goo blog サービス終了のお知らせ 

話すということ

2025-06-20 10:14:33 | 日々思うこと

昨日お昼頃美容院に行った。

kindleを持参して読みかけの

「三国志 呉」を読もうとしていたのに

店長と客が声高にきゃあきゃあ言って

騒いでいてちょっとイライラした。

概して女の声は甲高く興奮すると

何オクターブか高くなる。

昔、久米宏氏が相棒の小宮さんに

「悦ちゃん、押さえて押さえて」

すこし声が高くなると

「低く、低く」と注意していたと聞いた

ことがある。

小宮さんは格別高い声ではないけれど

アナウンサーとしてはもっと低い声で話す

方がよいのだろう。

コメンテーターや司会者でも

聞き取りにくい人は沢山いる。

すぐ頭に浮かぶのは高音ではないが

はっきりしない話し方の人として

愛知県知事、羽鳥慎一モーニングショーの

空色のTシャツを着て出る人は早口で

何を言っているのか聞き取りにくい、

話して考えを聞いてもらうのが仕事なのだから

聞き手に分かってもらえるように話さねば

ならない。

最近NHKは有能なアナウンサーを地方に出したり、

退職させたりしている。

地方局も大切ではあるけれど

武田アナ、高瀬アナなど有能なアナウンサー

に後輩アナの指導を実際の報道をしながら

してもらいたかった。

テレ朝の大越キャスターは安倍氏が介入

したとの噂があったがもし事実なら

時の政権が思い通りにならないからと

やめさせるはもってのほかだと思う。

いくらNHKでも。

今日はかかりつけ医に行く。

少し頭が重い。気候のせいもあるのかしらん。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日いち-2025年6月18日 | トップ | 「この日の思い出」は北京珍... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。