Dobashi 《IPPO・一歩》

趣味の陶芸でツボを作り、
 仕事の鍼灸治療でツボを刺激しています。

肩関節周囲炎(五十肩)・上肢挙上不能感

2009-01-21 17:03:15 | かんたん・ツボ療法

━ 肩関節周囲炎(五十肩)・上肢挙上不能感 ━


 五十肩は、肩の関節が炎症を起こし、痛みが生じ(夜間に痛みが激しい)、
肩の運動範囲が狭まり、重いものを持ったり、腕が上げたりすることが
できなくなる病気です。

 40歳代後半から60歳代にかけて、はっきりとした原因やきっかけもなく、
徐々に肩が痛むようになり、特に50歳前後に多く見られるので「五十肩」と
呼びますが、医学的には「肩関節周囲炎」と言います。

 炎症が両方に起こる場合もありますが、ほとんどが片方の肩に起こります。

 五十肩は、1年ほどすると痛みなどの症状が自然となくなるのが特徴ですが、
放置しておくと関節が固くなったりするので、適切な治療が必要です。

 そこで、有効なのが【肩貞 けんてい】のツボです。

 この【肩貞】穴を指先でマッサージするように刺激して、痛まない程度に
少しずつ肩を動かし、関節の固さを緩めるようにします。

  ツボ療法・・・腕の付け根で後ろ側の脇の紋の後端から指幅1本分ほど
             上方に向かったところにあるのが【肩貞】のツボです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする