はるかのひとりごち。

のんびりと旅レポお届け中~。

’09秋の宮城路その5:しおがまさま

2011年11月29日 23時38分02秒 | たびろぐ東日本。

仙台から仙石線の赤い快速に乗って、本塩釜にて途中下車。
ちょっと散策してみようと、適当に駅を出て歩いていくと、歴史を感じる町屋建築と出会いました。


光の加減でよく見えない写真になっちゃったけど、(^^;;
近付いてみると、看板には味噌醤油醸造所と書いてあります。
こちらの「太田與八郎商店」さんは、江戸時代に創業したという老舗の味噌醤油屋さん。
こちらの建物も、左手の店舗は昭和4年、右手の工場は大正14年に建てられたそう。
なるほど、歴史を感じたわけです。


この味噌屋さんがある通り、「鹽竈海道」という通りのようです。
塩釜ではなく鹽竈。この難しい漢字、ちょっと読めないけど重厚な感じがいいですね。
そして、街道ではなく海道。海沿いに通じる道ってことですね。
この碑のすぐ脇には、人口の小さな小川が流れていて、「鹽竈曲水」と名付けられたそうです。
とてもきれいに整備されているその海道に沿って、少し歩いてみると、


立派な石畳の向こうに堂々と立つ鳥居を発見。あっ、ここはもしかして。


鳥居をくぐり、突き当たりにあった看板には「鹽竈神社」の文字。「しおがまさま」だ!
実は、このとき特に行く予定にはしてなかったんです。でも、やっぱり導かれるんだね。
そんな看板の向こうには、


日向ぼっこ中のネコさんがお出迎え。早く行ってこいよと言わんばかりの表情(笑)。
はい、おっしゃるとおりに向かいます(笑)。


矢印の通りに歩を進めると、なだらかな階段が先までずっと続いています。
どのくらい先に神社があるのか、まったく読めないままどんどん進んでいくと、


素晴らしい紅葉が待っていてくれました!
まだ完全に赤くなってはいなかったけど、それでも十分に綺麗でした。ああ、来てよかったー!


ここまで来たからには、ちゃんとお参りしていきますよ。
たくさんたくさん石段をのぼったけど、なんだか心地よい疲労感。


唐門の向こうに見える拝殿で、旅の無事をお参りします。
でも、その奥に本殿があることに、このときは気付きませんでした。
そして、同じ敷地の中にある「志波彦神社」にもお参りしなかったんだよなぁ~。
まったく予習せずに出かけるのもひとつだけど、ここはもう一度お参りに行きたい。


そろそろ先を急がなくては、と拝殿正面の急な下り坂を下りていくことに。
あ、こっちが表参道なんですよね!!今回は完全に裏(東参道)から回ってしまったので、
やっぱり今度はこの急な階段を上らなくてはっ!
というわけで、落ちないようにドキドキしながら(笑)、表参道を下り、


振り返ると、おお~、立派な鳥居のそこには「陸奥国一宮」の文字が。
思いがけない訪問となりましたが、ここで最後に深々と一礼。
ありがとう、しおがまさま。いい旅になりますように。


おみやげに、しおがまさまの絵はがきを買ってきました。
「葉書」の語源となったと言われる「多羅葉」は、しおがまさまの御神木なんだそう。
多羅葉の葉に願いを記すと、その願いがかなうという言い伝えがあるそうです。
この絵はがきに願いを記して、神社へ送ると祈願をしてくれると書いてありました。
とっても素敵な写真ばかりで、大切にとっておいたのですが、
こんなときだからこそ、復興の願いを記して送ってみようかなぁ。
自分の小さな願いもついでに書かせてもらって。いいおみやげになりました。

さて、本塩釜で下りた理由の場所へ、このあと向かうことにしました。

「その6」へつづく。

’09秋の宮城路その4:支線と仙石線

2011年11月27日 01時58分31秒 | たびろぐ東日本。

宮城の旅2日目。前日の雨とは打って変わっていい天気になりました。よかったー!
この日も朝から乗ったことのない路線の旅の始まり。まずはこちらから。


東北本線の「岩切」駅から枝分かれしている「利府支線」が、この日最初の旅。
本線は何度も通っているものの、支線のほうはずっと乗りこぼしたままだったんですよね。
ここ仙台から直通運転しているので、乗り換えなしでそのまま乗ってくことにしました。


仙台の2つ目の岩切から、2つ目の終点「利府」駅まではあっという間。利府支線完乗です。
途中、岩切を出て支線に入ると左手に、JR東日本管内を走る新幹線の広大な車両基地が見えてきます。
通勤時間帯というのもあってか、けっこう乗車率高めだったんですけど、
こちらへ通勤している方々がたくさんいらっしゃったのかも。
車窓には「おおーっ」と思わせる車両たちが並んでたんですが、写真撮りそびれてしまった(^^;;


この短い利府支線、はるか昔、東北本線開業時にはここから松島へと抜けるメインルートでした。
その後、勾配のキツさや海側の人口が増えたことなどから、現在のルートが開通し、
メインだった利府から先が廃止となって、ここが東北本線の支線として残されることになったんですね。
東北新幹線の開業で、車両センターが利府支線沿いに造られたりと、
ここが残ったということも、実は運命的なものがあったのかもしれないなぁ。


ちょっと駅前を歩いてみたくて、外へ出てみました。
駅舎入口上のステンドグラス風(残念ながら窓になってないのよね)がかわいらしい。


ふと上を見上げると、おお、この姿はMD機♪90か81か。
仙台空港へ着陸するのか、それとも飛び立った直後なのか、
どっちにしてもこういう姿を見ると、なんかワクワクしてしまいます(笑)。


そうそう、駅前の道路を歩いていたら、こんな碑を見つけました。
あの2002ワールドカップが行われた競技場、宮城スタジアムが近くにあるんですねー。
ここでは、日本対トルコ戦が行われたことが記されてました。
利府駅はこのときにも賑ったというわけですね。やっぱり残ってくれてよかった。


20分ほどの短い利府支線の旅を終え、仙台駅へと戻ってきました。
前日の晩にも見た駅名板。今日はここから残りの「仙石線」の旅に出ます。
まだ地上ホームだった頃に、仙台-松島海岸間は乗ったことがあったので、
その先の未乗区間が楽しみ!
あ、前日に仙台-あおば通間に乗っておいたのは、この日で全線完乗したかったからなのでした~。


この日乗ったのは、赤いサボの「石巻」行き快速電車。停まる駅の少ない快速です。
このサボも…、いつかまた見る日が来るんだろうか。いや、絶対来てほしい!
被災して不通が続いている区間の復旧は、街がどう復興していくかにも寄るだろうから、
すぐには難しいのかもしれないけど、地元の方々のためにも、仙石線全線復活を切に願います。


仙台から乗った赤い快速は、「多賀城」駅に停まったあと「本塩釜」駅に到着。
ここまで、通過した駅はなんと10駅。赤い快速、恐るべし。
というわけで、ここ本塩釜駅で降りることにしました。


ここで降りたのには、ちょっとしたお目当てがあったからなんです。
でもその前に、駅の周りを散策してみることにしました。そこで出会ったものとは??

「その5」へつづく。

’09秋の宮城路その3:地下を往く

2011年11月24日 16時24分55秒 | たびろぐ東日本。

さて、またちょっと間が空きましたが、宮城の旅レポの続きです。

サッポロビールの工場見学でいい気分(笑)になった後、
仙台へと戻ってクールダウンしてから、初めて乗る路線へと出かけることにしました。
まずは仙台駅の地下ホームへ。


JR仙石線のホームへ行くと、扉の脇にこんな素敵なステッカーを貼った車両がいました。
そういえば、仙石線のホームって地上にあって、ここ仙台駅が終着駅だったんですよね。
初めて仙石線に乗ったのは、はるか昔のこと。ああ、いま思えばちゃんと写真撮っとけばよかった。
ホームにずんだ餅を売ってるコーナーかなんかがあって、友人とパクついた記憶があるんですよね。
本場のずんだだったから、いまの食べやすくなってるずんだと違って、
ちゃんと豆の独特の香りがあって、パンチが効いてたなぁ。懐かしい思い出(笑)。
で、いまは「あおば通」駅まで延伸して、地下を走っているというわけですね。


というわけで、ひと駅だけの仙石線の旅、お隣の終点「あおば通」駅までやってきました。
ここでたったひと駅だけ乗ったのには、ちょっと理由がありまして。それはまた後ほど。


せっかく地下を走る電車に乗ったので、そのイキオイで地下鉄にも乗っちゃおう!
と、仙台市交通局の地下鉄南北線に乗ることにしました。ここも未乗だったので。
この南北線、「泉中央」駅と「富沢」駅間を結ぶ路線なんですが、
仙台駅っていうのがほぼ中間点にありまして。(路線図はこちら
さて、どっちから乗ろうかな。まあ、どっちから乗ってもよかったので(笑)、
ちょうどやってきた電車に乗って、


20分ほどで終点、泉中央駅に到着。地下鉄なので車窓の写真はなし(^^;;
地下鉄なんだけど、この終点の手前の駅は高架を走ってるんですよね。
でも、日が落ちてる上に雨降ってたので写真はなし。残念。


そのまま即折りして、富沢まで向かってもよかったんですが、気が付いたら腹ペコ(笑)。
駅周辺もちょっと歩いてみたかったので、どこかお店を探すことにしました。


駅の外へ出てみると、相変わらず雨は降り続いていておまけに寒かったので、
あまり歩かずに適当に見つけて入ったお店で食べたカキフライがウマかった!
やっぱり、仙台まで来たらカキ食べとかないとね(笑)。
粒が大きくて身がプリッとしていて♪生ガキも好きですけどわたしはフライがいちばん好き☆
できれば松島辺りでカキ食べ放題とかやりたいとこなんですが、残念ながら同居人はカキが苦手。
そんな同居人は、寒かったのもあって煮カツという体が温まるメニューを選んでました。


お腹がいっぱいになったところで、また地下鉄に乗り込み、
30分ちょっとで反対の終点「富沢」駅に到着。地下鉄南北線完乗です!
駅の外に出てみたかったけど、雨がさらに強くなってきてたので断念。
ただひたすら乗ってただけの、地下を往く旅となりました。
あ、ただひたすら乗ってるだけなのはいつものことか(笑)。

そういえば仙台市営地下鉄って、「東西線」の開通工事を行ってるんですよね。
開業したらこちらも乗りに行かなきゃ。いまから楽しみです。

「その4」へつづく。

アイラブタルト。

2011年11月18日 23時25分17秒 | たびろぐ四国。

えー、1日お休みをいただきましたが、一昨日の夜、無事に旅から帰ってきました。
いままでも何度か訪れたことのある松山へ出かけてきたんですけど、
ヤクルトがキャンプで来てたんですね~。知らなかった。会わなかったけど(^^;;

今回は、いつものごとく電車に揺られる旅となりました。
あと、以前宿題にしてしまった区間も片付けてきましたし、
こちらもいつものことながら、ウマいものとの出会いもちゃーんとありました♪
いやいや、それほど移動距離はなかったものの、かなり充実した楽しい旅になりました。

なんといっても、今回いっしょに連れて帰ってきたタルトがたまらなくかわいくて
携帯からも書きましたけど、タルトっていうのがこちら♪





ナニ?

タルトはタルトでも、六時屋でも一六でもハタダでもありませんのんよ。
4年前に初めて出会って一目惚れしてしまった、あのタルトちゃん。
まさかヌイグルミになってるとは!!!見つけた瞬間、即購入決定!!(笑)
あまりのかわいさ(え?かわいくない???)に、
昨日今日と仕事から帰るのが楽しみで(笑)。癒されてます♪♪

そんなタルトと出会った今回の旅、かなり先になると思いますが、
いつか必ずレポしていきたいと思います。気長に(すみません(^^;;)お待ちくださいませ♪

’09秋の宮城路その2:男は黙って

2011年11月14日 10時30分02秒 | たびろぐ東日本。

仙台空港までの短い旅を楽しんだ後、また名取駅まで戻り、ここで降りてみました。
ここを通過するときに、気になってたものがあるんですよね~。
駅を右手に出て、すぐに見える光景がこちら。


そう、サッポロビールの工場が駅のすぐそばにあるのです♪
歩いていける距離っていうのがうれしいじゃないですか(笑)。
せっかくなので、事前に工場見学の予約を入れておきました。はははっ。


駅から歩いて数分。というか、何歩くらいでたどり着けるんだろう??
ってくらい近いです。ちょっとワクワクしながら入口を通過します。


ちょっと行ったところに、こんなマンホールを発見!
サッポロビールの☆マークのマンホール。なんかすごいおしゃれじゃないですか♪


建物へと入る前に、目の前にそびえ立つ白いサイロを撮影。
真っ白いその姿に、思わず目が釘付けになっちゃいました。


さて、工場見学の受付をするためにゲストホールへと入ります。
まだちょっと時間があったので、こちらでゆっくり待つことに。


大好きな琥珀ヱビスと、仙台工場の樽が並んでました。
この赤い縁と、真ん中にきらめく星がかわいらしくて、なんか気に入ってしまった☆

そして、いよいよ工場見学へ。
ここからは撮影できませんでしたけど、説明を聞きながら、
こうやってビールが造られていくのねと改めて知ることができるっていうのは、
やっぱり楽しいものですね。


そして、見学のあとの試飲タイムがこれまた楽しい(笑)。
ビオトープ園を眺めながらのできたてのヱビスの味は、格別でありました♪

ただ、こちらの工場も被災したそうなので、現在は工場見学を休止しているみたいですね。
また見学できる日がくるといいなぁ。少しずつ、元に戻っていってほしいです。


見学の最後に紹介された、東北エリア限定販売の「東北ホップ100%」。
地元産ホップを使って、仙台工場で限定醸造された特別な黒ラベル。
途中、あちこちのスーパーを回って手に入れて帰りました。
飲んでみたけど、すごく飲みやすくて美味しかったなぁ。
この時期、今年も出ているんでしょうか。できればまた飲みたい!


最後の最後に、中のショップでおみやげを購入~。
このビアクラッカーが美味しかったんですよね~!試飲のときにビールが進む進む(笑)。
そして、ビールチョコ。これもほろ苦くて美味しかったです。
キャラメルはお友だちにプレゼントしたんだけど、はたしてウマかったんだろうか??(笑)
楽しい工場見学となりました。再開したら、また行きたいなぁ。

「その3」へつづく。

’09秋の宮城路その1:常磐線とアクセス線

2011年11月11日 23時59分09秒 | たびろぐ東日本。

さて、先日の旅レポの最後に予告した宮城の旅、そろそろ書いていこうと思います。

ちょうど2年前になりますが、
気が付くとなかなか足が向かない東北方面へ行こうということになりまして、
それなら、まだ乗ったことのない路線に乗ろうと、宮城県の海沿いを行くことにしました。
東北新幹線でピューッと仙台まで向かってもよかったんだけど、
それもちょっと味気ないので、せっかくだから常磐線からのルートで行くことに。


いま思うと、そのルートにしてよかったなぁと思うんです。
まさかあんな未曾有の大災害が起きて、常磐線が寸断されるとは思ってもみなかったから。
このサボも、今日現在ではまだ見ることのできないサボとなってしまいました。
わたしにとって、このときが初めての乗車となる特急「スーパーひたち」仙台行きに乗り込みます。


しかし、いつ見ても斬新なフォルムだよなぁ~。
上野駅から寝台列車に乗るときに、いちばん反対側のホームにいるのを見たりしてたけど、
やっとこの651系に乗ることができました。
来年2012年の春に後継の新型車両がデビュー予定ですからね、乗っておいてよかった。


この日は朝からお天気悪くて、「いわき」駅を過ぎせっかく海が見えてきたのに変わらずどんより。
これはまたいつかお天気のいいときに乗りたい、と思ったのをハッキリ憶えてます。
でも、ちょうど写真を撮ったこの辺りは、原発の影響で現在不通になってる手前辺りかと。
またいつか必ず、常磐線には繋がってほしい。そう願わずにはいられません。


特急とはいえ、約4時間半という乗り応えのある時間をかけ、列車は「仙台」駅に到着!
いよいよここから、宮城を走る路線の旅の始まりです♪


まずはこちらの東北本線の車両に乗り込みます。
東北本線といえば、寝台列車で通っているので完乗しているにはしてるんだけど、
こうやって在来線に乗るのって、いったい何年ぶりだろうなぁ。
で、こちらの列車に揺られて、


「名取」駅にて乗り換えです。駅名板にもありますが、青いほうへと向かいます。


進行向かって真ん中の高架になってる「仙台空港アクセス線」に乗車です。
ここ名取から終点「仙台空港」駅を結ぶ、第三セクターの路線。仙台から直通運転しています。
この路線も被災して、しばらく不通になってたんですよね。
まさか自分が乗った路線が、あんなに大きな被害を受けるなんて。ショックでした。
それだけに、10月の全線復旧のニュースはうれしかった。


名取を出てしばらく高架を走ったあと、トンネルをくぐって出てきたら、そこはもう空港!


名取から3つ目の「仙台空港」駅に到着です。というわけで、仙台空港線完乗!


車両はこちらのアクセス線専用車両のほかに、JRの車両も乗り入れしています。
とりあえず、初めての乗車だったので、こっちに乗れてよかった♪


さて、飛行機に乗るわけでもないのに空港まで来てしまいました(笑)。
せっかくなので、ちょっと見学することに。


懐かしいANAの747SRやJALのSTARJET、NALの旧塗装フォッカーやら、
いまはなきADKのツインオッターの模型に興奮しつつ(笑)、
売店をチラッと見てみると、カレー好きとしては見過ごせないポップを発見。

「仙台エアポートカレー」と書いてあります。

そういえば、お昼をとっくに回ってたんですよね。お腹も空いてることだし、
よく見るとこれ、お召し上がりいただけるお店があるみたい!やったー♪
むかし懐かしいカレーの味ってどんなだろう??早速行ってみました。


確かこれ、セットで注文したような記憶があります。カレーとドリンク、アイスのセット。
カレーはいい辛さで美味しかったです。具もけっこうゴロゴロしてたし。
エアポートカレーっていうくらいだから、昔からあるものみたいですね。
震災で仙台空港は大変な被害を受けてしまったけど、もう食べられるようになったのかな。
またぜひ食べに行きたいです。今度は飛行機に乗って!


というわけで、飛行機には乗らずに、また鉄路で引き返します。
あっという間の仙台空港滞在でした(笑)。

「その2」へつづく。

傾向と対策。

2011年11月09日 22時24分52秒 | にちじょう。

昨日、たまたま出先でラ・フランスをいただきました。しかも2軒連続。
そして、終前の電車に乗って帰る途中、
斜め前に座ってた女の人たちが、ラ・フランスの話で盛り上がってました。
普段滅多に食べないというのに、昨日はやたらラ・フランスづいててちょっと驚き。

とりあえず、無事に大役を終えて、昨日やっと肩の荷が下りました。
自分の弱点と課題もしっかりわかったので、今後に生かしていかないといけません。
でも、性格ってそう簡単に治らないからなぁ。もっと自分を信じないとダメね。
まだまだ改善の余地アリです。日々精進しなくては。
まあ、昨夜はお酒が美味しく飲めたので、ヨシとしよう。
それもこれも、周りのみなさんのおかげです。これからもがんばります。

ちょうど食べ頃というラ・フランス、明日ゆっくりいただこうと思います♪