hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ノボタン・リトルエンジェル&大文字草など

2017-11-14 | 花・ガーデニング

我が家には4種類のシコンノボタンがあります。
シコンノボタンはブラジル原産の常緑低木で、鮮やかな紫紺色の花を
夏~秋まで咲かせます。
今回ご紹介するノボタン・リトルエンジェル(他2種)は
シコンノボタンの園芸品種で、耐寒性があり降霜がなければ屋外でも育てられます。



ノボタン・リトルエンジェル
咲き始めの花色は薄紫色で中心部は白。
(2017/11/05撮影)



咲き進むとピンク色に変化します。
(2017/11/09撮影)



園芸種の中では一番開花が遅いです
(2017/11/10撮影)


ノボタンは初秋から咲くことが多いのですが、

コートダジュール⇒ ⇐ピースベイビー

等は今年は初夏からずっと咲いています。
(どちらも2017/11/05撮影)


大文字草

ダイモンジソウは日本(関東より西)・朝鮮半島・中国・サハリンなどに分布する多年草(山野草)で
5枚の花びらの様子が、漢字の「大」の字に見えることから命名されました。

10月初旬に紅花が咲き、約一ヶ月後に白花が咲き始めました。
昨年枯れたと思った桃花が、コボレダネからの開花という形で復活したことは
ほんとに嬉しい出来事でした。
(育て始めて8年目)



大文字草・白花
(2017/11/05撮影)



大文字草・桃花
コボレダネ
(2017/11/11撮影)



大文字草・紅花
最盛期は過ぎ、花色が少し薄くなっています。
現在、花は終わりました。
(2017/10/26撮影)




フジバカマ
アップを忘れていました。
花の咲き始めの頃。
(2017/10/11撮影)



クフェア
小さなコボレダネから3年目、やっと花が咲きました。
(2017/11/01撮影)



ペンタス
今年も長く咲いてくれました。
処分1週間前、最後の花の姿です。
(2017/11/05撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする