goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺さんぽ Ver.03

現在は更新をお休みしています。

ダガーナイフ ドラクエの“アイテム”にも (秋葉原通り魔事件・産経新聞)

2008年06月15日 | ネタ
どうも、こんばんわ。
こないだの事件について、ひとつだけどうにも引っ掛かったことがありましたので、ちょっとだけ。

さてはて、世の中の闇を一刀両断するこのブログ(大嘘)
本日は『 凶器のダガーナイフ ドラクエの“アイテム”にも (秋葉原通り魔事件・産経新聞) 』です。

とりあえず、まずは↓コチラをご覧くださいませ。

殺人者はそこにいる―逃げ切れない狂気、非情の13事件 (新潮文庫)

新潮社

このアイテムの詳細を見る



■【秋葉原通り魔事件】凶器のダガーナイフ 高い殺傷力
 [産経新聞] 2008年6月9日

東京・秋葉原の無差別殺傷事件で凶器に使われた「ダガーナイフ」。
両刃で殺傷能力が高いが、ほかのナイフと同様「販売規制はないに等しい」(刃物販売業者)。

ナイフなどの販売業者によると、正当な理由なくダガーナイフなどの刃物を携帯することは銃刀法で禁じられているが、購入に関する取り決めは、業者の自主判断に委ねられている。

 平成10年、栃木県で中学教諭が生徒にバタフライナイフで刺殺された事件を受け自主規制の動きが強まったが、刃物店の同業組合に加入しないマニア向け護身具ショップには適用されない。
 ダガーナイフは、有名なゲームソフト「ドラゴンクエスト」などにも“アイテム”として登場、ゲーム好きの面を見せる加藤智大容疑者(25)をひきつけた可能性もある
---------------------------------- 。。。


えー、このブログによく来られる方は、ひでるさんが何を訴えたいのかおおよその想像がつくと思います。
そう、
”ダガーナイフは、有名なゲームソフト「ドラゴンクエスト」などにも“アイテム”として登場”
こちらですね。

ちなみに、サイトMSNでの見出しは、「【秋葉原通り魔事件】凶器のダガーナイフ ドラクエの“アイテム”にも」でした。
本当のタイトルは、上に書かれているように「凶器のダガーナイフ 高い殺傷力」なのですが…。

ダガーという武器は、ドラクエでは登場…したっけか?、程度のもの。
おまけに、各アイテムは名前だけの存在で、ビジュアルには出てこない世界なのです。
(…あ、だから逆に興味持ったという理論にもなり得るのか。まぁ、これはいいや)
しかも、逮捕された犯人からは、ネットでの書き込みについて顕著だったようですが、あまりゲームというキーワードは出てきません。

なんだかね、見出しにインパクトをつけるため、わざわざ無理やりとっつけられたような印象があるのですよ。
何度か似たようなこと書いてますが、いちいち結び付けてたらひでるさんの趣味は全て犯罪絡みになっちゃいます。

また、派遣社員であったということから、”社会の問題”という結び付けが嫌いです。
なにが問題かって、明らかに本人と親の育て方だと思うのだけれど…違います?
不自由なまま頑張っている方々だって多くいるというのに、五体満足な若い身で何を言っているのか。


マスコミはなぜ「マスゴミ」と呼ばれるのかー権力に縛られたメディアのシステムを俯瞰する
日隅 一雄
現代人文社

このアイテムの詳細を見る



さらに…

■殺人予告で大学生書類送検へ=「アキバの件で勇気わいた」-閲覧女性が連絡・大阪
 [時事通信社] 2008年6月13日

 インターネットの掲示板に「無差別殺人をおこします」などと書き込みをしたとして、大阪府警南署は13日、軽犯罪法違反(業務妨害)の疑いで、大阪市福島区に住む大阪学院大4年の男子学生(21)を近く書類送検する方針を固めた。
 男子学生は「家も学校も面白くなく、ムシャクシャしてやった」と話しているという。
 「秋葉(秋葉原)の件でこんな僕も勇気がわきました」との内容もあり、大阪市を会場とする主要8カ国(G8)財務相会合を控えた府警は、延べ数十人の警察官を動員し、警戒に当たった。 
---------------------------------- 。。。


こんな記事が目につくようになってしまいました。
なんでそう言った解釈をするかなぁ…。
先の事件を切っ掛けに、「サイトでのダガーナイフ取り扱い全面禁止」、「秋葉原の歩行者天国、当面休止」など、毎度の如く各方面に多くの影響が出ています。
願わくは、こうした模倣犯も最小限に収まり、普通の流れに戻りますように。



 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】



そして殺人者は野に放たれる (新潮文庫)
日垣 隆
新潮社

このアイテムの詳細を見る




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悲しい事件ですよね (お安)
2008-06-15 23:00:44
この事件の一部始終で、警官が威嚇発砲して犯人を取り押さえる映像がニュースでよく流れていましたよね。

あの映像をみて
「この犯人は何人も殺しておきながら自分の命は惜しいのだなぁ」
とか思ったり…。

そして、その事件を嫌われそうなモノと結び付けて報道するメディアが存在するのも残念です。

とりあえず興味を引けば勝ちみたいな報道に見えて、信じれなくなります。


こういった大きい事件が起きると模倣犯がチラホラ。
悪戯にせよ、その行動が色々な影響を与えることが理解できないのでしょうかね。


事件を「社会の問題」で括れば、
親の育て方が悪い⇒育て方を悪くしたのは「社会の問題」
本人自身が悪い⇒そんな本人にした「社会の問題」

てな具合で、応用度MAXな言葉です。
社会の問題というのは大きいお話なので応用しやすいのかもしれませんね。
返信する
ほっとしました (あおぶひでる)
2008-06-16 00:06:20
お安さん、コメントありがとうございます。
こうしたネタの場合はうまく伝わるか非常に不安なんですが、よかったです。

どちらかの模倣犯はいたずら心で書き込んだとかニュースがありましたね。
一時期「自己責任」という言葉が流行りましたが、そんなんをよく考えます。
返信する