hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

散歩道

2019-09-04 | ご近所ウォーキング

児童公園の掃き掃除を毎朝して下さるおじいさん。
誰が見ているわけでもないのに、頭が下がります。

神社の長い階段を降りてきて、手を合わせるおじいさん。
何をお願いしてきたのでしょうか。

手を振って、黙々と速歩きするおじいさん。
元気の秘訣はなんですか?

散歩しながらのヒューマンウォッチングも面白い。




M川の護岸壁には白芙蓉や芙蓉がしとやかに咲いていました。



川の柵に絡まって咲くヘクソカズラ。
赤い花もあったのですね。



満開の女郎花((オミナエシ)
秋の七草の一つ。
小さな黄色い花が印象的です。



公園に咲く白いムクゲ



サンゴジュの実



今はどこの家でもルリマツリが花盛り。
我が家も地植えにしようかな。



S公園。
木漏れ日が眩しい。

ウォーキング記録
9月02日(月) 4014歩・30分(住宅地内)卓球・50分 一日合計08912歩
9月03日(火) 7345歩・65分(M川沿い)買物    一日合計12913歩
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする