新塾長日記(魚歌水心)

魚歌水心

波にまかせて、泳ぎ上手に、雑魚は歌い雑魚は踊る。けれど、誰か知ろう、百尺下の水の心を、水の深さを。

寒さひと段落

2018-01-31 21:17:14 | 稽古
今日は良い天気でした。

稽古開始時6℃、稽古終了時には10℃を越えていました。
Tシャツなしで稽古できました。今年は寒くてもできるだけTシャツなしで稽古しています。そのおかげか、今年は風邪をひいていません。まだインフルエンザが流行っているので今後も油断はできませんが。
子供のころは道着の下にTシャツを着ないのが普通でしたが、今ではみんながTシャツ、中には長袖の人もあります。筋肉を冷やさないようにするのが目的なので悪いわけではありませんが、印象としては昔よりひ弱になった感は否めません。

本日は、一般部3名、少年部10名の13名でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです。

2018-01-27 21:11:15 | 稽古
いよいよ本格的な冬の到来です。
今日も雪かきしました。昼過ぎには少し溶けかけましたが、夕方からまた冷え込みが強くなりました。

道場は、ジムのエアコンをつけていても開始時に5℃、終わる頃にも8℃ちょっとしかありませんでした。

まだ稽古参加者が少ないのも室温の上がらない原因かもしれません。
一般部3名、女子部2名、少年部3名の8名でした。

できるだけ体が温まる稽古にしました。


最後は型の稽古で締めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸大学での講義

2018-01-24 21:29:48 | 稽古
今日は医学部での講義のため神戸行きでした。天気予報から、雪が降ったら時間に間に合うか心配でしたが、午後に出かけるときには晴天でしたので問題なく到着しました。
講義は「地域医療システム論」です。今年から始まった授業のようで、自分は張り切りすぎて内容を盛り込みすぎたような感じです。
介護保険、在宅医療、終末期医療など、早口でちょっと申し訳ないくらい話しました。



来年も講義するなら、もう少し焦点を絞ってあげようと思います。それにしても熱心に聞いてくれる学生さんが思いのほか多かったように感じました(少なくとも自治医大の自分の学生時代より)。


帰りは天気予報通り、青垣付近から白くなってました。

やや遅くなって帰りつきましたが、本部道場では稽古に励む姿がありました。
現在、朝来市ではインフルエンザが猛威を振るっているので少年部の参加が少ないです。学級閉鎖や学年閉鎖があるようです。

本日は一般部2名、女子部1名、少年部4名の7名でした。先週土曜日も同人数、月曜日の竹田支部も9名と少なかったです。自分は8時前に神戸から戻って、道場生のみんなが帰った後、クロストレーナーで30分ほど汗を流しました。
早くインフルエンザが落ち着くと良いですね。

天気予報では、特別な寒波が日本列島を覆っているようです。これから1か月は寒さに耐えないといけません。
それにしても大人の稽古出席率が低いのは残念です。

「誰にでもできることを、誰にもできないくらい続ける。」剣道の指導者の言葉です。特別なことをする必要はないですが、地道に頑張る人は立派です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のような暖かさ

2018-01-17 21:45:30 | 稽古
昨日は昼休みに散歩しましたが、Tシャツで気持ち良いくらいでした。

今日も暖かかったですが、雨降りでした。
稽古開始前にジムのエアコンを入れるとちょっと暑いくらいでした。道場で11℃
道着だけでTシャツは不要でしたが、汗がよく出ました。

一般部4名、女子部1名、少年部8名の13名でした。

最近は、コンスタントに稽古に参加する人が少ない印象です。曜日ごとに稽古の出席者が違うようです。

以前から言ってますが、少年部、女子部で黒帯を目指すには稽古回数をこなしてある程度上達すればよいのですが、一般部はそのようなわけにはいきません。
もちろん、少年部、女子部といえども週4回ある稽古のうち3回くらいは参加しないと難しいです。二段になるには黒帯を取った後の努力も必要です。ほかの道場生より稽古していないようでは昇段はできません。黒帯になってからもがんばらないといけません。

一般部で黒帯になるには、1回の稽古で3時間、週3回に加えて自主トレをほかの日に励むくらいの努力は必要でしょう。今は50歳になろうとしているオッサンでも、45歳前後まではそのくらいの稽古をしていました。若い道場生が、現在の中年空手家と同じ程度の稽古では強くなれるわけはありません。

空手だけにこだわる必要はないのですが、何でもよいので努力を継続し、成長する工夫をし、「突破力を養成すること」が大事なことです。そういう能力は、受験にも、仕事にも、他のスポーツに変わった場合でもきっと役に立ちます。道場に来ている人には当然、空手で突破力を磨くことを期待しています。空手の稽古に来ながら、「僕は将棋で突破力を磨きます。」って言ったところで何の意味もありません。そのような人はいないでしょうが・・・。まずは、今やっていることに全力を注ぎましょう。

現在、大学受験シーズン真っ最中ですが、レベルの高い大学に行った人が尊敬されるのは、彼らが勉学で誰よりも努力し、突破力を獲得したからなのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めのボクシング教室

2018-01-13 22:05:03 | 稽古
昨日まで非常に良い天気でした。風は非常に冷たかったですが。


本日夕方から雪が降り始めました。

稽古開始時は室温5℃。
稽古前にジムの暖房を入れておきました。1台は、しばらく故障してましたが直りました。なんと、室外機にカメムシが大量に発生していたそうです・・・。

一般部7名、女子部4名、少年部2名の13名でした。

後半は今年初めのボクシング教室でした。


一般部7名、女子部1名、少年部1名の9名でした。
今年も頑張りましょう。

久しぶりに迅兵に会いました。ちょっとスラリとしたかな。時々顔を見せてほしいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする