Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

場所が変わると

2006年11月14日 22時50分40秒 | Weblog
今日はピアニストさんとホールで練習してみた。レッスンの前に一回ホールの響きで慣れておこうというつもり。このホールとっても小さいのだけど、響きはヨーロッパ。とても懐かしい、そして心地よい響きがある。(立つ位置によってちょっと変わるのにはまだ慣れていないけど)それでも残響ゼロの練習室や公民館よりはずっといい。

で、残響が長くなるとその分歌い方や弾き方が変わるのは当たり前。そしてその音を聞かないとひっちゃかめっちゃかになる。2時間たっぷりバランスと響きを聞いて練習しました。(でも足らない!)

明日あさってはお休みなので、練習オンリーの一日になります。めっちゃうれし~!

そうそう、今日、先週の無念を晴らすべく、稽古の後ケーキ屋へ行った。昨年見つけた隣駅のドイツ風ケーキのお店だが、シェフが変わっていないのを確認しなければならないほど、味が悪くなっていた。なんてったって「軽い」。茶色の色だけついたチョコレートスポンジはいかん。ちゃんとチョコレートしみこませてちょうだい。モンブランもぱさぱさ。クレーマーのはに~ですから、やっぱり「すみません、シェフに言っといてください。ドイツ風の重たいケーキだから好きだったのに、見た目ドイツ風、中身かる~いのではがっかりです。と」お店のおね~さんに言ってしまいました。せっかく近くに美味しいケーキ屋ができたと思ってよろこんでいたのに!!!原価計算して作るとそうなるんでしょうね。でもそうするとお客さん来ないよ。残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームパン

2006年11月13日 23時06分10秒 | Weblog
昨日の話。お昼何にしようかと百貨店をうろうろしていた時に見つけたクリームパン。これは阪神百貨店には入っているけど、上六にはない。それがたまたま出店をしてたので、買うことにした。前に阪神で味見だけしたんだけど、クリームパンのようでシュークリームのようでとても美味しかった記憶があるもので、つい。

ついでに新作「いちじくジャムパン」も買って食べました。
美味しい!本当にシュークリームみた~い!

で、後ろを見ると、なんと「枚方市」のお店。えっ?地元?
私は枚方市に30年いたけれど、そんな話聞いたことがない。で、帰りにもう一度お店によって、枚方は工場だけなのか、お店があるのか聞いてみた。するとちゃんと店頭販売だけのお店があるとのこと。(枚方の消防署の裏当たり。)その上駅前にCafeもあるとか、名前聞いてびっくり、M'Cafeって昔よく言ってたパスタ屋だった。そういえばそこ、パスタよりパンやケーキのほうが断然美味しかった記憶がある。

な~んだ。今度はパンメインで行ってみよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またJR

2006年11月12日 23時09分45秒 | Weblog
今日は9時過ぎの普通にのってまずは住道をめざしていました。なんとかして10時までにスーパーで買い物をしないと・・・
ところが、鴫野を過ぎたときに「線路内に異音を感知したため」と前の電車が言っているので、めっちゃゆっくり。目視で確認しながらの運転。おかげで10分以上遅れて到着し、でもなんとか食べるものを買って、その上、重たいのに米と水を買った。そして駅へ行って驚いた!

だって「異音を感知したため」次の快速電車が鴫野でとまってる?現在係員が確認に向かっている?じゃあ、私の乗っていた電車は無謀にも異音を感知しているのを知っていながら走ったわけ?で、その電車は大丈夫だったのに、後ろの快速は止まったわけ?いったいどうなってんの?

結局線路に異常もなく、ただ1時間以上足止めをくって、帰宅は11時過ぎてました。

今、ごはん炊いてます。(おなかぺこぺこ)今日はここまで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂屋のマドンナをめざして?

2006年11月11日 22時49分47秒 | Weblog
面白い仕事が入りました!詳細は 

http://www.eonet.ne.jp/~26daitou-nawate/moyoosi.htm

の、「イベント」を開いてみてください。写真はいまいちですが、内容はすごいでしょ!はに~にしかできない仕事ですわ。

今まで、いろいろな場所で歌ってきましたが、まさか風呂屋で歌うとは!
今回はお試しコンサートです。これがうまく行けば、大阪府下の風呂屋を制覇するべくあっちこっち行きますよ~!

ところで12月3日と17日と2日間ありますが、17日はコンサート後、私もお風呂に入ります!(もちろん女湯)

電話で事前予約が必要ですが、よかったらお風呂の用意をして来てくださ~い!1500円でコンサート・お風呂・飲み物が含まれています。お待ちしています!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠から電話あり

2006年11月10日 23時47分03秒 | Weblog
なんか伝言板みたいなグログになっていますが、今日師匠から電話がありました。
18、19日、あちらも楽しみにしておられます。先日神戸のコンサートの時、楽屋で渡したモーツァルトの楽譜も(絶対当日まで目は通さないと思っていたのに)「なかなか難しい曲だね」なんてコメントきてます。こりゃ今回はいつも以上に本気で来るのか?そうとう覚悟しておかないと、コテンパにやられそうです。(それもいつものことですが)参加者のみなさん、気合入れてがんばりましょう!

私も調子はまあまあ(やっと?)上がってきたのですが、周りはコンコン言い出すし、心配です。その上、この、どうにも哲学的な歌詞は性にあわず、何回歌っても単語の意味はわかっても、それを口に出している時の感情がよくわからん。そういう曲なので、その時々に解釈も変わっていいと思ってますが、だからなのか、よけいわからん。

あと1週間。でも実は(毎日の練習が楽しい)幸せな準備期間でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遊んでました

2006年11月09日 23時34分21秒 | Weblog
写真は今日のたいちくん。お食事中に失礼!

昨日ゆっくりできたので、今朝はすっきり目が覚めました。そして朝からピアニストさんとシューマンのあわせ。声の調子もいいので、なかなか面白いあわせになりました。ただピアニストさんが肩を少し痛めていて、ピアノを弾くのはなんともなさそうですが、身体をねじるのがダメらしく、ちょっと心配です。(原因ははっきりしているので、これも日にち薬でしかないようです。)

午後は二人でケーキを食べて(塩味のチョコレートケーキ!意外といけます。)バレエのビデオも見てもらって・・・

夕方からはたいちくんに会って、初めてイオン登美が丘店へ行ってきました。着れそうな洋服があったので、こんど一人でゆっくり、大日へ行ってみます。(登美が丘は一人では行きにくいので)大日のイオンに行ったら、ついでに映画も見たいですよね!そうそう最近イオンが本当に幅を利かせていて、高の原の駅前にもできるんだそうです。ここはシネコン付き。こんな近くにそんなにポコポコ建てていいのかなぁ・・・映画が見られるのは嬉しいけど。

で、帰宅は11時。たいちくん風呂上りまで見て帰ってきました。
(Mr.インクレディブル←前に見たかった映画、のDVDと、残ったかやくご飯のお土産つきで!)

毎日こんなんだったらどれだけ楽しいことでしょう!((別に毎日こんなんじゃないんですよ。土日がお仕事なので、最近は週の半ばがお休みになるんです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフで~す!

2006年11月08日 21時36分05秒 | Weblog
一日オフでした。ゆっくり寝て、ゆっくり起きて、ゆっくり練習いって、ゆっくりスーパーうろうろして、ゆっくり晩御飯。ひとつだけ残念だったのは、ゆっくりお茶でも飲もうと思って行った(途中下車までしたのに!)ケーキ屋が休みだった・・・。

さて、急に寒くなりました。ここでさっと厚手の物を着ないでいると風邪を引くので、今日はいきなりオーバー出して着こんでいました。ちょっと周りの人とくらべると厚着モードでしたが、ちょうどよかったです。

この先
18、19のレッスン、12月3日、17日、とコンサートがあり、他にも聖歌隊は毎週のようにあるので、しっかり風邪対策しようと思います。
みなさんも気をつけてください。では、これからゆっくりコーヒーでも飲みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開レッスンあります。

2006年11月07日 23時02分54秒 | Weblog
私の師匠(指揮者)の公開レッスンが今月あります。

以下はここに書けるかぎりの詳細です。聴講(見学)および食事会に参加希望の方は、はに~までご連絡ください。

11月18日(土)京田辺市内
11時~19時まで。

11月19日(日)交野市星田にて
10時~18時まで。

私はどちらも参加します。(18日4~6時・19日2時~)またクライネシュリッテの合唱レッスンは19日4時すぎ~です。

受講生はもう決まっていますので、これからは聴講(見学)と19日午後6時半からの先生をかこんで食事会の参加者を募集します。

今回は予約制にしています。(参加希望者が多く、会場での収容人数の制限があるため)必ずご予約ください。
では興味のある方は、はに~まで直接詳細お問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンというらしいです。

2006年11月06日 23時56分35秒 | Weblog
よくコメントを書いてくれるMIHOKOのところで見つけました。バトンというらしい。ではGO!

*人前で演奏してるという人たちへの質問集です。
*プロアマは問いません。人前で演奏するのが趣味という人もどうぞ。
*特に強制バトン、とかいうわけではありません。


1.まずはお名前をどうぞ。
はに~

2.他にステージネーム等ありましたら教えてください。
本名のひらがな版です。

3.専門の楽器はなんですか?
うた。

4.その専門のレッスンをはじめたのは何歳のときですか?
高校2年。(ピアノは幼稚園から)

5.今やってる楽器を専門に選んだきっかけは?
テレビで見た歌手と同じ高さの声が出たからいけると思った。その上楽器を買わなくてよかった。

6.その専門以外に扱える楽器はありますか?
リコーダー。ピアノ(へたです)。バイオリンも手を出しましたが、1曲で挫折した。

7.6番の楽器を習得しようと思ったきっかけは?
ピアノは先生の家のレースのカーテンと、レッスン後の紅茶・クッキーにつられた。

8.演奏する曲の主なジャンルは何ですか?(クラシック、ジャズ、歌謡曲など)
クラシック(ドイツ歌曲・ウィーン歌曲・ウィーン民謡・日本歌曲ほか、いいなと思ったらなんでも歌う)

9.あなたの普段のお仕事を教えてください。
声楽指導と、合唱指導と唱歌指導、聖歌隊と、もろもろバイトや臨時雇いの仕事。

10.ところで踊れますか?
四羽の白鳥を少々。(盆踊りよりうまいと思う)

11.ちなみにカラオケなどは好きですか?もし好きなら十八番は?
基本的にきらいです。伴奏は生に限る。もちろんビールも。

12.あなたにとって、音楽とは?
自分探し。人生の杖。(人生を作るのはわたし。ささえるのは音楽。でもできればステキな男性にその反対側を支えてもらいたい!)

13.あなたから音楽を取ったら何が残る?
音楽がなくても何か残るように他を探す。

14.自分の演奏を何らかの形で記録したこと、ありますか?
あります。最初の発表会(高校2年)のカセットから。もしかしたらカビててうごかないかもしれない。

15.作曲の経験はありますか?
そんな才能ないです。

16.自宅で練習する際の防音対策をとっていますか?
できないので楽器店で借りて練習してます。

17.演奏中、何を考えていますか?
歌詞を考えて、そこから映像を見たいと思ってはいる。
何も考えていないほうがうまく前に進むことが多い。

18.発表会など、初めて人前で演奏したのはいつですか?
覚えていない。たぶん小学生の頃。
(自宅ではコタツの上にのって3歳でデビューした)

19.そのはじめての発表会では何を演奏しましたか?
覚えてない。(そのコタツの上ではブルーライト横浜だった)

20.演奏する時の癖などありますか?直したいですか?
昔、入退場がペンギン歩きだった。(今のそうだけど)かなり直したつもり。

21.楽器を持つと別人になりますか?
指揮すると別人になります。

22.ところであなたの知人の何割があなたが演奏家であることを知っていますか?
ほぼ全員。

23.自分の子供にも同じ楽器を習わせ(教え)たいですか?
いたらさせるかも?まあ、本人しだい。

24.練習が出来なくなるような怪我を負ったことはありますか?
ついこの間、足と背中切れました。
大学受験前にも盲腸と、骨折で一浪しました。

25.独奏と合奏、どちらが多いですか?
独唱が多い。合唱は苦手だけど2~3人でのアンサンブルは大好き。

26.演奏する上で一番大切な事は何だと思いますか?
伝え伝わること。何か持って帰ってもらえること。楽しんでもらえること。

27.この曲を仕事で(舞台で)演奏したい!というものはありますか?
男だったら歌いたい曲がたくさんある。
あとは「こうもり」のロザリンデ。もう少し大人になったらシューマンの「女の愛と生涯」。体力のあるうちにR・シュトラウスの「4つの最後の歌」(できればオケで歌いたい!)

28.現在練習中の曲を教えてください。
シューマンのリーダークライスOp.39とウィーン歌曲。

29.舞台の上で「こんな客は嫌だ!」と思った経験は?
下手だと思って聞かないのはかまわないけど、最初っから聞く耳がないのは失礼だ。(悲しすぎる)。特に政治家や社長といわれる人たちの集まりに多い。

30.では最後にこの質問を回す人を指定してください。
音楽の好きな方、どうぞ! (←MIHOKOの台詞ですが、同感です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番ふたつ

2006年11月05日 23時34分31秒 | Weblog
今日はたくさん書きます。

毎年この時期はどこも文化祭という名のお祭りで、各市町村は展示や舞台など市民レベルで盛りだくさんの発表の場を設けます。私が教えに行っている団体がある、寝屋川市と門真市もそうで、ここ数日にぎわっています。ただ今年はどちらも同じ日に重なってしまい、寝屋川を午前に、門真を午後に調節してもらってやっと両方が出演できるようになりました。(車で20分ほどだったからよかったけど、これが離れていたらたいへんだった)

午前の寝屋川はみなさん60歳を目前にしてドレミを始めた方ばかりなので、年々上がっているものの歌唱力はそれほどのぞめません。だから毎年、曲や、内容に工夫をします。今年は「赤とんぼ」を歌う前に群読をしたり、最後の「線路は続くよどこまでも」で台詞や動きをいれ、行進しながら退場するという方法をとりました。何度も群読はやめたいと言われましたが、楽しく歌うだけが舞台ではないので押し通しました。今年はハモリも多く、周りを感じる力を育てたいと思い、群読から得るものは多いと考えたからです。最初はまったくそろわず、特に出だしがうまく行かず苦労していましたが、本番はいままでで一番気持ちがそろったと思います。おかげさまで80歳過ぎた人もいますが、課題が多すぎて、去年まで何度も聞いた「暗譜ができない」という言葉、今年は一度も出ませんでした。

後半の「線路は」も、ちょっとした台詞と動きですが、初めての人にとっては「動きながらしゃべる」「絶えず舞台の前がどっちなのか意識する」って難しいんです。いつも稽古の始まる前からみなさんで自主練習されていたので、難しいとは言っていましたがなんなくクリアしました。そういう努力があるから客席のみなさんが喜んでくれる、そう思いました。

普通に唱歌を歌う。普通にブラウスとスカートできれいに歌うは嫌いです。だってそういうのって客席に座っていても、私だったら退屈だし、どれも同じ曲にしか聞こえないから。そうじゃない団体になってほしいと思います。

午後の門真は、今回この団体にとっては、かなり難易度の高い曲にチャレンジしました。そう生誕250年のモーツァルトです。その上、今まで1曲3分×4曲という選曲が多かったのですが、今回はメドレーとは言え、休む暇のない13分。7月に一度、なんとか人前で歌えるところまで持っていき舞台に出ましたが、それで終わるのはいやだったので、最初から11月をメインにできるように考えていました。

ここにもかなり高齢の方もいますし、身体も悪い人もいる。仕事がありなかなか練習にこれない人もいる。でもみなさん可能な限り調整し、生きいきとして練習に参加される。私が「できますよ~これくらい。ちょっと難しいけど大丈夫」と言ったら、本当に大丈夫だと思って練習してしまう。たぶん何度もカセットを聴いて苦労されたと思いますが、それでもこの団体がこれだけの難曲を歌えるようになったのということは、初年度からは想像もできないことです。(だって初年度ハモリはあきらめて現代もんやってたでしょ!)

レベルはいろいろあります。もちろんラベルもいろいろ。
でも、自分たちがどのレベルで、どうやったら自分たちも得るものがあり、楽しむこともでき、そして客席もその気持ちを共有できるかを考えてこれからも舞台出演を考えたいと思います。だからいやな曲も歌うし、しんどい練習や、やりたくない練習もあると思いますが、がんばってください。(と自分にも言っている)

車で送ってくれた寝屋川のほうのピアニストさんと、移動でお昼ご飯食べられないだろうと、おにぎり持ってきてくれたいさやんさん、そして私なしでリハーサルやってくれた門真のほうのピアニストさんどうもありがとうございました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ました~!

2006年11月04日 23時00分43秒 | Weblog
バレエのDVD見ましたよ~。すごい!

まず、DVDの編集で最初に各場面のワンシーンをつないであるんですけど、私が光ってる。(他の人もだけど)これには笑いました。

そして、開場すぐの受付の様子が映してあるんですが、映っているお客さん、ほとんど私の知りあいだった。これにも笑った。

そしてシンデレラ。まずはみなさんの「足がそろってた」「バレエだった」という感想が本当にそう見えることに驚き。足そろってますわ。ちゃんと。なんか一人だけ異様に大きいけど、ちゃんとシンデレラって呼ばれてるのでシンデレラに見えるし、バレエだなって思うとバレエにも見える。これにはわれながら感心しました。

そしてリフト。自分では考える暇もないくらいすごいスピードで乗っかりに行っていると思っていましたが、思ったよりゆっくりで、ジャンプの様子や、2回転の具合なんかもよくわかりました。

足が切れた瞬間から、顔が真顔になっているところや、足の支えがうまく行ってなくて、おかしな足運びのところ、ワルツの時に緊張の糸が切れて手がおかしいところなど気になりましたが、いいじゃんこれで!初めてなんだから。って納得ラインです。

見たい人は言ってください。いつでもお見せします。見たいでしょ?私がはに~の友達だったら絶対見たい。路上でも見られるようにパソコン持ってどこでも行きますので、ぜひご予約ください。

写真も何枚か買いました。かわいいのありますよ。「犬のパンツはいたの。」これはレア物だから、きっと将来ねだんがあがる?と思います。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエ観て来ました

2006年11月03日 21時51分59秒 | Weblog
大阪市の主催する、青少年のためのバレエ、といっても出演者はトップクラスだそうです。(バレエで知ってるひとはいないので、こういう言い方になってしまう)
前半、少しだけバーレッスンなどの解説があり、その後はコンテンポラリーダンスという今年の夏に出来上がった最新作。でもすごかった!モダンなものはあまり好きではないはに~ですが、今回のはおもしろかったです。何がって、なかなか言うのは難しいのですが、一人中心になっている若い女性ダンサーの身体のバネと、表情にとっても内容を感じてしまって気に入りました。みんなうまいけど、その人だけ動きにも顔にも表情があっておもしろかったんです。

後半のドンキホーテはウィーンでもおなじみの作品。何度か見たことがあるんですが、お話は忘れていました。でもところどころ曲は覚えているので、見たはずです。
関西でもトップクラスで、私でも知っているバレエ団のダンサーさんがたくさん出ておりました。でも日本でバレエをみるのは疲れます。どれだけうまくても、その最中に音楽の音程が狂うんです。ウィーンでは生のオーケストラが踊り手にあわせて音楽を作ります。でも日本では予算の関係から生オケは難しい。しかたなくテープをつなげて、そして踊り手にあわせて伸ばしたり早めたりします。すると伸ばしたところは音程が下がり、早めたところは上がりますよね。調子の狂った録音を聞きながらのバレエ鑑賞に私の耳は残念ながら耐えられません。

それでも、最後のくるくるっと回るところはよかったし、全体的にお客さんもよろこんでたし、値段も安かった(3000円)し、市の企画にしてはよかったと思います。

そうそう、私のバレエのDVDができました。今晩見ます。詳細はまた・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守は疲れます

2006年11月02日 22時12分21秒 | Weblog
写真は今日のたいちくん、北新地アメリカ大使館前の交差点で。

今日は午後からたいちくん連れて大阪へ。実は前に妹の好きなプーさん(家の中はプーさんだらけ)の絵をプレゼントしたのですが、それが気に入ったみたいで、今回は新しいのを買いたいということでいざ出陣。それほど高いものではないので、大き目のを1枚、はがきサイズを2枚買っていました。その後私がよく行く淀屋橋のマッサージやで妹が40分コースを受けている間、おばさんは子守。ベビーカーに載せて裁判所のあたりを散歩するくらい楽勝だと思ってたんですが、もうたいへん!ベビーカーで寝返りを打ち、ベルトがゆるんだすきに立とうとする。しかたないので抱っこすると、そのまままた寝返りをうち、自分でベビーカーを押している。私はたいちくんをさかさまに抱っこしながらベビーカーがまっすぐ動くように支えないといけない。すれ違う人はみんなその曲芸にほほえんでくれるけど、こっちはそれどころではありませんでした。さかさまなのでたいちくんの顔は見えず、「きゃ~」と楽しい時の声を出しているので問題はないな、と思っていたら楽しすぎて(下向き加減だったので)ベビーカーはさっき飲んだミルクだらけ。笑いながら、乳たらしながら、ベビーカー押してる赤ちゃん。そりゃみんな笑ってみていくでしょう。

でもそのおかげで妹は、40分気持ちよ~くマッサージを受けられたと喜んでいましたが。(もちろんその後、美味しいものはご馳走になりました)

夜に歯医者があったので、私は星田で降り、妹はそのまま絵を持って帰りました。歯医者までの30分間、ふとんの上に倒れこみ気を失ったのは言うまでもありません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい演奏会でした。

2006年11月01日 23時54分29秒 | Weblog
ホール10周年記念。プログラムは師匠の大好きなモーツァルトですから、まず大丈夫だろうと思っていましたが、本当に大丈夫でした。その昔、「日本人でモーツァルトを振れるのは彼」とウィーンで言われていたのですから。

始まって最初の数小節を聞いて安心しました。オケの指揮についてくる感じもよかったですし、これなら最後までいい調子でいけそう・・・とまずはのんびり聞き始まることにしました。

中盤のピアノコンチェルトは名前くらいしか知らない人でしたが、日本人なんだけどご両親のお仕事の関係でニカラグア生まれとか。現在は東京の学校で後進の指導もおこなっている人で、この人がまたうまい!技術は文句なしです。まわりのピアノのお姉さん方もびっくり、感動だったそうです。私はうまいというのと、賢い人だなぁというのしかわからないので、なんとも言えませんが、この人がおじいさんになった時のモーツァルトは、たぶん今日よりおもしろいだろうなぁと思いながら聞いていました。途中オケの音色が気に入らないのか、後ろの管楽器に向かって鋭い視線を送っていたピアニスト。そこだけは小柄な人でしたが、迫力ありました。

休憩後の曲は演奏会音痴の私でも知ってる曲でたいへん楽しめましたし、演奏も特別よかったです。オケが指揮者と一緒になってどんどん盛り上がってくるし、音もそろってより美しくなってくる様子がよくわかりました。実は私にはへんな癖があって、いい演奏だとどんどん演奏から離れてしまい、考え事を始めてしまうんです。今日の後半はほかの事をずっと考えていました。だから○。

それにしても、オールモーツァルト。久しぶりです。クラシックに浸かったのは。
最近クラシックと縁遠いものですから。でも、あちこちに今練習している合唱の曲が現れて、そのたびに歌詞が頭にうかぶのはうるさかった。そのフレーズを師匠がどんなふうに指揮してるのかも気になったし、いつもの鑑賞とはちょっと違った見方もできました。

支離滅裂ですが、とにかく今日はよかったです。まわりもみんなも喜んでいたし、楽屋で会った師匠もいい顔をしていましたし、機嫌もよかった。オケの人も一人一人師匠に握手を求めてホテルに向かっていましたし、奏者・観客みんなが満足できた演奏会だったと思います。

そして楽屋で「18・19みっちりやるから」とかなんとか言ってたような・・・
次は自分たちの番。レッスン恐怖です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする