爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

はやぶさ2

2019年02月25日 | 日記

はやぶさ2小惑星リュウグウに着地のニュース
急遽見学することに 何度となく訪れてるが皆さんが上空に目を向けてる瞬間なので感慨も深い しかも歩いてだ
スタートは 地区のランドマーク愛宕神社今年から氏子総代に任じられ秋には 恒例の大祭が 打ち立てる幟には 天保四年(1,833)の文字が
こんな風に見えます 左金属材料研究所 右筑波宇宙センターJAXA(宇宙航空研究開発機構)川向うとは世紀の格差が 最先端の研究所が立ち並びます
河川改修されましたが子供の頃魚釣り しじみ採り田んぼでドジョウ採りした思い出が

             

直線で1kmぐらい左周りでですが歩いて30分予定 はやぶさのように予定通り上手く行きますか
約半分ぐらい振り返りますと赤の印が愛宕神社鳥居 筑波山も風景も昔のまんま 人情も昔のまんま

             

約三十分で到着

             
              広場にはH-Ⅱ実物大のロケット展示 ドラマにも登場します

展示館に入りますと先ず目に入ります1/100万の地球が 上空400kmに宇宙ステーションが

             

現在飛行中の各種衛星が展示されてます

             

宇宙服と宇宙ステーション日本実験棟きぼう 管制は つくばで行ってます 伸びるロボットアームニュースで紹介されます

             

はやぶさ2実物大展示 2,014 12打ち上げ2,018 6 小惑星リュウグウ上空へ 予想以上に岩石が多く 22日着地なんと34000万kmの飛行だったよう 管制する電波も片道20分かかり最後は 探査機自体で制御するのだそうだ 弾丸打ち込み成分そして後日クレーターを作り岩石を持ち帰るのだそうだ
生命の起源を解明するのだそうだ 地球誕生は 小惑星の衝突で誕生 ですからリュウグウの成分からの生命誕生解明が待たれる
2,020年末に帰還する壮大なミッション 初代はやぶさ2,010年赤く燃えバラバラになってオーストラリアに帰還したニュースが思い出される そのカプセルがつくばで展示され天皇皇后両陛下も見学された 勿論私も懐かしい思い出だ

             
                 実物大のはやぶさ2今重大なミッション実施中

最先端の技術見学後の帰宅は 遠かった 我がままで管制通りには 行きませんでしたが全国民と喜び共有する機会に感謝
帰還後のカプセルまた見学したいもの楽しみだ



 

 


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コテツ)
2019-02-25 12:46:44
こんにちは

はやぶさ2‼️偉業達成し人類誕生の謎に期待!
それにしても32.000km先の1.5m?地点に着陸とは‼️
宇宙開発、久しぶりの快挙ですね。
昨日のらん展の三大華道の1つ小倉流は小原流の間違いでした。
返信する
宇宙 (コテツさんへ)
2019-02-25 18:02:54
宇宙には 無限の夢があります
生命の起源解き明かして欲しい
返信する
はやぶさ2 (しゅうちゃん)
2019-02-25 22:06:15
私のような硬物の頭では、宇宙の出来ごと理解できません。
はやぶさ2まで、20分で電波が届くことも信じれません。
未来には、飛行機に乗るように簡単に宇宙旅行が出来るようになるんでしょうね。
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2019-02-26 05:40:08
hibochan さん、おはようございます ♬

直線で1k、30分、近くに素晴らしい施設があるのですね。
まだ訪ねた事もない施設で、興味深く拝見いたしました。
夢の宇宙旅行、そう遠くはないようですね。
返信する
はやぶさ2 (しゅうちゃんへ)
2019-02-26 06:59:31
気の遠くなるようなミッション
日本の管制能力には驚かされます
返信する
つくば (おじしゃんさんへ)
2019-02-26 07:01:32
つくばには 最先端の研究所がありますが
訪れたのは ほんの二三か所です
返信する
宇宙 (akira)
2019-02-26 13:10:34
広場のロケット展示凄いですね
宇宙探索、色々な研究がある様ですが!
宇宙には地球と同じような惑星が有るのか
調べて貰い宇宙人と会いたいですね
返信する
宇宙 (akiraさんへ)
2019-02-26 17:20:25
何度も訪れてますがニュースで知り
訪れました 見学者も多かったよう
帰還すること楽しみ
返信する
宇宙 (幸せなさち)
2019-02-26 19:28:56
こんばんは
こんなすごい研究所が近くにあるなんて
いいですね
朝の散歩で、冬の星座や月を見上げて歩きますが
そこに、人が行ける時代なんですね~
すごいです
返信する
はやぶさ2 (dojyou38)
2019-02-26 22:15:41
宇宙探査、何とロマンあるプロジェクトでしょうが、
確立した理論があっても矢張りスリルも達成感もある凄い技術です。
果たして何人の技術者が関わっているのだろ。
近くにその技術に直接接することが出来る施設があっていいですね。
返信する

コメントを投稿