるのですね。
ヒヨドリ、ムクドリは、ジュリアン、ビオラのきれいに咲いたお花を次々とむしりとるように食べていくので
ちょっとムカッとしちゃいます(笑)
返信する
Unknown (hiro)
2018-02-26 08:32:36
やっこさん、おはようございます♪
一眼レフではないので、遠くのものを写すときは
ピント合わせが大変なのですが、どうにか飛び立つ前に
写すことができました。
ルリビタキは渡り鳥で、この時期には毎年みられるようです。
我が家でも最近、ジュリアンや姫リュウキンカが野鳥の餌食になり、困っています。
返信する

コメントを投稿

蝶・鳥・生きもの」カテゴリの最新記事