はるかのひとりごち。

のんびりと旅レポお届け中~。

’09暮れの沖縄その6:デゴイチ

2012年02月16日 20時43分23秒 | たびろぐ沖縄。

やー、今日は久しぶりに寒かったですね。
ここのところちょっとだけ寒さが和らいでたから、かなり堪えました。
こんな日は、近所にもしも大好きな「深夜食堂」があったら、夜中に豚汁食べに行きたい気分。

それはさておき、沖縄レポも最終回。
昼間の桜坂社交街を散策したあと、与儀十字路のそばにある「与儀公園」へとやってきました。
ここ、よくバスで通ったりはしてたけど、歩くのは初めて。
公園のハシゴ的にのんびりひなたぼっこしようと思ったら、そこにいたのは、


D51!
といっても、公園にSLがいるのはそうめずらしいことではないんだけど、ここは沖縄。
軽便鉄道が走っていたという歴史はあるものの、鉄道がなかった島にSLがいるなんて。

このD51のすぐ傍らにあった解説板によると、
沖縄の本土復帰を記念して、国鉄門司鉄道管理局の有志の方々により沖縄の子供たちが招待されたんだそう。
国鉄職員の里親さんたちの元で、数日過ごした子供たちが、
大きな蒸気機関車に魅了され、欲しいという話になったんだそうです。
それを聞いた国鉄職員の方々が、鉄道のない沖縄にSLを送ろう!と募金を集めて、
この「D51222」号機が海を渡ってきたということなんだそうですよ。

なんかね、けっこう感動してしまった(^^;;

きっと、どこの公園にいる機関車たちも、いろんな経緯でそこにいるんだろうけど、
この機関車にいろんな人たちの気持ちが詰まってると思うと、うれしくなりますね。


「鉄道省」時代に小倉で生まれ、大里機関区(のちの門司機関区)から直方へ渡り、
熊本で長年走った後、最後は南延岡機関区所属として、日豊本線を走った222号機。
よーく見ると、ライトが車のホイールだったり(!)して、
きれいにお化粧直しされてるんですよね。これからもずっと大切にされていくといいなぁ。
たまたま立ち寄った沖縄の公園で、気持ちがホッコリするいい出会いとなりました♪

というわけで、沖縄レポはこれでおしまい。
次の旅レポは、2009年最後の旅を書いていこうと思います。
これ書いたら、ちょっとだけいちばん最近の旅に近づけるかも~(^^;;

早速書いていきたいとこなんですが、次のレポに行く前にもうひとつだけ沖縄ネタをお届けします☆

’09暮れの沖縄その5:社交街へ

2012年02月12日 20時51分11秒 | たびろぐ沖縄。

さて、それでは沖縄レポに戻りまして。

那覇の市場辺りを散策し、希望が丘公園でひなたぼっこした後、
いままで歩いたことのない道をプチ探検してみることにしました。
公園から、前の晩に歩いた「桜坂劇場」が見えます。
ここから桜坂中通りへと出て、広い道が急に狭くなる辺りを見ると、
これがなかなかいい雰囲気。夜はきっとかなり大人の雰囲気満載なんだろうな。


国際通りからこの手前までは、道も新しく整備されて広くなってるけど、
この先は、いまも狭いままなんだろうか。
だとしたら、桜坂の栄枯盛衰を感じさせるこの雰囲気も、
そのままずっと変わらずに残っていくんじゃないかと思う。


桜坂から中通りを突っ切ってオリオン通りまで出て、元来た道を振り返ると、
そこにはちょっと古ぼけたゲートがありました。これがまた超いい雰囲気。
「桜坂社交街」って響きが素敵すぎるじゃないか。


このゲートをよく見ると、楽しい映画をお届けする「桜坂琉映」の文字。
その昔、「桜坂劇場」は「桜坂琉映館」という映画館でした。
一度消滅するも、桜坂劇場として生まれ変わって今日に至ってるんだとか。
そんな経緯も、那覇の街を知る歴史のひとつ。


オリオン通りから1本裏の路地を入ると、これがまたいい雰囲気なのです。
ここ、昼間だから平気で通れるのかも。夜はほんと、ドキドキして歩けないかも(笑)。
桜坂の社交街、明るい時間にしか歩けないわたしは、まだまだひよっこです。


国際通りに戻り、桜坂中通りの入口にあるローソンをふと見たら、
「にへーでービル」だって!!笑えた!!(笑)
「にへーでーびる」とは沖縄の言葉で、「ありがとう」という意味。
ビルとかけちゃってるところが大好きです(笑)。やっぱり沖縄って魅力満載だなぁ♪

「その6」へつづく。

’09暮れの沖縄その4:市場巡り

2012年02月07日 23時49分50秒 | たびろぐ沖縄。

沖縄の旅2日目。
前日の「中部農連市場」に引き続き、那覇の農連市場へ行ってみました。
当初の予定では、気合入れて日が昇る前に出かけよう!と思ってたんだけど、
起きてみたらすっかり日は昇ってました(笑)。のんびり宿を出て散策。


こんな狭い路地もあったりして、ちょっとした迷路のようにもなってます。
と思ったら、広いスペースで地の野菜とか売ってたりする。
そこでおばぁからゴーヤを買って、おうちに戻ってからチャンプルーにして食べました♪
(これ書くまでに時間かかったなぁ(^^;;)


明け方、というか暗い時間からけっこうな賑わいを見せるという農連市場。
安くて美味しい朝ごはんが人気なんだそうですよ。
そんなのがまだ少し残ってたので、手に入れて朝ごはん。よかったー。


沖縄へ来るたびにここへ来てしまう。市場本通り。
公設市場は今回はスルーして、通りのあちこちをおさんぽ。


そしたら、ありました。シリシリ器!
ケンミンSHOWで一躍有名になったあれ。
さすがにブームだったのか、あちこちの店先で売られてて、思わず買ってしまった(笑)。
でも、ほとんど活躍してない(^^;;ちゃんと使ってあげないとダメですね~。


のんびり散歩しているうちに、あっという間にお昼。
たまには入ったことのないお店で食べようと、市場本通りにある喫茶店へ。
アイスクリームのてんぷらってなんだ??気になる!(笑)


お得なランチを選んだのは同居人。メインはポークたまご。
こういうメニューが手軽にいただけるのがうれしいです。


わたしは大好きなタコライス~♪これがかなりのボリューム!
ガーッと豪快にかき混ぜていただきます☆これが美味しかった~♪
こちらのお店、おまけに「ぜんざい」が付いてくるんです!
こういうお店、他にもけっこうあるのかなぁ。うれしいサービスです♪


結局、お腹いっぱいになっちゃって、アイスてんぷらは次回の宿題に。
市場の通りから前夜に訪れた桜坂の坂を上り、希望が丘公園で日向ぼっこ。
いつもは移動に追われる旅をしてるけど、こんな贅沢な時間の使い方ができるのも旅の醍醐味。
もうちょっとだけ、のんびりと那覇の街を散策してみることにしました。

「その5」へつづく。

’09暮れの沖縄その3:桜坂の夜

2012年02月04日 21時55分21秒 | たびろぐ沖縄。
路線バスに乗って那覇まで戻ってきました。
日が落ちてから那覇の街を歩いていると、とっても素敵な劇場に遭遇。
ここ、「桜坂劇場」という映画館です。
映画館なので映画はもちろん(チョイスが秀逸!)、ライブイベントもやってたり、
オシャレなカフェがあったり、古本屋さんもあったり、なんと市民大学まであったりと、
映画を観に行く以外にも十分に楽しめる劇場になってます。
この日、観たい映画もあったけど、ちょうどいい時間じゃなかったので、
今回は映画は観ずに、ちょっとだけ中を散策してみました。

いちばん惹かれたのが、意外とマニアック(笑)な本の数々。
地元沖縄に関する本もたくさん並んでるし、旅の本やサブカル的なものもあったりして、
けっこうタイトル見てるだけでも飽きないというか、
気になって思わず手にとってしまった本がけっこうありました。
なんかおもしろい本ないかなぁ~と探していたら、


こんなの見つけちゃいましたよ!!昭和39年初版本!!
現在も親しまれている駅弁もあれば、こんなのもあったんだなぁっていう駅弁も載ってて、
十分に史料になりうる本です。いやぁ、これは個人的にお宝♪
すっかりブームになってる感のある駅弁ですけど、古くからあったんですね。こういう本。
座談会にご出席されている女性の肩書きがすごいんですよ。「BG」ってわかります??(笑)
けっこう辛辣な意見も書かれているし、読んでてかなりおもしろいです。
こういう本との縁もうれしいものです。またゆっくり来よう。桜坂劇場。
映画も前もって上映時間をチェックしてから出かければ、いいものが観れるかもしれないし。


いいお買い物をしていい気分になってたので(←単純)、
宿で食べようと、国際通りにあった「ジミー」でケーキをテイクアウト。
あ、でもここ、去年沖縄へ行ったときにはなかったんだよなぁ。便利だったのに。残念。


アメリカンテイストなお店だけに、けっこう甘いのかと思いきや、やさしい甘さでウマかった♪
ひと足早いクリスマス気分が味わえたのでした~☆

「その4」へつづく。

’09暮れの沖縄その2:市場食堂

2012年02月01日 22時47分56秒 | たびろぐ沖縄。

那覇バスターミナルから、「屋慶名線」の路線バスに乗って
コザの少し手前にある「安慶田」バス停にて途中下車。1時間15分ほどのバス旅です。
バス停から少し戻るように坂を上り、路地を入ると、そこにあるのがこちら。
中部農連市場。今回、ちょっと行ってみたかった場所のひとつ。
那覇にも農連市場がありますが、ここは沖縄のまさに中部にある農連市場です。

すでにお昼も過ぎていたので、活気があるというよりはのんびりとした雰囲気でした。
比較的こじんまりとした規模の市場の中には、おみやげに買って帰りたいものがいろいろあって、
あれこれ見て歩いてるうちに、お腹が減ってきましたよ(笑)。
市場の向いにある店先には、たくさんのお惣菜やらパンがずらり。
すごーく気になったんですけど、目移りしてしまってなかなか決められず。
買うのか買わないのかどっちなんだ?的な視線がツラくなってしまったので(笑)、
市場入口のすぐ脇にあった、食堂へと逃げ込んでしまいました(^^;;


この日の日替わり定食が、同居人の大好きなてびちだったので、迷わず選択。
こちらの食堂、ごはんが白飯と玄米のいずれかを選べるんです!
せっかくなので、玄米をいただきました。おツユが沖縄そばなところも素敵♪
このてびちの煮物がウマかった!(いつものごとくひと口もらっちゃった)
大根もホロホロに煮込まれてたし。同居人大満足だった模様。


そして、わたしは大好きなフーチャンプルー定食をいただいてみました。
これもまたウマかった。野菜たっぷり!
もやしのシャキシャキ食感と、フーのモニュモニュ(?)食感が絶妙!
味付けも濃すぎず薄すぎず、ちょうどいい感じで玄米ご飯と合います。
付け合せの油みそが、これまたごはんがススムくんなのです。
これで2人で1100円。ヘルシーだし美味しいしお得だし、大満足のお昼ごはんでした!


お腹いっぱいになったところで、見つけたおみやげがこれ。シークワーサーぽんず!
買って帰ってきて、お鍋のときに使ってみたんですけど、優しい酸味がウマかった♪
湯豆腐にもメチャメチャ合ってて、あっという間に使いきってしまった~。
最近こっちでも見かけることが多くなったんですけど、やっぱ市場価格には敵わないんですよね。
また沖縄へ行って、市場めぐりがしたくなってきました~(笑)。

「その3」へつづく。

’09暮れの沖縄その1:沖縄名物

2012年01月30日 22時59分49秒 | たびろぐ沖縄。

さて、この後も旅は目白押し。ということは、旅レポが溜まる一方。キャー!

というわけで、2年ちょっと前に出かけてきた旅レポを書いていこうと思います!
前回の宮城レポの最後でチラッと予告した南国レポ。行先は沖縄。
少しずつ体調が戻ってきていたとこだったので、暖かい場所へ行こうと出かけたのでした。
このときお世話になったのが、大好きなB747。
そういえばANAのB747も、いまではこちらの400Dが残るのみ。
この頃はまだまだバリバリフラッグシップだったんですよね。時の経つのは早い…。
退役まであまり時間がないので、乗れる機会があったらできるだけ乗っておきたいんですけどね。


那覇空港に到着すると、こんな素敵なお花のツリーがお出迎え。
そう、ちょうどクリスマスムード一色の時期なのでした。

さて、今回は那覇を離れてちょっと行きたいところがあったんですよね。
というわけで、空港からゆいレールに乗って、向かった先が、


ここ。那覇バスターミナル。
今でこそ、那覇の中心地へ向かうにはモノレールが主流ですけど、
モノレールが通る前、つい最近(?)までは沖縄の交通といったらバスでした。
「名物」といっても過言じゃない、古い車両もたくさん走ってて、
歴史を物語る、さながら博物館のような存在だった沖縄のバス。
久しぶりに揺られてみたくなったので、乗り場へと急ぎます。


沖縄のバスは、とにかく系統が多い。どれに乗るかわかってないと迷いそうです。
またそれが楽しい(笑)。○○線、と鉄道のような呼び方も好きです♪


コレだけパッと見ると、どこの国へ来たんだ?って錯覚に陥りそうになるのも土地柄。
そして、カラフルな車両の向こうに見える、真冬とは思えない青空がこれまたよく似合う!!


さて、わたしが乗りたいバスはこちら。このパタパタ表示機も大好き!!


そして、やってきました。沖縄バスの27系統「屋慶名線」。
よく見ると、サボには「屋ケ名」の文字。「慶」の字は細かすぎてサボに適さないのね。
手前の「安ゲ名」ってのも好き(笑)。
ちなみに、もっと古いサボになると、「那ハ」とかになってたりします♪


那覇バスターミナルを出て、国際通りをまっすぐ進みます。
当然渋滞。これこそが沖縄のバス。急いでたらイライラするかもだけど、なんくるないさー。
もうこれが所定だったんだもんね。バスしかなかった頃が懐かしかったさぁ~♪
そして、車内で流れる案内のテープがこれまた楽しい(笑)。
地元の教習所の宣伝とかが流れるんですけど、これ聞くだけでもバスに乗る価値アリ。


そして、車内テープだけでなく、ふそうのエンジン音なんかも堪能しつつ、
バスは「安慶田」バス停に到着。ここで途中下車です。
ここから、今回行きたかった場所へと向かいます!

「その2」へつづく。

宝物の正体は。

2011年04月15日 23時01分52秒 | たびろぐ沖縄。

昨日の箱の中身は、
とってもやわらかいお顔立ちがかわいらしい、琉球張り子の「ミルクさま」。
以前、那覇の食堂の記事を書いたときに教えていただいた、
沖縄で崇められている、ニライカナイ(理想郷)からやってくるとされている神様です。
今回、偶然出会うことができて、平和を願って連れて帰ってきました。

というわけで、昨夜遅くに沖縄から戻ってきました。
ちょうど羽田を出発する前、ANAの仙台への第1便を見送ったんですけど、
「がんばろうニッポン」の文字を掲げて飛び立つ機体は、感慨深いものがありました。
被災地も、それを支援している企業も、みんながんばってほしい。
ほんのわずかの力にしかならないだろうけど、応援の意味も込めて乗って出かけてきました。
沖縄でもね、応援のロゴのステッカーを貼ってるバスをたくさん見かけたんです。
遠く離れていても、日本中がひとつになってるんだなぁと実感した旅でした。

行きの機内で読んだ機内誌「翼の王国」に、ちょうどミルクさまの記事が載ってて。
まさか現地で偶然出会えるとは思ってもみませんでした。これも縁なのかもしれません。
我が家にとって、今日からまた新たな1年。
ミルクさまに見守られながら、自分たちのできることをがんばっていこうと思います。

那覇まち探検その6:機内の夜食&沖縄みやげ

2008年07月04日 17時30分55秒 | たびろぐ沖縄。

市場のハシゴを楽しみ「沖縄の銭湯」でリフレッシュしたあと、
地元のお店でおみやげを買い込むと、那覇の旅も終わりが近付いてきました~。

たくさんたくさん歩いた今回の旅。
最後にやってきたのは、こちらの「那覇バスターミナル」。
「ゆいレール」が開業するまでは、ここが移動の拠点になってたので、
那覇へ行くと、最低でも一度はなんとなく訪れてしまう場所です。
ちょっと前までは、以前紹介した「730車」がまだまだ走ってたのに、
もうすっかり見ることがなくなっちゃった。
乗り物好きのわたしにとって、そんな車両も沖縄の魅力のひとつだったので、
ちょっと寂しいなぁ、なんて思いながら〆のオリオンビール片手に空港へと向かいます。

さて、今回のいちばんの目的。
残念ながら行きの便は満席だった、スーパーシートはとれたかな???



とれました~。

空港着いて「空いてますよ~。」と言われたときには、
ギリギリ使えてよかった~、とホッと一安心(笑)。
せっかくタダ(アップグレード)で乗れるのに、権利流しちゃもったいないからね、
翌年は早めに使っちゃおう、と、このとき心に決めました(^^;;

帰りの便はお食事の時間帯を外れてたので、こちらのお茶菓子をいただきました。
現在の「プレミアムクラス」だと、食事の時間帯以外も軽食が出るようになったので、
もしかしたら、これが最後のお茶菓子となったかも??


そんなお菓子の中身は、小岩井のクッキー♪
那覇では早咲きの桜に出会ったものの、これから全国的に桜のシーズン、
という頃だったので、そんな季節にピッタリの「桜クッキー」などが入ってました。


隣じゃ同居人が、夜食の「おうどん」とオリオンをリクエストしておりました(笑)。
そういや、いつもスーパーシートで乗るときって、食事の時間帯ばっかりだったので、
これ、食べたことなかったんですよね~。


とってもいい匂いだったので、思わず横からひと口(笑)。
あらこれ、ウマいなぁ~♪
こんなことなら、空港向かう前に「JEF」でぬーやるバーガー食べなきゃよかった!(笑)
万が一、スーパーシート取れなかったときのために、保険で食べちゃったのね。
次回、お腹に余裕があったらいただきたいと思います(笑)。




そして、今回街歩きしながら、地元スーパー巡りで買ってきたおみやげがこちら!
最近じゃ、沖縄以外でも見かけることが多くなったけど、
圧倒的に向こうで買ったほうが安いんですよね。
タコライス3食入りなんて、お店によってはこっちの半値近くで買えちゃうし!
ちょっと重くなっても、お得だからとついつい買い込んでしまいます(笑)。


そんなおみやげの中でも、今回見つけていちばんうれしかったのが、
こちらの「70周年記念SPAM缶」。
紅型(びんがた)模様の「70」の文字が、
いかにも沖縄らしい、かわいいデザインになってるんですよね。
中身を「ポークたまごライスサンド」で活用した後は、
記念缶ってことで、キッチンの小物入れとして活躍してもらってます(笑)。
今回も、おみやげといいウマいものといい、楽しい街歩きの旅となりました~♪

というわけで、那覇の旅レポもこれでおしまい!
読んでくださったみなさま、ありがとうございました~。
次の旅レポは、先月の初めに出かけてきた「広島レポ」をお送りします♪
またよろしかったら、お付き合いくださいね~!

那覇まち探検その5:市場のハシゴ

2008年07月01日 22時55分35秒 | たびろぐ沖縄。

さてさて、それではまた沖縄レポに戻りまして。

牧志の公設市場散策で、すっかりその雰囲気にヤラレてしまったわたし(笑)。
そのまんまのイキオイでゆいレールに乗り、向かった先がこちらの「栄町市場」。
以前、おいしいお刺身の定食をいただいた、あの「まちぐわー」です。
こうなったら「市場のハシゴ」しちゃうぞ!と早速2度目の探検開始~(笑)。


確か、前回もここで写真撮ってるなぁ(笑)。
上から見てみたい、ってくらい、細かく路地が走ってるはずなんですけど、
なぜかレンズを向けるのは同じトコ、ってのが不思議(笑)。


と、そんな路地をグルグル歩いてるうちに、素敵な看板にブチ当たりました。
あれ??前回来たとき、こんな看板あったっけ??
あったかもしれないけど、気付かなかっただけ??
なーんて言いながら、今日のおすすめ「チキンカツ定食」に惹かれるわたし(笑)。
そのまま導かれるように、フラフラ~っと細い路地へ入り込むと、


ありました!お食事の店「まあぼう」。
いやぁ、前回けっこうウロウロ歩いた気がしたけど、
それほど大きい市場じゃないですが、やっぱ奥が深いんだなぁ。
市場本通りで食べたかまぼこが呼んじゃったのか(笑)、
お腹空いたなぁと思って時計を見たら、ちょうどお昼時♪
いつもながら、体内時計に狂いはありません(笑)。
ちょっとドキドキしながらも、入ってみましたよ~。


さんざん迷った挙句、結局大好きなコレに決定(笑)。
こちらのお店では、「ポークと玉子焼」ってメニューでありました♪
フワフワの玉子焼きとカリカリポーク。意外なボリュームで500円は安かった!
あれ??「チキンカツ」で惹かれたはずなのに??(笑)


こちらが同居人の選んだ「チャーハンセット」。
って、こっちも「チキンカツ」じゃないじゃんっっっ!!!(笑)

その他色々 メニューあります

なんていう、表の看板のセリフどおり、目移りしちゃうくらい魅力的なメニューばかりで、
結局、気が付いたら地元ならではなメニューを選んでたんですよね~。
ここのおそばは「ミルク」のとはまた違ったウマさがあって、
沖縄のお母さんが作る家庭料理のようで、とっても大満足な昼ごはんでした。

やー、やっぱ市場歩きって楽しいわ(笑)。

もちろん、食べ歩きだけではなく、別のものも見つけてきましたよ。
それはまた後ほどチラッとご紹介しま~す♪

<追記>
…とは書いてはみたものの、ちょっとうまくまとめられなくなっちゃったので、
今回はボツ。すみませ~ん(^^;;;(いつか書くかも??)


「その6」へつづく~♪

那覇まち探検その4:市場散歩

2008年06月27日 10時53分02秒 | たびろぐ沖縄。

那覇の街歩き2日目の朝、まず宿からまっすぐ向かった先はここ!
以前もご紹介した、牧志の公設市場2階にあるサーターアンダギーの店「歩」さん。
ここのって、他のトコに比べて卵黄が濃いせいか、ほんとにウマいんですよ~。
開店から1時間ほどでその日の分が売り切れてしまうこともあるくらい、
とっても人気のあるお店。
前回、沖縄に到着したのは午後3時過ぎと、
どーがんばっても手に入らない時間だったからね、
久しぶりにムショーに食べたくなって、朝一で市場へ向かい無事ゲット♪
気が付くと、後ろには長蛇の列ができててビックリでした。
みなさん、ちゃんと美味しいものはご存知なのね~。


せっかく午前中から市場へ来たんだから、久しぶりの公設市場を見て回ることに。
ここの活気はもちろん、商品ラインナップはいつ来ても見てて楽しいものです。
「うちなーぐち」で、ここ沖縄でしか見られないものをオススメしてくる、
店のおばちゃんたちの迫力もグー(笑)。


以前からずっと気になってたのに、一度も立ち寄ったことのなかったこのお店。
「冷しコーヒー」と「冷しレモン」のお店です。
「ホット」の文字も見えるけど、ここ那覇で飲むならやっぱ「冷し」だよね。
というわけで、


冷しコーヒーを1杯、いただいてみましたよ。
いたって普通のアイスコーヒーなんだけど、甘くて冷たくておいしいの♪
わたし、コーヒーって後で胃が痛くなっちゃうので、たくさん飲めないんだけど、
ついつい飲んでしまった(笑)。このグラスも味があっていいよね。
これで1杯100円。ちょっと喉が渇いたとき、手軽でオススメです♪


公設市場を出て、すぐ脇の細い路地へ入るとまず目に入るのがこの看板。
この、パン焼き職人さん?のデザインが秀逸なのもさることながら、
いつも美味しそうな(甘そうな♪)手作りパンが、色とりどり並べられてて、
ついついなんか買いたくなっちゃう、大好きなパン屋さん。
この日は見るだけにとどめたんですけど(笑)、甘い誘惑に負けそうになるポイント。


そしてこちら。
いつも見るたび「?????」と目が釘付けになるのが、ここの看板。
こんぶ しいたけはわかるけどさ、
せんぎれ すんしいってナニ???

ずっと謎のままでいたんですけど、この先のお惣菜通りでひとつは判明!
「せんぎれ」とは、切干大根のことのようです。
こっちだと、切干大根って乾物として売られてるでしょ。
それをもどして、油揚げやにんじんを入れてお醤油味で煮含めるのが一般的だけど、
沖縄のそれは、初めから茹でてあるものを炒めるのがポピュラーなようです。

で、わかんなかったのが「すんしい」。
気になったので、帰ってから我が家にある「沖縄の家庭料理」って本を見てみたら、
なんと、しなちくのことでした!メンマってやつね。
これを、三枚肉やかまぼこ、こんぶなどと炒め煮したものが、
以前は正月料理の定番だったんだとか。
いやぁ、まだまだわかんないことだらけの沖縄。そんなとこも魅力のひとつかも(笑)。


どこ見てても飽きないんですが、別のとこへ移動しようと駅へ向かう途中、
市場本通りを歩いてて、「八重山かまぼこ」のお店の前で非常ブレーキ(笑)。
あまりにウマそうだったので、ついつい買っちゃいました(笑)。


左が「アーサ天」、右が「ゴーヤ天」。それぞれにおまけをつけてもらっちゃいました~♪
アーサは磯の香りが、ゴーヤはほどよい苦味が口の中に広がって、
どちらもウマかった~♪もちろん、おまけもやわらかくてウマウマでした!

全国、どこの市場も甲乙つけ難いくらい楽しいもんだけど、
やっぱりここはランキング上位に入っちゃうくらい、お気に入りです♪

「その5」へつづく~♪