紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

食いろいろ & お賽銭考えなくっちゃ

2024年02月28日 | 我が家の食&漬物作り

家庭園芸の「八朔2個」

家庭園芸の「不知火(デコポン)3個」。農家からもらったデコポンは、子どもや孫に。

直売所で店頭販売している「焼き芋」。頼まれて手伝いしてきたご近所さんからもらった。『私が焼いたから、割引で買えたんよ』

朝食:レタスぎゅうぎゅう詰めのサンドイッチ&もらいもののキューイフルーツ

 

・・・お寺での雑談から・・・

お寺の賽銭箱開けたら4万あまりの小銭が入っていた。金融機関に持っていけば、手数料の方が高くなる。町が能登半島義援金として受け取ってくれることになった。

お賽銭用に10円札・100円札復活を期待する声が・・・

1ドル紙幣ならOK? 交換手数料で済むし・・・ でも、そうなればお賽銭の中から金融機関に手数料を渡すことになるし・・・


花桃二分咲き&ミニチューリップ

2024年02月26日 | 家庭園芸&直売所

庭の花桃。開いた花もきれいだが、自分は花開く前の膨らんだ蕾のぼんぼりが好き。

2分咲きの花桃

膨らんできた「ぼんぼり」

満開になれば、道行く人をも楽しませてくれるはず。

 

・・・まさかのチューリップ・・・

庭の一角に、赤い花が咲いていた。

よく観察すると、茎の長さや葉っぱは未熟だがチューリップだった。

まさかチューリップがこの時期に咲くなんて・・・

家内に聞いた。

「去年秋、日赤奉仕団で募金活動に行った時、開催されていた障害者イベントで球根をくれたので植えておいたんやけど・・・」

「栄養不足かもしれない・・・ 咲くのも早すぎる・・・ わからん」

先日の暖かさに勘違いしたのかも知れない・・・


生牡蠣 & シラスの佃煮

2024年02月24日 | 旅行・街歩き・お店・写真

家内が言った。

「今、〇〇さんが生牡蠣を持ってきてくれた」

「三重の知り合いから送ってきたばかりらしいので、生でも食べられるけどチョット火を通した方がエエと言っていた。大きな生牡蠣、10個も入っている」

「いつも青春クラブでお世話になっているからと。行くのが楽しみと言ってたで」

・・・・・

そんな話をしているとき、玄関から賑やかな声が聞こえてきた。連絡もなしに娘家族がやってきた。高校時代の友人のお店と箕島漁協直営の「浜のうたせ」に寄っての帰りだった。

昔、生牡蠣に食あたりして以来、牡蠣を口にしなくなった家内。娘が生牡蠣をみて『ワー 立派 食べたい』と言うと、「私食べへんから、持って帰り」と8個を娘に渡していた。自分も畑に行って、娘が好きなレモンレモネードを採ってきて渡した。

そんなこんなで我が家に残った生牡蠣2個。家内、「私食べないから」とコック長を任された。殻を開け身を取り出して牡蠣フライにした。天ぷら油を使ったついでに玉ねぎの天ぷらも作った。

牡蠣フライ、身が大きくて食べ応えがあった。美味しかった。外出しても好んでは食べないだけに何年振りかに食べた「牡蠣フライ」だった。

これで、ご近所さんに会った時に「牡蠣フライにして頂いた。分厚くて美味しかった。おおきに」と心の底から言える!

・・・・・・・

娘が友人の店で買ってきた「シラス」をもらった。

友人からもらったという生姜風味のシラスの佃煮も頂いた。

初めて食べる絶妙な味わいがする佃煮だった。ご飯に合う。美味しかった。店がわかっているので、そっちむいて行った時はついでに買ってきたい一品となった。


デコポンをもらった

2024年02月22日 | 家庭園芸&直売所

近所の農家から、出荷用に栽培しているデコポンをもらった。

我が家にもデコポン(品種名:不知火)の木が2本。数十個の実がついているが、施肥・防除を殆どしていないので、農家からもらったデコポンと比べれば大きさも表皮のきれいさも雲泥の差。

手塩にかけて育てた果実と放任されて育った果実の出来栄えが違うのは当たり前。努力と工夫がつまったプロ農家の果実に勝るはずがない。

一方で、味は土壌や自然条件の影響もあるだけに、もしかしたら我が家の放任デコポン、プロの果実とトントンの勝負をしてくれているかも知れないと淡い期待をかすかに抱いたりもする。

努力しないのに味だけは気になる我が家庭園芸。年寄りの勝手気ままな「ままごと遊び」みたいな家庭園芸が、プロの味に勝るはずもないのに・・・


気になっていたこと2つ

2024年02月20日 | 旅行・街歩き・お店・写真

気になっていたことが2つあった。1つは確定申告。もう1つは母校への寄付。

・・・確定申告・・・

農家みたいに事業をしている訳でもないので短時間で確定申告書は仕上がっていたが、怠惰な性分が頭をもたげてきたのか、あわてて提出する必要もないしと、証憑書類を貼り付けたり提出日を記入したりの作業を先延ばしにしてきた。一方で、確定申告書、提出しに行かなアカンという意識だけは働いていた。

やっとその気になって、隣町にある税務署に確定申告書を提出してきた。「提出のみ」受付の2F窓口に行くとガラガラで職員だけしかいなかった。係の女性と二言三言話しているうちに、控に受付印をパッパッと押してくれて終わった。来年から受付印を省略させてもらう説明があったので来年は渡すだけになる。顔をみるだけに終わりそう。数分で税務署を後にした。

 

・・・卒業以来の母校・・・

初めて甲子園に出場する母校から、寄付の趣意書が送られてきていた。協力しなきゃと気にはなっていたが振込するのが延び延びになっていた。

税務署に行ったついでに、5分ほどのところにある母校・耐久高校に向かった。卒業以来、門をくぐるのも校舎に入るのも初めてだった。

昔とは校舎が全く違っていたので、受付で教えてもらって校内にある「野球部後援会事務所」に行き、ささやかながら寄付させてもらってきた。事務所では昔のことなども話題となった。

様変わりした校舎に昔懐かしい面影はなかった。でも母校に行ったおかげで、伝統となっていた「お弁当を屋外のグランドの片隅で食べたこと」などを思い出した。金融機関からの振込ではなく足を運んで良かった。

・・・・・

気になっていた2つが済み、ホッとした気分で帰ってきた。帰宅してから気づいた。

アッ ソフトクリーム 食べるつもりだったのに!

まあ エエッか。


ありがとう!

2024年02月19日 | 田舎暮らし&家族

誕生日のお祝いを頂いた。みんな有難う

孫が手作りしたプレゼントを持ってきてくれた。孫達からはLINEでお祝いメッセージも届いた。

孫が書いてくれたメッセージカード&ふわふわで暖かいパジャマ上下

暖かそうなタイツ(バッチ風)

孫手作りのメダルとメッセージカード&歴代総理の名前が入った湯飲み

モンブランのケーキ:写真撮り忘れた

大好物の「雀の玉子」。近くのスーパーにはどこも置いていないので、わざわざ車で15分走って隣町まで行って買ってきてくれた。誕生日のお祝いに「おまけ」までついてきた。

JAから・・・年金振込者への誕生日祝い

家電店では・・・買い物した時、スマホの会員画面を見せると誕生日ポイントがついていた。それをみた店員さんが「お誕生日おめでとうございます」と。

たまたま誕生日に開催された健康体操教室では・・・或る会員から『今月、誕生日やろ。いつ?』と聞かれた。

「言ったら、気を使わすから言わない」と返事した。

『私の時、もらってないから 気なんか使えへんで』と返ってきた。

「でも、言ったら気を使う人がいるかもわからんし 言わん」

誕生日当日でなかったら言えたけど・・・お祝いを催促するみたいな気がして「今日は誕生日や」とは言えなかった

誕生日、そんな会話バトルもあった。

 

・・・・・・・

バレンタインのチョコも頂いた。みんな ありがとう!

 


パソコンとにらめっこ

2024年02月17日 | 青春クラブ・自治会・お寺

・・・確定申告 ひやり・・・

ボツボツ準備しなきゃと、とりあえず医療費の領収書を病院・薬局別に整理した。

複数枚以上ある病院・薬局分はホッチキスでとめた。自分と家内の二人分なので、結構な枚数があった。

・・・・・

小学生の孫達に声をかけたら手伝ってくれるというので、電卓を渡してホッチキス単位に集計してメモしてもらった。計算ミスがないよう二人でダブルチェックもしてもらった。お小遣いを500円ずつ渡した。医療費控除の入力準備が整った。

・・・・・

この1月、旧パソコンが急に動かなくなったので、バックアップしてあったUSBメモリーからNEWパソコンに過去の確定申告データを取り込んであった。

過去の確定申告ファイルをみて青ざめた。令和3年度以前のはバックアップされていたが、前年度の令和4年度分のデータがバックアップされていなかった。

本人の基礎情報を入力し直すのは仕方ないとしても、不動産収支内訳書の基礎データ入力となると契約書やら固定資産税明細書やらを引っ張り出してきて、打ち込まなきゃならないのでうっとおしかった。

でも昔、毎年、小さな記入欄に苦労しながら小さな字で手書きし書き込んだことを思えば、一度パソコンに打ち込めば来年からは引用できるしと思い直した。

令和3年度の申告データがバックアップされていたので、ダメもとで国税庁申告作成システムに読み込んでみた。取り込めただけでなく、内容も契約期間を変更するだけで事なきを得た。マイナンバーを含めた本人情報も間違いなく取り込めていた。

ヒヤリとしたが、無駄な作業をすることもなく申告書を作成することができてホッとしている。eーTaxに馴染めないのでカード読み取り機も買っていないしで、税務署に持参することに。

・・・・・

車で10分余りの税務署に走れば、控えに受取印を押してくれてパッパッと済むし、たまには隣町の様子も見てこれる。帰路、いつもはわざわざは行かない ささやかな楽しみもある。孫が大好きなサーティワンのアイスは好みでないので寄らないが、マックのソフトクリームは量もほどほどで安価で美味しい。寒くても食べてみたい!

 

・・・青春クラブ 社協提出資料にとりかかった・・・

先日の雨の日、我が家に事務局3人が集まり来年度計画や予算配分などについて相談した。以降、日々、パソコン画面とにらめっこしながら少しずつ社協提出書類の作成にとりかかっている。

まだ文書通知は届いていないのに、今年はいつになく手回しがいい。面倒なことはギリギリまで先延ばしする怠惰な性分なので自分でも驚いている。お天道様もビックリしているかも知れない。何か良からぬことが起こらなければいいのだが・・・

毎年作成する書類なのに、1年経つと去年作業した手順や仕分け方をコロっと忘れてしまっていることに情けなくなったりしながらも、自分を慰め励ましながらパソコンに向かっている・・・

10年あまり役目を続けているものの、脳トレになっているのかどうかがわからなくなってきた・・・

・・・・・・

町老連支部主催の演芸大会が「きびドーム」で開催された日の夜だった。クラブ会長から電話がかかってきた。一杯入っているらしく、上機嫌で饒舌に話し始めた。

『今日の演芸大会、全部で22組出場したが我がクラブのカラオケサークルから8組が出た。ワシも〇〇さんとデュエットで出たが、出た会員が多くの観衆の前で歌えて満足していた』

『終わってから老連役員の会合で、青春クラブからたくさん出場してくれたおかげで盛大になったと皆から感謝された』

『地区の老人クラブが解散してから、アンタが走り回って青春クラブを設立してくれてなかったら出場できていなかった。青春クラブの会員になっていたから出場資格があったんやでと皆に言うといた。アンタのおかげや』

ほめ殺しされそうになってきたので、話をさえぎって言った。

「ウチはいいとしても、他地区の老人クラブがいくつも解散したりしている。そんな地区の人は老人クラブ会員にはなられへんので、演芸大会みたいな老連主催のイベントに出たくても出場できへん。田舎ほど高齢者が多いし身近な憩いの場も少ないんやから、地区老人クラブが活性化するよう老連役員として、町会議員として、会長が何とかせなあかんなあ」

話の流れを変えようと、相手は酒飲んでるしと思い、失礼ながらもハッパをかけさせてもらった。

しばし話が続いた。

・・・・・・

途中、急に電話の相手が代わった。隣で話を聞いていたらしい「輪投げサークル責任者」をしてくれている女性会員だった。

『私、今日、ネタも自分で作って腹話術もやったで。10年振りやった。楽しかった』

長話になりそうだったので、こちらも家内に電話をバトンタッチした。

おかげで、電話でワイワイの楽しい夜となった。


孫の工作品が展示された

2024年02月13日 | 旅行・街歩き・お店・写真

郡市の小中学校の児童・生徒が作った工作品のうち、優秀作品が展示された。

外孫からLINEがきて優秀作品に選ばれたと知り、家内と見に行くことにした。

展示会場は当町内だったが、市町村合併で一緒になった地域なので地名や会場名を聞いてもわからなかったので、ナビ検索して車を走らせた。

たくさんの作品が展示されていた。

孫の作品を見つけた。

おー! 小1なのに・・・ 発想が凄い! 配色も凄くいい!

自分が幼少の頃には、思いもつかないような作品だった。家内と二人、感心するばかりだった。

写真とともに、「見てきたで。一番上手だった」とLINEしておいた。

・・・・・・・

中学生の部も見て回った。

一見、漆塗の重箱? と勘違いしたほどの作品もあった。

菓子箱を使った工作品だった。

・・・・・・・

小中学生の優秀作品を見て回って思った。「昔の時代の単純な工作品と違って、使っている材料も工作技術も格段に進化している」と。

高齢者の自分には、「選ばれた児童・生徒」も「教えた先生」も芸術家みたいに思えてきた。


切り餅 焼き方いろいろ

2024年02月11日 | 我が家の食&漬物作り

冷凍保存した切り餅を食べる時は、電子レンジを使うとふっくらと柔らかくなり食べやすい。しかも、ガスやトースターで焼くよりも短時間でできて手軽に食べられるので、手早くパッパッと食べたいときは電子レンジを使っている。

でも、今回はトースターで焼いてから砂糖・醤油につけた。

 

・・・切り餅 焼き方で味わいが違う・・・

ガスやトースターでじっくり焼くと周囲がパリッとなって香ばしくなり、しかも香ばしくなった箇所をお箸で砕いて砂糖・醤油を浸み込ませると電子レンジでは味わえない美味しさが楽しめるので、そうして食べることもある。

香ばしくてカリッと音がするのも醍醐味だし、何よりも浸み込んだ砂糖・醤油の甘辛が口の中に広がるので、のんびりの時は多少の時間がかかるガスやトースターを使って焼く。

 

・・・切り餅 2度焼き・・・

幼少の頃は七輪で焼いた。味を浸み込ませてから、もう1度さっと焼く2度焼きして食べた記憶が残っている。今の食べ方よりもっと美味しかった気がする。

ただ2度焼きはタレが滴るので、トースターではなくガスの魚焼きトレーを使うことになる。使った後の器具掃除が厄介そうなので2度焼きはしたことがないが、いずれやってみようと思っている。


青春クラブイベント 備忘録 

2024年02月09日 | 青春クラブ・自治会・お寺

準備してきた青春クラブの「総会」&「室内スポーツ大会」が終わった。来年度も実施する予定なので、次回の参考になるようブログにメモを残しておくことにした。

備忘録としての記事ですので、ご容赦下さい。

 

・・・総会・・・

<配布した資料>

  • 各サークルの加入状況・傷害保険加入状況・連絡先・役職名(会長・副会長・会計・事務局・幹事)などを記載した「会員名簿」
  • 総会・公民館清掃・室内スポーツ大会など、全会員に周知する場合の連絡網を記載した「会員連絡表」
  • 「決算書」:2/5現在の決算状況。2/6~3月末締までの入出金予定は口頭補足

 

<各サークル責任者に提出・発表してもらった事項>

  • 2023年度サークル活動報告:社協提出資料を作るため、実施日・参加人数または実施回数・延べ参加人数の記録(メモ)を各サークル責任者に提出してもらった。
  • 2024年度サークル活動計画:社協提出資料を作るため、各サークル責任者から発表してもらった。

 

・・・室内スポーツ大会(輪投げ競技・室内グランドゴルフ競技)・・・

<配布した資料>

「室内スポーツ大会役割分担表」:競技別に、全般管理者1名、競技進行管理者1名、Aコート審判・Bコート審判各2名、記録係2名の名前を記載

「室内スポーツ大会・事前準備担当者一覧表」:お寺から借用した和式用椅子の持込・返却責任者1名、お茶・参加賞・景品の調達4名、お弁当の引き取り2名の名前を記載

「輪投げ競技のルールと競技方法を作成」:公式輪投げ協会ルールを準用

「室内グランドゴルフ競技のルールと競技方法を作成」:屋外でのグランドゴルフルールを準用

 

<記録係用に作成した資料>

全参加者名を記載した「輪投げ競技の得点記録と順位記入表」・「室内グランドゴルフ競技のスコア記録と順位記入表」・「総合順位記入表」を作成。

 

<会長・事務局用に作成した資料>

「総会・室内スポーツ大会進行メモ」を作成:総会・輪投げ競技・室内グランドゴルフ競技・総合順位発表の時間割り、留意事項、並びに説明者の割り振りを記載。

 

・・・競技・・・

競技をスムースにすすめるため、事前に「参加者名とコート名・競技順番を記載したシール」を「お茶のペットボトル」に貼って椅子に並べ、「コート別・競技順番」どおりに座ってもらうようにした。

 

・・・ほめ殺し?・・・

イベント閉会時、地区老人クラブ連合会の会長もしているクラブ会長から、驚くような言葉が出た。

『こんな立派な資料を作ったり、補助金会計・一般会計に分けて決算書を作ったり、今日のような楽しいスポーツ大会を企画している老人クラブは地域内にどこもない。ウチのクラブは、〇〇さんが骨おってやってくれているからなんや。他の老人クラブの役員に青春クラブの資料をみせたり話をしても、皆、そんなん真似ようせんと言う人ばっかりや。〇〇さんに盛大な拍手を』と。

会長は、ほめたりおだてたりして人を使うのが上手な方だとわかっているので、皆の前で「ほめ殺し」されてもかなわんと思い、言った。

「資料に記載したとおり、今回は多くの人にいろんな役割をお願いし、皆が快く引き受け協力してくれたから、このイベントが実施できました。会長が褒めてくれたほど大したことは自分はやっていません」と。

終了後、参加者から口々に「楽しかった」「ご苦労さんでした」などの声がかかった。これは素直にうれしかった。

アチコチ電話しまくったり、資料作りでバタバタしたりの慌ただしかった日々が終わった。ふり返ってみると、自分にとっては充実した日々だった。


耐久高校・選抜甲子園出場 募金趣意書がきた

2024年02月07日 | 田舎暮らし&家族

96回選抜甲子園出場が決まった「耐久高校」から、「甲子園出場募金に関する趣意書」が送られてきた。

パンフレットも同封されていた。

拡大写真①

拡大写真②:プロ野球で投手・監督として大活躍された東尾修氏が投手陣を指導。東尾氏は耐久OBではないが我が町内の出身。町内の中学から管内にある尾藤監督(故人)がおられた箕島高校に入学し甲子園でも大活躍された。

裏面拡大写真

募金趣意書

我が母校にとって甲子園出場は歴史的快挙。ささやかながら募金させてもらおうと思っている。


「木成り八朔」試し採り & 知らない花のハチミツ

2024年02月06日 | 家庭園芸&直売所

・・・木成り八朔・・・

木の上で熟成させている「木成り八朔」を味見しようと、1個だけ採ってきた。

八朔の「皮剝き・袋剥き」に便利な「ありだっこ」を取り出した。

白いのが「皮剝き用」で、黄色いのが「袋剥き用」

「皮剝き器」で表皮に十文字にグルっと切れ目を入れ、表皮を剥き、実を1つ1つ取り出した。

「袋剥き器」で袋に切れ目を入れ、袋を剥き、種を取り出した。

味見をした。

たっぷりの「ジューシーさ」、ほどよい「甘酸っぱさ」、八朔特有の「ほろ苦さ」は、成熟した味だった。

これからは、必要の都度・必要な分だけを採ってくることにした。

 

・・・初めて出会った「ハチミツ」・・・

知らない花の「ハチミツ」を2種類もらった。

1つは東南アジアの知らない花から採った輸入品の「ハチミツ」だった。小さい瓶に入っていたので、高額な商品かも知れないと思った。

もう1つも「そよご」という知らない花から採った京都・亀岡市の「ハチミツ」だった。調べてみたら、ときどき我が家が買うハチミツと違って、スプーン1杯数百円もするような高価な「ハチミツ」だった。

殺菌・抗菌作用もあるという「ハチミツ」。美味しいだけでなく、風邪予防など免疫効果が高まるので楽しみにしている。


節分で細巻を作った&プリンター騒動

2024年02月04日 | 我が家の食&漬物作り

・・・節分・・・

中国から伝わったとされる厄払いを、節分に「鬼は外、福は内」と豆まきするようになったとされる古来からある風習。

長男家族はやっているみたいだが、高齢者2人の我が家ではそんな鬼ごっこみたいなことをすれば、怪我のもと。やるはずもない。

我が家が節分にするのは細巻作り。これを恵方巻としてかぶりついている。昨日、細巻を28本作り長男家族と次女家族に届けた。

<細巻:我が家の分>

恵方巻は七福神にあやかって7種類の具材を入れるのが一般的らしいが、そんな太巻きを丸1本もくもくと食べるなんて、できるはずもない。食べながら神様にお願いごとをするどころではない。窒息しかねない。

細巻なら、無理しなくても1本丸かじりできる。半分にカットし、半分だけ丸かじりしたりもする。

歴史的には神事ではなく風習であり伝統文化である「節分行事」 。仮想鬼を追い払ったり、ご縁のない恵方の神様に願い事をするよりも、「季節の変わり目の節分。体調管理に気をつけなきゃと自覚」したり、「自分の心に潜んでいるやも知れぬ鬼・悪魔に出ていけと一喝」する機会なのかもと勝手に思ったりしている。

 

・・・プリンターインクが切れてわかったこと・・・

今年の1月、win11用に買ったプリンターのインクがなくなった。プリントやコピーで使ったのは200枚もないはずなのに・・・

大手家電店に走った。在庫がなかった。他の大手家電店2店にも在庫がなかった。3店とも取り寄せで数日かかるという。とりあえず注文した。

青春クラブの行事で配る資料のコピーが一部残っている。間に合わない。あわてた。

win10用に使っていた古いプリンターは、win11でサポートされていないと知って買い替えたが、処分せずに置いてあった。

駄目もとで、win11につないでみたら何と作動した。一部インクがなくなりかけていたので、また家電店に走った。何とか事なきを得てホッとした。

・・・・・

プリンター わざわざ買い替えしなくても良かったのに・・・勘違いしたのかも・・・

NEWプリンターなのに、3店ともインク取り寄せとは・・・ マイナーな機種を買ってしまったのかもしれない・・・ インクの消耗が早い機種なのかも知れない・・・

後悔したところで どうなるものでもないし・・・ 人間、間違いはつきもの。

「しゃーない・しゃーない」。 自分で自分をなぐさめ励ますしかない。


町から応援クーポン第6弾が届いた

2024年02月02日 | 旅行・街歩き・お店・写真

コロナ禍から始まった町の応援クーポン。

今回は第6弾として物価高と地域の景気回復を支援するため、町内を拠点とする店舗・事業所で使える1人5千円分のクーポン券が送られてきた。我が家は2人分、長男家族には6人分が送られてきた。

スーパー・家電店などのチェーン店では使えないので使途は限られるが、農産物は直売所の「どんどん広場」なら使えるし、孫のお菓子も駄菓子屋に行けば奮発して買える。つつましい年寄り暮らしには有難い。

・・・・・

昨年の8月に続き、今年度2回目の応援クーポン。

町財政がどうなのかはよく理解していないが、6回も応援クーポンを出している周辺市町村は少ないみたいなので、我が町財政が他市町村よりもしっかりしている証なのだと受け止めている。

もしかしたら、一部の業界や事業者や地域が潤う政策よりも町民みんなが喜ぶ政策を重視しているのかも知れない。


お待たせ 剪定枝焼却!

2024年02月01日 | 家庭園芸&直売所

剪定枝を燃やす時は、事前に天気予報をみて条件を満たす日にしている。

  • 風速が2~3m以内であること。風速が強いと火の粉が周辺に飛ぶおそれがあるので燃やさない。
  • 道路が近いので、煙が道路に向かって流れないこと。北東・北・北西・西・南西からの風だと燃やさない。

冬場は強い風が吹く日が多い上に、風向きも西寄りや北寄りから吹いてくる日が殆どなので、焼却できる条件を満たす日が少ない。しかも、所用がない日に限られる。

昨日、午前中は曇り空予報だったが、剪定枝焼却の条件にはピッタリの日だった。しかも、午後から小雨が降りだす予報も好都合だった。焼却が終わった後に、灰が飛び散らないよう散水する必要がなかった。

火が大きくならないよう縦長に置いた剪定枝に、火の燃え上がり方をみながら間隔を置いて順番に着火した。

山のように積んでいた剪定枝焼却がやっと終わった。

灰となって土に帰っていった。