紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

12月始めに植えた小松菜 まだ未成年なのに収穫を始めた

2016年12月31日 | 家庭園芸&直売所

さつま芋跡を遊ばすのがもったいなくて、遅いと思いつつ植えた小松菜。ビニールで覆いトンネルにしたおかげで、少し成長し始めていた。

その成長ぶりを知った家内に、「今から少しずつ収穫しないと、大きくなるまで待っていたらどっさり植えているからとても食べきれなくなる。その内、一緒に植えたビタミン菜も大きくなってくるし・・・。明日、里帰りする娘の手土産にしたいし・・・」と言われ、初収穫することにした。

人間で言えば中学生ぐらいの育ちだかりで、「これから大きくなっていくのに可哀そう」と思いつつ、約20本収穫した。家内からは、「柔らかくていい」と喜んでもらえたが・・・

 


年末恒例のお餅つき 孫達も大はしゃぎ!?

2016年12月30日 | 我が家の食&漬物作り

家内は実家の花屋を手伝いに行ったので、自分と長男夫婦と孫の7人で年末恒例のお餅つきをした。2升単位にセイロで蒸し、餅つき専用器でついた。

今年は8升のお餅つき。我が家の伝統を引き継いでもらうため、主役は長男夫婦にまかせた。小学生2人には「餅きり器」を交代で担当してもらった。

①正月のお供えに使う「重ね餅」作り

12組の「大小の重ね餅」を作ってほしかったが、餅きり担当の切り方で「中・中の重ね餅」となった。<神様もビックリするかも!>

②あん餅作り

餅きり担当が様々な大きさの餅に切ったので、いろんな大きさの「あん餅」になった。大きさマチマチの上、餡もアチコチに偏っているので、食べる時にどれを選ぶかで味わいも変わってくる気がする。<楽しくていい!>

③雑煮用の餅作り

 適当に千切って丸めるだけなので、2歳の孫も手伝ってくれた。

④のし餅作り:6升

乾いた時にくっつかないよう木製のモロブタに「とり粉」をたっぷりまぶしながら、型枠に入れた。2升単位で3つを作った。やや固くなった2日後ぐらいに、食べやすい大きさに切り冷凍保存する。いつも冷凍庫の2段を餅が占有してしまう。息子・娘達はこの冷凍庫から、随時、必要な量だけを取りに来る

<写真:あん餅作りの終盤。最後まで頑張っているのは孫の次男。他の3人の孫は、きな粉や砂糖醤油でお餅を食べるのに夢中!>

<写真:お餅でお腹が一杯になると、今度は粉遊びに夢中!>

 

 


Yモバイルスマホ:Android One507H(シャープ)に替えて3カ月

2016年12月29日 | パソコン・スマホ・機器

ドコモのガラケーより初めてのスマホに乗り換えて3カ月。先週、乗り換えするかどうか迷っている家内から使い勝手を聞かれたので、自分なりに感じたことを説明した。

<12/25ブログの追加>

①ガラケーはキーボード方式だったが、画面を指でタッチしたりスライドしたりのタッチパネル方式に変わるので、画面スライドしたつもりがタッチして予想もしない画面に切り替わったりすることがしばしば。困ったのは電話帳検索している時、かけるつもりのない相手に電話がかかったりしたこと。そんなときは謝罪するしかない。

②1回10分以内で電話をアチコチしまくっても月300回以内なら通話料がいらない。ご近所さんへの連絡なども全てスマホを使うので、家の固定電話は受信専用、JA有線電話は放送受信専用と思ってる。

また、自宅のWifi接続でメールやネット検索するので、どれだけ写真を送っても、どれだけネットを使っても料金がかからない。外出してもソフトバンクwifiなら使い放題。wifiに接続できなくっても1GBなんて使うこともないから最安値のSプランでいい。

③家庭園芸や洗濯干しなど、気になる天気の移り変わりや雨雲の動きなどが簡単に見られる。画面に良く使うHPを載せておくと、ワンタッチでそれらがみられる。パソコンやテレビで調べるよりも断然早いし簡単。

④インターネット検索は、チョット調べたい時などはパソコンを使うより断然手軽で早い。パソコンはプリントしたり、じっくりとたくさんの画面をみたり、たくさん入力したりの時でしか使わない。

⑤メールもネットも音声認識機能の精度がすごいので、面倒なキー入力をしなくてもいい。

⑥困ったこと1:メールアドレスがなぜか3つも作られる。それの使い分けに戸惑った。基本はymobileアドレスを使うことにしているが・・・ 

⑦困ったこと2:スマホで写真を撮ると2M程度の容量になる。パソコンに送って写真編集しようと思ったらymobileメールでは500kb以下に圧縮選択しないと送れない。➡当初に作るyohooメールアドレスで送るとOKになった。

⑧困ったこと3:メールの受信音が「ポン」とかの一声しかないので受信を聞き逃してしまう。➡買ったワイモバイルショップの店員に相談し、無料の音楽ソフトをダウンロードしてもらい曲選択の仕方を教えてもらった。

この説明を受けた家内、12/25ブログのとおり、同じワイモバイルの機種に乗り換えた。


お餅つきの準備

2016年12月29日 | 田舎暮らし&家族

明日は朝から年末恒例のお餅つき。今年は、8升(11.2kg)のお餅を作る。

今日は、もち米を洗いタップリの水を入れて1晩寝かす。倉庫からセイロ(蒸し器)・桶(ついたお餅の一時保存)・もろぶた(お餅の保存容器)・ザル(寝かしたもち米の水切り)・餅つき機(3升用)・餅とり器など出してきて洗ったり拭いたり。

我が家の恒例行事を覚えてもらおうと全ての作業を長男にまかした。明日のお餅つきも長男夫婦に仕切ってもらい、自分と家内はお手伝い役。

作るお餅は、神棚・仏壇・台所・床の間・倉庫・車などお正月に供える重ね餅、雑煮用のお餅、のし餅(やや固まってから切り餅にする。嫁に行った娘達の分も用意)、食べたければ餡餅・きな粉餅なども。準備を見に来た孫達からは、きなこ餅・砂糖醤油餅・餡餅・いちご大福を食べたいなどの声が・・・ さて、明日はどんなお餅ができるのか楽しみ・・・


暴れん坊将軍(再放送) 数十年前の松平健・北島三郎・春川ますみ・夏樹陽子が・・・ 

2016年12月28日 | 田舎暮らし&家族

ローカル局で数十年前の「暴れん坊将軍」を再放送している。放送時間帯にみられないので、いつも録画してみている。

筋書きは水戸黄門と同じく悪大名・悪役人・悪徳商人をやっつけるおきまりのパターンだが、毎回、楽しくみている。

①街に出れば徳田新之助を名乗る八代将軍・吉宗、若かりし頃の松平健のすがすがしさが、爽快だったり

②火消「め組」の頭・辰五郎役の北島三郎なんて、とても演歌の大御所とは思えない役者顔負けの名演技ぶりに、歌手としか知らない人に教えてあげたいほどの気分になるし

③火消の女房役・おさえの春川ますみの甲高い声とコミックな演技ぶりを楽しんだり

④御庭番・夏樹陽子の妖艶さに魅了されたり

⑤紀州商人役で美空ひばりがゲストで出てきてビックリしたり

などなどを楽しませてもらってる。年配の方なら、数十年前の容姿と名演技に感動してしまう。この再放送をみると、サブちゃんは風貌もあまり変わっていないが松平健のサンバ姿はみたくない。


貰いものだから贅沢できる? 夕食は六白黒豚のステーキ

2016年12月27日 | 我が家の食&漬物作り

貰った「ナンチクの六白黒薩摩」、我が家計とは無縁の高級ハム。

貰いものだからと分厚く切ってハムステーキにした。ときどき買ってくるハムは裏が透けて見えるような薄っぺらなハムなので、「この厚さだと何枚分になるのやろ?」なんてことが脳裏をよぎった。

そのままでも美味しいと思いつつ、1枚は塩コショウし、もう1枚は照り焼き風にして軽く焼いてみた。2枚の味が混ざらないようにと、家内が用意してくれたキャベツを仕切り替わりに使った。どちらも美味しかったが、素材の味が引き立ったのは塩コショウの方だった。


正月前の花の問屋さん 予約が主体

2016年12月26日 | 旅行・街歩き・お店・写真

花屋さんが忙しいのは「お正月を控えた年末」と「お盆」の2回、それに続くのが「春・秋の彼岸」の2回。

その時期になると花屋さんの仕入れ方法も変わってくる。花屋さんは事前に花問屋さんに予約しておく。花問屋さんは予約分を踏まえて卸売市場で仕入れてくる。そうしないと花問屋さんも花屋さんも商品が足らなかったり余ったりのロスが大きくなってしまう。今日は年末の仕入れ。問屋さんが予約しておいた花を箱に詰めておいてくれているので引き取るだけだった。

今回は箱詰め作業も必要がなく時間もあったので、持っていたデジカメで花を撮った。いつものスマホ写真とは違って色合いがきれいに撮れた。一眼レフだともっといい写真が撮れるかもと思いつつ・・・

<写真:花の王様、欄いろいろ>

<写真:スマホで撮ったのとは違って、松ぼっくりのギンギラギンが撮れた>


初めて作った「レモン・レモネード」 酸っぱくない? 美味しい?

2016年12月26日 | 家庭園芸&直売所

レモン・レモネードが初めて実をつけた。

里帰りした時に持って帰った娘から、「レモンと違って食べられる。美味しい。もっとほしい」との電話があった。

「レモンみたいに酸っぱくて料理に使うもの。もう1本、レモンがあってもいいか」と思って植えた「レモン・レモネード」。名前だけは気になっていたが、味見なんか思いもしなかった。

早速、家内と味見してみた。「酸っぱいやんか! これが美味しいって? 確かにレモンみたいな酸っぱさはない・・・ そう言えばグレープフルーツや夏みかんを美味しいと言って食べる人もいるし・・・ 夏場だったら食べる気もするが・・・」

色づいてきたし、早いけど子ども達家族にも使ってもらおうと「レモン」と「レモン・レモネード」を収穫することにした。

<写真はレモン・レモネード:レモンみたいに「出べそ」でない>

<写真はレモン・レモネード:初めて実った。苗を植えて2年目なのか3年目なのか忘れた。樹勢からすると、3年目みたい>

<写真:以前からある一般的なレモン。「出ベソ」が特徴>


定番の朝食づくり 

2016年12月25日 | 我が家の食&漬物作り

当たり前になってしまった朝食づくり。前日と全く同じメニューにならないように心がけているものの変わり映えしないメニューになってしまう。

①食パン1/2にチーズを載せて焼き、1/2にブルーベリージャムを塗った。

②果物:バナナ、柿(我が家の禅寺丸柿。柿が不作だったので貴重品扱い)

③コーンスープ:写真のコーンスープと牛乳を入れて温めるだけ。コーンスープに入れる牛乳の割合は、その日の気分次第で変えている。「しっかりした味わい」にしたい時はコーンスープを多い目に入れるし、「まろやかな味わい」にしたい時は牛乳の割合を増やしている。

※コーヒー・ココア・紅茶・お茶・ジュースなどの飲み物は、飲みたいものを自分で入れるのがルール!

定番になってきた「コーンスープ」&「牛乳」


パソコンを触れない家内が 止むにやまれず携帯をスマホに替えた・・・ 

2016年12月25日 | パソコン・スマホ・機器

長女・次女からメールで送られてくる孫の写真、見たくても開けると携帯料金がうなぎ上り。「自分の携帯で孫の写真がみたい。でも携帯の利用料金、毎月7000~8000円も払えない」がきっかけとなった。

自分が9月から使っているワイモバイル・スマホが、「電話・メール・インターネットがほぼ使い放題」なのに、家内のガラケー携帯料金より割安なのを知り、同じスマホに換えたいとなった。我が家のパソコンも一切触らない機械音痴の家内がスマホに替えたいと言い出すのは、よくよくのこと。

電話は1回あたり10分以内ならば月300回まで無料なのでほぼ使い放題。この300回規制もまもなく無制限に変更される予定。家内に「長電話になりそうな時はタイマーを横に置いといて、10分以内に切って電話をかけ直さなアカンで。電話使い放題にもできるけど月額1000円高くなる、どうする?」と聞いたら、「1000円もったいない。かけ直す」とのこと。

我が家の光電話回線は別棟の長男家族も使えるようにと無線LANにしているので、スマホもwifi接続でメール・インターネットは使い放題。外出先でメールやネットを使う頻度は少ないので1ギガで十分。「何より、インターネット検索やメール文章は音声入力の認識精度が高いので、パソコン使うより簡単やで!」

昨日、買い替えてきた。この料金で電話もメールもネットもほぼ使い放題なのはいいが、機械音痴の家内、慣れるまでどれくらいかかるんやろ・・・?

1年目の月額料金(507sh・機種代金込み、家族割引500円込み、消費税込み):2,678円

2年目の月額料金(〃):3,758円

3年目以降の月額料金(家族割引込み、消費税込み):2,678円

※1年目は割引サービスがあるので安くなる。機種代金は2年分割なので3年目から利用料だけになる。

※Sプランだと購入時の店頭手数料が要るので、最初の3カ月だけMプランにした。3カ月は月額3,218円で、4カ月目から上記の料金になる。

※上記以外にかかった費用は、保護フィルムとdocomo携帯の解約金(来年の9月まで待てば無料だったが・・・)。


クリスマス・ケーキ 2つも届いた 我が家に甘党ハイエナがいる!

2016年12月24日 | 田舎暮らし&家族

赤ん坊のいる娘宅、甘いものをたくさん食べると母乳によくないとかで、娘婿が2個もクリスマス・ケーキを持ってきてくれた。大喜びで子どもみたいにはしゃぎまくったのは、何と50代後半のオバチャンだった! 家系図で言えば娘の母親で、自分の家内。

普通ならば、「2つも多すぎる。別棟の長男家族へ1つ持っていこう」となる。

甘党のハイエナは違う。「向こうはクリスマス・ケーキを買っているから、持っていかなくてもいい」と言う。

「2つも食べるん無理やで!」と心配すると、

嬉しそうな表情で、「今日、明日、明後日に分けて食べるんや!」と言う。

1か月前までは殆ど食欲もなかったのに、食だけは更年期障害から完全復調したみたい! ハイエナ復活を喜ぶべきかも・・・