はるかのひとりごち。

のんびりと旅レポお届け中~。

出直し。

2009年06月24日 11時40分42秒 | にちじょう。
今日は朝からどしゃ降り。

そのせいもあってか、ここのところ頭痛が酷い。

そんな中、所用で朝から初めての場所へ出かけたんだけど、
残念ながらお休みでした。ああ、ものすごいショック。
縁がないのかも、なんて天気のせいかネガティブに考えてしまう。
いや、天気のせいにしちゃいけないか。
出かける前に、確認しなかった自分がいけないんだもんね。

前もって下見ができたと思えば、次に出かけるときに楽だし。
そう思うと、ガッカリした気持ちもちょっと軽くなりました。
また後日、改めて出直してこようと思います。
さて、午後も所用アリ。雨足だいぶ弱まってきたかな。

なかなか更新&お返事ができなくてすみません。
旅レポ、もうちょっとお待ちくださいませ。

都電散歩その5:もひとつおみやげ

2009年06月10日 18時39分54秒 | たびろぐ東日本。

「都電もなか&どら焼き」のほかにもうひとつ、
食べてみたいものがあったわたしは、(って、まだ仕入れるの~??(笑))
「庚申塚」停留場にてまたまた途中下車。
反対側の、三ノ輪橋方面のホームを目指します。

え?ホーム?
そう、ここの停留場のホームにお目当てのお店があるのです♪


三ノ輪橋行きの電車を降りると目の前にあるのが、こちらの「いっぷく亭」さん。
こじんまりとした、とってもかわいらしいお店です。
「都電もなか」ももちろん有名ですが、ここの「おはぎ」もけっこう有名。
焼きそばなんかも美味しいそうです♪
「おばあちゃんの原宿」として有名な「巣鴨地蔵通商店街」の最寄がこの「庚申塚」なので、
縁日の日などはけっこう混みそうですけど、平日、時間をうまく外せばのんびりできそうかな?
ほんとはこの日も店内でいただきたかったんですが、
あまり時間がなかったので、おみやげにお持ち帰りすることにしました。


「庚申塚」の停留場内にあるお店だけあって、
「手作りおはぎ」の文字の上に、かわいいお猿さんがいるのがなんとも愛らしい♪
で、中身はというと、


訪れたのが4月だったので、プレーンな小豆餡とともに、
春の季節限定「桜餡のおはぎ」を選んでみました♪
超ボリュームたっぷりのズッシリモチモチのもち米に、
こちらもたっぷりの餡子がしっかりと乗ってて、絶妙な甘さでウマかった~!!
特に、桜餡の香りがすっごく春らしくて、これを選んで正解でした。
季節ごとに限定餡があるのだろうか。また行ってみたいですね♪

そうそう、こちらのお店を利用して「都電1日乗車券」を提示すると、
昔懐かしい都電のポストカードをプレゼント!と書かれていたので、
いただいてきました~。旅のいい記念になりました♪

というわけで、都電お散歩旅のレポはこれにておしまい。
次の旅レポは、このプチ旅の数日前に急遽出かけてきた、
「おいせまいり」のレポを書いていきたいと思います。
よろしかったら、またお付き合いくださいね~♪

都電散歩その4:都電みやげ

2009年06月09日 21時56分49秒 | たびろぐ東日本。

せっかく初めて都電に乗ったんだし、記念におみやげを買おうと、
「梶原」停留場のすぐそばにある商店街、「ショッピングロードかじわら」へ。
通りを入ってすぐ左手にある和菓子屋さん、「明美」さんへと向かいました。
黄色のかわいい提灯にも書かれていますが、ここの名物が、


「都電もなか」♪
これ、箱がちゃんと「都電」の車両になってるんですね~。車内はお客さんでいっぱい!(笑)
立派な箱入りのものもあったんですけど、ちょっと食べ切れそうになかったので、
とりあえずバラで5両買って帰ってきました。
中身もちゃんともなかの皮が都電の形をしてるんです。餡子が甘くて美味しかった♪

そして、このもなかを注文してるとき、見つけちゃったのがこちら!


どら焼き~♪

「都電もなか」はけっこう有名だと思うんだけど、
都電柄の「どら焼き」もあったなんて知らなかった!
思わず、プレーンのと蒸しどらの2種類を一緒に買ってしまいました(笑)。


もなかのほうも「よくできてるなぁ~」と感動モノだったけど、
この、どら焼きの皮の焼印がすっごくかわいくて、かなり気に入ってしまいました♪
もちろん、味のほうも優しい甘さであっという間に完食(笑)。
都電ならではのおみやげは、どちらもとっても美味しかったです♪


美味しいおみやげを買ってお店を出ると、足元にもどら焼きが!
って、違う違う!こちらはマンホールの蓋でした(笑)。
ここにも都電がデザインされてるんですね~。
さすが地元密着型の乗りもの!と感動した瞬間でした♪

都電散歩その3:ここにも都電が

2009年06月03日 16時53分24秒 | たびろぐ東日本。

行き過ぎたおかげで、思いがけなく懐かしい車両たちに会えた後、
荒川車庫前のひとつおとなりの停留場、「荒川遊園地前」へと戻ってきました。
いつか行ってみたいと思ってた場所は、ここだったんです。


停留場の前からずっと延びる遊歩道を歩いていくと、
とってもかわいらしい小さな遊園地、「あらかわ遊園」へとたどり着きました。
入園料が大人200円と手軽に入れるのが魅力なんですけど、
今回は都電の1日乗車券を持ってたので、なんと無料。お得です。


入口よりもまず先に目に飛び込んできたのがこちら。
ここにも、古い都電の車両が保存されてたんです。
ヘッドライトが1つなので、「一球さん号」と呼ばれていたこの車両、
製造されてから、約50年も現役でがんばっていたそうです。
この丸い形、見てるとなんだか気持ちが和みますね。
「おもいで広場」といい、きちんと保存されているのを見ると、
地元に愛されているんだなぁ、というのが伝わってきます。
こちらも、土日などは開放されるみたいですね~。


さて、あらかわ遊園には昔懐かしい乗りものがあるんですけど、
ここへ来たら絶対に乗りたかったのがこれ!
観覧車♪
急いで乗り場へ向かったところ、あれ??なんか看板が出てるぞ。



この日は強風のため、なんと観覧車はお休み~。



…やー、ちょっとだけ嫌な予感はしてたんですよ。
停留場から歩いてくる道すがら、動いてるようには見えなかったので、もしや?と。
そんなわけで、三ノ輪のパン屋さんに引き続き、またもや残念な結果に(笑)。
また来てね、ってことかな??(^^;;
って、このまま帰るのもなんだか寂しいので、
「のりもの券」を1枚買って、メリーゴーランドを楽しんできました。
絶叫系の乗りものはひとつもないけど、
ゆったりと楽しむことができる雰囲気が、ここの遊園地の魅力なんでしょうね~。


遊園地を出てすぐ左の路地を見ると、立派なレンガ造りの壁が続いていました。
確か、元々はこのあらかわ遊園のあった場所に煉瓦工場があったそうなんですよね。
この壁も明治時代にできたものだとか。そのままその壁に沿って歩いてみました。


しばらくそのまま進んでいくと、バス通りに出て、
その先に黄緑色のアーチ橋「小台橋」が見えてきました。
隅田川にはたくさん名橋が架かってますが、この橋も青空に映えてとってもきれい。
せっかくなので渡ってみると、


歩道の途中のバルコニーの欄干に、都電がデザインされた立派なプレートを発見!
これ、もしかして一球さんかも??(違うかな?)
こんな小さなところにも「都電」を見つけることができて、なんだかうれしくなりました。

今度訪れる時は、観覧車から下をトコトコ走る都電や、
隅田川に架かるこの橋を眺められたらいいなぁ~。