hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

西洋シャクナゲ&ツツジ

2021-04-17 | 花・ガーデニング
今日は朝から小雨模様。
7日頃から咲き始めた西洋シャクナゲもそろそろ見納めかと思い、
最後の写真を撮りました。

西洋シャクナゲのウェディングブーケと黄山(コウザン)は
三重県の赤塚オリジナルシャクナゲで、どちらもメリクロン苗です。
2014年9月末から育て始め、2015年から毎年咲いています。
植え替えはポット苗購入時と、3年目にしただけなので根詰まり状態、
今年は植え替えを忘れないようにしなければと思います。
時期は花後、4月中が良いそうです。



西洋シャクナゲ・ウェディングブーケ
(2021.04.08撮影)



(2021.04.010撮影)



(2021.04.15撮影)





今年の開花は5輪でした。
(2021.04.17撮影)




西洋シャクナゲ・黄山コウザン
咲き始めの蕾はピンクがかっていますが、開くと黄色になります。
(2021.04.13撮影)



明るいクリームイエローの大輪種で、輪数は少ないのですが、
まとまった丸い花房になります。
以前、地植えで黄色いシャクナゲを育てたことがありますが、
2~3年で駄目にしてしまいました。
それに比べると丈夫な品種だと思います。
(2021.04.14撮影)



2輪の花が虫の被害に遭っています。
シャクナゲとは長いお付き合いですが、蕾を食べられたのは初めて。
蕾はあと2つありますが、綺麗に咲いてくれたら良いなぁ~と思います。
(2021.04.17撮影)

41年間育ててきたプレジデント・ルーズベルトがありましたが、
昨年、2輪の花を咲かせた後、枯れてしまいました。
最初は鉢植えで育てていましたが、夏休みなどの留守中に
シャクナゲばかり狙う花泥棒に遭い、地植えにしたものでした。
長い間、よく咲いてくれました。

昨年のブログです←クリック

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*

ツツジは見頃を迎え、掃き掃除をしていると、
通りがかりの方からよく褒めらます。
南向きで日当たりが良いので、よく咲くのでしょうが、
嬉しい気持ちになります。



今年はツツジの開花が早く、
4月1日には通りに面した6種類のツツジが咲き始めました。
(2021.04.01撮影)



その中で一番初めに満開を迎えたのがこちら↑
(2021.04.08撮影)




6種類のツツジの内、4種類がヒラドツツジ、1種類がオオムラサキ。
上段右上のやや小さな白花はどちらでもありませんが、名前はわかりません。



オオムラサキは右端のツツジで開花が少し遅いです。
ツツジは夫が職場に咲いていたツツジから挿し木で育てたもので、
白花が年々、勢力を拡大しています。
(2021.04.16撮影)



ツツジは通りに面したところばかりでなく、
車庫と通りに挟まれ、人目につかない場所にも咲いています。
4月3日に咲いていることに気が付いたので、
一番花が咲いたのは3月25日以降かもしれません。
(2021.04.03撮影)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする