hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ハイビスカス5種

2021-08-18 | 花・ガーデニング

6月末に購入したハイビスカス2鉢に2度目の花が咲き始めました。
どちらも買った時と同様、花付きの良いハイビスカスです。


(2021.08.06撮影)

(2021.08.06撮影)

ハイビスカス・レッドカーネーション
6日に咲いたこの2輪が一番花で、花は一日花。
その後も数日おきに1~2輪ずつ咲き、17日現在、10輪咲きました。
蕾は全部咲くかどうか分かりませんが、次々と上がっているので楽しみです。


(2021.08.13撮影)

(2021.08.14撮影)

ハイビスカス・ロングライフ・アドニスダーク
まだ小さな木ですが、購入時も12日間ぐらいの間に4輪咲きました。
2回目の現在、13日に咲き始めた花は16日で散りましたが、
17日時点で、今にも咲きそうな蕾が蕾が4つ、小さな蕾が6つあります。


(2021.08.13撮影)

(2021.08.18撮影)

ハイビスカス・ロングライフ・アドニスイエロー
昨年7月に購入したハイビスカスです。
1回目は6月末から7月初旬まで、4輪の花が咲きましたが、
それ以外の蕾は自然落下して咲きませんでした。
2回目も沢山の蕾をつけていますが、一番花はコガネムシに花びらを食べられ
3日後には萎んでしまいました。
残った蕾は10以上あると思いますが、是非とも咲いてほしいです。


(2021.08.18撮影)

ハイビスカスNewロングライフ・ボレアス
2014年7月に購入したハイビスカスです。
一番花は、連日雨で、気が付いた時は花が萎れていましたが、
蕾が大小10個位はあります。
これから咲く花は見逃すことのないようにしたいです。


(2021.08.18撮影)

ハイビスカス・フィジアン
2011年6月に購入したハイビスカスです。
5月25日に新芽が全く見えない場所まで切り詰めて植え替えたので、
快復に時間がかかり、まだ蕾はありませんが、
葉がたくさん付いてきました。
10月に入ってからでも良いので、咲いてくれたら嬉しいです。

この他に2017年7月に購入したハイビスカス・ハワイアン・イエローがありますが、
6月末に3輪咲いただけで、現在は蕾が一つもありません。
木に力が無く、葉も少なくなったので、剪定して植え直そうと思っています。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする