hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

健康本から

2022-09-12 | 日々の暮らし

 

「80歳の壁」や「70歳が老化の分かれ道」などの健康本が
よく読まれているそうですが、私が健康本を読んだのは
60歳代後半に「医者に殺されない47の心得」を読んだのが最後でした。
確か、当時100万部を突破するベストセラーになっていたと思います。
副題には「医療と薬を遠ざけて、元気に長生きする方法」と書かれていました。
その中に、食の心得として次のようなことが書かれていました。
 
①ピンピン100歳への体づくりは「毎日タマゴと牛乳」から
②ビールは1日にロング缶2本までなら「百薬の長」 
③コンブやワカメを摂りすぎるとガンになる 
④コラーゲンでお肌はプルプルしない 
⑤グルコサミンは膝に直接届かない 
⑥「高血圧」に塩はダメは嘘 自然塩より精製塩が安心
⑦コーヒーはガン 糖尿病 脳卒中 ボケ 胆石 シワを遠ざける

この7項目を意識して食生活をしていたわけではありませんが、
③のコンやワカメは、ほぼ毎日食べているし、
⑤のグリコサミンは宅配のドリンクを、
⑥の「高血圧」のためには、減塩を極力心がけています。

①②④⑦は意識せずとも、我が家の習慣になっています。

私より少し年上のご近所の方が認知症になり、施設に入り亡くなりました。
私の理想は、認知症にだけはなりたくないことと、
食べられなくなったら何も食べす、自宅の布団の中で眠るように死ぬことです。
あと1ヶ月で後期高齢者2年生となります。
健康寿命が何歳まで保てるかわかりませんが、努力できることは努力し、
したくない家事などは大目に見てもらって(夫に。笑)元気に過ごしたいです。

 

ハナトラノウが次から次へと咲いています。
(2022.09.11撮影)

毎度毎度のハイビスカス

これまでに、
レッドカーネーションは12輪開花
ハワイアンイエローは3輪開花
ロングライフ・アドニスダークは11輪開花しました。
(2022.09.11撮影)

残念ながら、サマーブリーズ・ウィールウィンドの花は開花をを見逃して
しまいましたが、これまでに20輪開花開花しました。
(2022.09.11撮影)

炒め物にしたり、ニラ玉にしたり、お味噌汁にした、ニラの収穫が終わりました。
夫が持ち帰ったお花もとても綺麗。
(2022.09.11撮影)

ネットで虫の名前を調べてびっくり!
なんと、これは「ハマオモトヨトウ」という蛾の幼虫で、
タマスダレ、アマリリス、スイセンなどの葉を
食べ尽くしてしまう害虫なのだそうです。
5年前ごろ、この場所に植えたタマスダレが全滅した
原因がやっとわかりました。
綺麗な蝶になるかと見逃しましたが、捕まえなくては…。
ちなみに、成虫はまだ見たことがありません。
(2022.09.11撮影)

ご近所の友人Hさんから、ご主人が作った野菜を頂きました。
この他にご主人が種から育てたキャベツの苗も…。
菜園が狭くなってから、かぼちゃは作れなくなったし、
ナスも最近生らなくなったので、嬉しいです。

以前借りていた菜園の地主さんからは、サツマイモを頂きました。
夫より年上の方だと思いますが、時々やってきては世間話などをしているようです。
今回は健康(腰痛で畑仕事ができなくなった)と老人ホームの話だったそうです。
お孫さんが優秀で、何年か前、東大を卒業して官僚になったそうです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする