goo blog サービス終了のお知らせ 

紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

1歳8カ月&1歳9カ月の孫・・・ ご先祖さんが笑っている?

2018年02月05日 | 田舎暮らし&家族

知らぬ間に我が家の仏壇の前で、外孫達が・・・

<オイオイ そんなに「チン・チン・チン・チン」とリン鳴らしたら、ご先祖さんがビックリするやないか>

<オイオイ そこへ座るんかいな! そこにあったリンや台座やウチワ どこへやったんや! お供え 畳の上に転がってる!>

<せっかく楽しく遊んでいたのに! ママ 何でアカンのや? ゆうたクン 泣いてるやんか!>

<泣かんとき! 大丈夫・大丈夫! 気にせんでもエエって!>

ジージ:ご先祖さんも笑ってるはず! 顔見せてくれたと喜んでるはず! 今度はママ達に見つからんように遊びーや!



朝食づくり ご飯食:1人 パン食:2人 孫食:1人

2018年02月05日 | 我が家の食&漬物作り

布団にもぐっていたい欲望にも負けず 凍てつく寒さにも負けず 作り続けている素人コックの朝食。

今日も淡々と作った。ご飯食・パン食ともに、自分が作る朝食の基本メニューはフルーツ三昧。

<娘のご飯食:納豆、マカロニサラダ(前夜の残り物)、味付け海苔>

 

<自分と家内のパン食:食パンは家内がバーゲンで買い置きし冷凍保存しているヤマザキのダブルソフトを1枚半。いつもは1枚だが、今日は家内が花の仕入れでお昼が遅くなるので、エネルギー切れしないようにと増量>

 

<大人3人分>

<孫食:家内と合作>

 

今日は、実家の手伝いで家内がお昼過ぎまで帰ってこない。出かける総料理長からお昼作りも任された。

さて、何にしよう・・・考えたって始まらない。いつものように冷蔵庫・冷凍庫を物色し、数少ないレパートリーとドッキングさせるだけ・・・