筑波実験植物園四季折々花を愛でに訪れる この時期恒例のさくらそう展が開催された
江戸時代から園芸品種として親しまれ筑波大が保存した品種を紹介 サクラソウの野生種は 桜に似た形の桃色の花を咲かせるが 江戸時代から品種改良が盛ん
との新聞報道 展示室のパネルには サクラソウ準絶滅危惧種自分の花では 受粉せず自分とは 異なるタイプの花の花粉を花虫に運んでもらうことで受粉受精します
また聞いたことだが山野から持ち帰り江戸の庶民が品種改良し花競をしたとのこと
桜草花壇が目に入った
サクラソウの花を鑑賞するために江戸時代天保年間に考え出された方法 5-7段の棚に花色を順に繰り返して千鳥に並べそれぞれの花が引き立つ陳列法
桜草花壇
コレクション特別公開このように展示されます
それでは 男は 黙ってご紹介 撮影が拙くて申し訳ありません
昨年人気投票NO1ときめき
いかがでしたか江戸の粋を感じとられたでしょうか 平成最後のさくらそう展ご紹介
次回の植物園令和元年五月のクレマチス展になると思われます
庶民の風情が感じられます
桜草の段飾り、見栄えがしますね!
交互に千鳥で並べる、これが粋と言うものですね!
江戸の庶民のお花見の風流に触れた思いです。
花壇の作りも情緒があり桜草を引き立たせてます。お見事!
品種改良され野生種が素朴親しまれるよう
でも見たことありませんが
なんだか親しみを感じてしまいます。
それにしても「ときめき」は、珍しさはあっても、
もうサクラソウのイメージから遠のいてしまいそうです。
レンズしゅうちゃんが購入したレンズほぼ同じもの
倅からプレゼントされ重宝してます
知人からプレゼントされ咲いてますが
管理法わかりません
ハイキング苦手羨ましい
我が家でも咲いてます 機会がありましたら
ご紹介いたします
小さな花、撮影するの難しかったのでは?
サクラソウと言っても色々な花があるんですね。
我家にもピンクのサクラソウが有りますが
今年は咲いてくれるだろうか・・
ほったらかしですが・・
園芸種か野生種、車で1時間位の神社にサクラソウの展示があり見に行きました
野生種か綺麗でしたが撮影禁止でした、花で撮影禁止良くわかりませね!
山で見るサクラソウ、之も綺麗ですよ!