児童公園の掃き掃除を毎朝して下さるおじいさん。
誰が見ているわけでもないのに、頭が下がります。
神社の長い階段を降りてきて、手を合わせるおじいさん。
何をお願いしてきたのでしょうか。
手を振って、黙々と速歩きするおじいさん。
元気の秘訣はなんですか?
散歩しながらのヒューマンウォッチングも面白い。
M川の護岸壁には白芙蓉や芙蓉がしとやかに咲いていました。
川の柵に絡まって咲くヘクソカズラ。
赤い花もあったのですね。
満開の女郎花((オミナエシ)
秋の七草の一つ。
小さな黄色い花が印象的です。
公園に咲く白いムクゲ
サンゴジュの実
今はどこの家でもルリマツリが花盛り。
我が家も地植えにしようかな。
S公園。
木漏れ日が眩しい。
ウォーキング記録
9月02日(月) 4014歩・30分(住宅地内)卓球・50分 一日合計08912歩
9月03日(火) 7345歩・65分(M川沿い)買物 一日合計12913歩
蒸し暑いこのころですね。
青い色は涼しげです。
ウオーキング記録、すごい!
この記録くらいはhiroさんは平気なのでしょうね。
低い次元の記録ですが、私も必ず毎日歩くようにしています。
木漏れ日の公園、とてもいい写真ですね。
光を撮るのはむつかしそう!
女郎花も秋を連想させますね。
いろんなウオッチングが楽しい
ですね。
私もなるべく歩きますが
今日は5000歩にも行きませんでした。
歩くことが健康の秘訣ですね!
運転しては見られない光景に出合えますね。
歩くことが一番筋肉がつくのでしょうね。
我が団地も高齢化してきたので歩いている人を見ます。
歩き始めは真夏の朝に比べると涼しくなりましたが、
家に帰ってくる頃は汗びっしょりです。
暑さはしばらく続くでしょうね。
スマホで計測しているので、昔の歩数計より歩数は多く
表示されるような気がしますが、これを頼りに歩いています。
あるサイトによると年代ごとの1日の目標歩数は
40~59歳は8千~1万歩、60~64歳は8千歩、65~74は7千歩、
75歳以上は5千歩となっていました。
ただし、高齢者の場合は歩きすぎにより膝や腰を痛める
こともあるため、無理は禁物とのことです。
よく動く方は家の中の家事だけでも3000歩になるそうですが、
私は2000歩位なので、足りない分だけでも歩こうと思っています。
ヘクソカズラは我が家の山茶花の木にも絡みついています。
名前は可哀想ですが、可愛い花ですね。
個人的なウォーキングは毎年夏になると始めるのですが、
冬になる前には終わっています。
ブログに歩数を載せると、さぼれないような気がするので
これからも記録を続けたいと思います。
書いてなかったら、ウォーキングを止めたと思ってくださいね。
そうですね。車の中からでは見逃してしまうような景色も
歩いているとよく気が付きますね。
近くの神社は下からお参りしたことがなかったので、
こんなに長い階段があったなんて知らなかったし、
39年も住んでいるのに、先日は初めて見たお地蔵さんもありました。
おじいさんは一人で歩いている人が多く、
おばあさんは何人かでおしゃべりしながら歩いている人が多いです。
↓記事・・・
お花を買いにワールドフラワーに行かれたのですね。
私も、直ぐにでもワールドフラワーに行きたいです。
コスモス」が欲しくて先週より行きたかったのですが
未だに面倒で行ってません(困ったものです)。
公園の掃除おじさんや、手を振っての散歩され方は
私も良くみかけます・・・思わず、立派だなぁと、尊敬
しちゃいます。
「神社にお参りして手を合わせる方・・・」
私も良くみかけます・・・早朝の5時に、バイクで
こられてお辞儀をして帰られる方を見ますよ・・・
で、同じく何をお願いされたのだろうと・・・つい、思ってしまいます。
早朝の散歩しながらの花の散策は、すがすがしくて
いいでしょうね。
我が屋も近くに川や公園がありますが、規模が小さくて、花は殆どありません(桜など少しの木があるだけ)。
羨ましいです。
たまたまワールドフラワーさんの近くに用事があったので寄ったのですが、
鉢花の仕入れ日ではなかったので、特にこれといった
物はなかったのですが、せっかくなので買ってきました。
そろそろコスモスのシーズンですね。
良い苗に巡り合えると良いですね。
公園のお掃除おじさん、今日は違う公園の草むしりをしていました。
いつも春には素敵な花壇になっているのですが、
夏はお休みなので、草ぼうぼう。
少しずつ来春の準備をしているのかもしれません。
お花も自費で買ってくださっているようなので頭が下がります。
kucchanさんの方にも神社にお参りされる方がいらっしゃるのですね。
私はお正月ぐらいしか神社にはお参りしませんが、
たまには年末ジャンボでも買ってお参りしようかしら。