goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

昨日の美味しかったこと

2015-01-24 | 酒風景
怠惰極まりないタイトルをご容赦。

なんだかんだで1月も後半戦。
あ~っという間に時は過ぎ、気づけば「たりき」に顔を出すのも今年初めて。


料理名、何て言ったかな。
鶏のチャーシュー風、そんな感じのもの。
豚角煮を拵えたその汁でさっと煮にしたような料理。
あさっとりとしていてなかなか良い肴である。

そして

その足で、いつもの炉端に行ったらば


なんと嬉しや、ごっこ汁。
ごっこは北海道で漁れるホテイウオのこと。
魚の顔があまりに可愛くて、包丁を入れるのがツライと、どこぞのマスターが言ってたっけ。
という、場合によってはアンコウより旨いと言われるこの魚。
汁にすれば美味この上ないのである。

ちょっとだけどお食べと、出しくれたのが


銀杏藻(ぎんなんそう)。天然、採れたての生をポン酢で。

美味しい~。磯の香りとはこのことだな。
酒は秋田の新政(純米)。肴との相性も良く充実したひとときとなった。

アニーふうに言えば

自分の夢は、店があって、女将がいて、自分がいて、ふつうに呑むこと。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (の・いそじん)
2015-01-25 04:50:24
片面姿のサンマなんかと違って、ごっこは両の目で哀願するような風情があり、包丁を握る手が鈍るというのも、うなずけます。

返信する
>いそじん様 (こたりん)
2015-01-25 08:53:13
そうそう、両目で。
海の神様もよくぞあんな子を遣わしたものです。

でも肝の酢漬けは絶品。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。