goo blog サービス終了のお知らせ 

爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

つるし雛

2010年03月01日 | 歳時記

私の針仕事 というタイトルで案内状が届いた。
妻の知人が参加する手芸クラブが主催するつるし雛の招待だ 新聞でも紹介されてたが
市内とあり訪ねてみた。

最近県内各地で古民家 土蔵を改装して古くから伝わるお雛様を飾りお客様を呼び込む商店街が出てきた。
筑波山麓の真壁町がその典型 おもてなしの心をテーマに十年ほど前から開催され先月も全国に紹介された。

つるし雛は 伊豆半島温泉町稲取が有名でツァーにも組み込まれる。
女の子が誕生すると一家総出でつるし雛を製作する伝統があるという。

         
                  古民家の門をくぐれば

         
                   客間につるし

         
                古民家にマッチしてました

お聞きすると一年がかりの大作だそうです。
私の針仕事というタイトルにふさわしい
つくば市でもこれPRにつとめたいというが

帰り際妻に我が家でもと問いかけると
ダメの一言

ジ エンド