新塾長日記(魚歌水心)

魚歌水心

波にまかせて、泳ぎ上手に、雑魚は歌い雑魚は踊る。けれど、誰か知ろう、百尺下の水の心を、水の深さを。

まだ本調子にならず

2013-10-30 21:35:26 | 稽古

体を動かすには気持ち良い温度ですが、まだ体調がすっきりしません・・・しかも、先日のウェイトトレーニング中に左手の肉が一部ダンベルに持っていかれてしまいました・・・。痛い・・・。

ウェイトトレーニングの時は、皮のグローブをちゃんと着けないといけません。

稽古には、子供たちががんばって大勢出てきています。

もう、インフルエンザも出始めているので、風邪をひかないように気をつけましょう。

本日の稽古は、一般部3名、少年部17名の20名でした。黒帯4名、茶帯2名、緑帯1名とちょっと上級者の数もいたので助かりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(土)飲み会です

2013-10-28 21:17:35 | 稽古

めっきり寒くなり、稽古中は天窓以外は閉めています。

一般部の姿を見なくなってます・・・。体動かしてますか?

本日は、一般部2名、女子部1名、少年部15名の18名でした。うち、少年部8名は青帯でした。もうちょっと、頑張ってほしいなあ・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさご観光

2013-10-27 16:14:18 | 日記・エッセイ・コラム

この週末は、ドイツ旅行の時に知り合った神戸の弁護士さんと奥さん(ピアノの先生)が遊びに来てくれました。今回は、彼がこの6月に大阪市内に法律事務所を開設したお祝いを兼ねて接待させていただきました。

周辺で面白いところとして、竹田城址、あさご芸術の森、そして生野銀山は行ったことがあるとのことで今回は銀山湖でボートに乗りました。

まずは、道場を案内し、茶室でお茶を楽しみました。

竹田城址は、台風や雨の影響を避けるために夕方から出かけましたが、天守台にいるころに雨が降り始めたので急いで降りました。このような日でもたくさんの観光客がいました。周辺の飲食店はプチバブルといった感じです。

Takedajou

夕食は、「永楽」で食べました。

翌日は、あさご芸術の森美術館へ。ロックフィル式のダムを眺めた後、美術館を見学。

Geijutunomori

その後、銀山湖へ。釣りの大会をやっているとのことで店の人はボートを出すのを躊躇われましたが、せっかくなので短時間ですがボートを出してもらいました。

Ginzannko

どこへ行くにも雨模様でしたが、なんとか本格的な雨にたたられることなく観光してもらえました。

最期は、「グランドシェフ」で但馬牛を堪能してもらいました。

おふたりは、和田山のサンルートホテルが、薄っぺらいホテルであったことに非常にウケていたようでした。

神戸に行くときには、一緒に飲みに行こうと約束して別れました。この弁護士さんは、お酒の飲み方や物の考え方が、なんだか似ているんです。

あさごを充分に楽しんでもらえたようでした。次に飲める日を楽しみにしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17度、湿度Hi

2013-10-23 21:08:12 | 稽古

台風が立て続けにやってくるようで、雨が降ってきています。気温は低いですが、湿度は高いです。週末だけは避けてほしいとこですが・・・。

11月中旬に飲み会を浅田師範代が計画してくれているようです。最近、一般部が少ないので、積極的に参加してください。

本日の稽古は、一般部3名、女子部1名、少年部16名の20名でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど良い気候

2013-10-21 20:42:47 | 稽古

今日は、寒くもなく、暑くもなく、気持ち良い気温と湿度でした。

先週からやや体調が優れず、少し自制しながら稽古してます。年を自覚して無理のないようにしないといけません。

次世代の指導者に任せて行く道筋をつけるのが、これからの10年の目標です。

本日の稽古は、一般部2名、女子部1名、少年部17名の20名でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする