1ヶ月に1度ぐらいに、我が家に来るお客用のお菓子。
4人とも、私のお菓子をおいしいと言ってくれるので、作り甲斐があってとてもうれしい。
子供たちも喜んでくれるが、バクバク食べてしまうので、ちょっと悲しいものがるからなぁ。

チーズケーキ。クリームチーズとヨーグルトで作るので、さっぱり味。
しっとりと焼き上げて、半熟チーズケーキ風。
さっぱりチーズケーキ(仮)
(18センチの底の抜ける丸型1台分)
クリームチーズ 200g
バター 30g
プレーンヨーグルト 160g
砂糖 90g
卵黄 3個分
卵白 3個分
薄力粉 30g
1 クリームチーズとバターを耐熱の入れ物に入れ、レンジで20~30秒ほど加熱して、やわらかくする。
2 卵は卵黄と卵白に分ける。卵白は砂糖40gを加え、メレンゲにする。
3 1に、砂糖・卵黄を加え、よく混ぜあわせる。ヨーグルト、薄力粉(振るったもの)を加え、さらによく混ぜる。
4 3に2のメレンゲを加え、泡を消さないように混ぜ合わせる。
5 型(クッキングペーパーをしく)に流し込み、160℃に予熱舌オーブンで45~50分ほど焼く。
我が家のオーブンは、ガスオーブンのため、時間が短めです。様子を見て焼き時間を加減してください。
フードプロセッサーや、バーミックスを使うと、とても楽にできます。私は、バーミックスで、卵白をあわ立て、(アタッチメントを変えて)その後チーズ生地を混ぜ、卵白をあわせたあともバーミックスで混ぜてしまいます。

久しぶりのシュークリーム。
カスタードと生クリームをあわせたクリームと、サクサクのシューが私のシュークリーム。これも、作るたびに大好評。私の得意料理の一つ(笑)

塩鮭、小松菜とちくわの塩炒め、なめたけのねぎ入り卵焼き、ブロッコリーのガーリック炒め。
4人とも、私のお菓子をおいしいと言ってくれるので、作り甲斐があってとてもうれしい。
子供たちも喜んでくれるが、バクバク食べてしまうので、ちょっと悲しいものがるからなぁ。

チーズケーキ。クリームチーズとヨーグルトで作るので、さっぱり味。
しっとりと焼き上げて、半熟チーズケーキ風。
さっぱりチーズケーキ(仮)
(18センチの底の抜ける丸型1台分)
クリームチーズ 200g
バター 30g
プレーンヨーグルト 160g
砂糖 90g
卵黄 3個分
卵白 3個分
薄力粉 30g
1 クリームチーズとバターを耐熱の入れ物に入れ、レンジで20~30秒ほど加熱して、やわらかくする。
2 卵は卵黄と卵白に分ける。卵白は砂糖40gを加え、メレンゲにする。
3 1に、砂糖・卵黄を加え、よく混ぜあわせる。ヨーグルト、薄力粉(振るったもの)を加え、さらによく混ぜる。
4 3に2のメレンゲを加え、泡を消さないように混ぜ合わせる。
5 型(クッキングペーパーをしく)に流し込み、160℃に予熱舌オーブンで45~50分ほど焼く。
我が家のオーブンは、ガスオーブンのため、時間が短めです。様子を見て焼き時間を加減してください。
フードプロセッサーや、バーミックスを使うと、とても楽にできます。私は、バーミックスで、卵白をあわ立て、(アタッチメントを変えて)その後チーズ生地を混ぜ、卵白をあわせたあともバーミックスで混ぜてしまいます。

久しぶりのシュークリーム。
カスタードと生クリームをあわせたクリームと、サクサクのシューが私のシュークリーム。これも、作るたびに大好評。私の得意料理の一つ(笑)

塩鮭、小松菜とちくわの塩炒め、なめたけのねぎ入り卵焼き、ブロッコリーのガーリック炒め。