田川後藤寺駅から日田彦山線に乗り、「日田」に着いた頃にはお腹ペコペコ(笑)。
朝、博多を出てからずっと列車に揺られてきただけなのに、ちゃーんとお腹は減るんですよねー(^^;;
この辺りではいちばん大きな駅の日田の街を、せっかくここまで来たので散策することにしました。
この2階建ての日田の駅舎、いかにも国鉄っぽい感じがいいですね♪
日田市内へ行くにはちょっと距離がありそうだったので、駅前のレンタサイクルを借りて出かけます!
とりあえずは昼ごはん!と自転車を走らせ進んでいくと、きれいな街並が見えてきましたよ。
そこで見つけたのがこちらのお店。ラーメン屋さんのようですが、
気になったのが店先にあった黒いノボリ。

写真じゃひっくり返ってますけど(笑)、なにやら「やきそば」の文字。
やきそばといえば富士宮や横手など数あれど、ここ日田にもご当地焼きそばがあるんですね!
ここまで来て、食べないわけにはいきません(笑)。というわけで、ドキドキしながら入ってみました♪
店内はこじんまりとしていて、テーブル席がひとつ?と小さな小上がりにひとつ、
そしてカウンターといった感じ。お昼時でけっこう混みあっていたので、カウンターへ。
そして、お目当てのやきそばがやってきました♪

ドンッ!
いやぁ、これがけっこうボリューミー!!
具のメインはもやしさんでしょうか。お肉も入ってましたが、とにかくすごい迫力。
いただいてみると、ガッツリいくにはちょうどいいくらい、麺がしっかりとした食感で、
ソースもちょうどいい絡み具合で、腹ペコにはピッタリの昼ごはんでした~♪
で、うちの同居人はなにを頼んだのかというと、

やきそばライス
これって!!主食に主食じゃないかっ!!(笑)
どんだけガッツリいけば気が済むのだよ、というくらいボリューミーでありました。
もちろん、ペロッと完食(笑)。いきなりそのボリュームにやられた日田の昼ごはんでした(笑)。
「その12」へつづく。
朝、博多を出てからずっと列車に揺られてきただけなのに、ちゃーんとお腹は減るんですよねー(^^;;
この辺りではいちばん大きな駅の日田の街を、せっかくここまで来たので散策することにしました。
この2階建ての日田の駅舎、いかにも国鉄っぽい感じがいいですね♪
日田市内へ行くにはちょっと距離がありそうだったので、駅前のレンタサイクルを借りて出かけます!
とりあえずは昼ごはん!と自転車を走らせ進んでいくと、きれいな街並が見えてきましたよ。
そこで見つけたのがこちらのお店。ラーメン屋さんのようですが、
気になったのが店先にあった黒いノボリ。

写真じゃひっくり返ってますけど(笑)、なにやら「やきそば」の文字。
やきそばといえば富士宮や横手など数あれど、ここ日田にもご当地焼きそばがあるんですね!
ここまで来て、食べないわけにはいきません(笑)。というわけで、ドキドキしながら入ってみました♪
店内はこじんまりとしていて、テーブル席がひとつ?と小さな小上がりにひとつ、
そしてカウンターといった感じ。お昼時でけっこう混みあっていたので、カウンターへ。
そして、お目当てのやきそばがやってきました♪

ドンッ!
いやぁ、これがけっこうボリューミー!!
具のメインはもやしさんでしょうか。お肉も入ってましたが、とにかくすごい迫力。
いただいてみると、ガッツリいくにはちょうどいいくらい、麺がしっかりとした食感で、
ソースもちょうどいい絡み具合で、腹ペコにはピッタリの昼ごはんでした~♪
で、うちの同居人はなにを頼んだのかというと、

やきそばライス
これって!!主食に主食じゃないかっ!!(笑)
どんだけガッツリいけば気が済むのだよ、というくらいボリューミーでありました。
もちろん、ペロッと完食(笑)。いきなりそのボリュームにやられた日田の昼ごはんでした(笑)。
「その12」へつづく。