goo blog サービス終了のお知らせ 

お米はどこに?

2025-05-30 20:31:13 | 日々思うこと

毎日お米のニュースばかり。

米、コメ、コメ。

昨年秋、お米がこんなにも大、

大不作だなんて聞いたかしら?

なんで今こんなにもお米がないのか

たしかにインバウンド客は増えているだろう

でもオリンピックがあった年もWBCが

あった年も備蓄米を放出した話しは

出てこなかった。あったのか?

古,古古米まで食べなければならないことに

なるなんて。

お米はどこに消えた?誰がかくしている?

真相を知りたい。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の草取り | トップ | わたくしのブログ変遷 その1 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に不思議ですネ❕ (yamaguti2520 )
2025-05-30 20:58:30
こんな摩訶不思議なことがあるのでしょうか?そして最初に出した備蓄米はどうなっているのかな~どこのメディアにも取り上げていませんね~古古米まずいとか美味しいとかばかりで肝心のことは何もニュースになっていません❕NHKを含めてです。摩訶不思議こんなことで良いのかな~それとも選挙対策でどこかの政党に忖度しているのかな~見え見えの気がしてなりません‼
返信する
Unknown (mirapapa)
2025-05-30 21:05:58
去年の冬だったか、高温障害で一等米が2割だか3割だか減ったとは聞きましたが、「数年前から高温障害が出ているのに、なんで今年はそんなことになったのかな?」と思った覚えがあります。
全国的には一定量の収穫があったとの印象ですが…
この米不足は、誰かが儲けようとしていると思うんですけどね、根拠はないけど。
返信する
yamaguti2520さん (hana04yama23 茉那)
2025-05-30 21:20:01
こんばんは。

庶民には政治の世界のことは分からないことが
多いですね。
でもお米はどんな家庭にもなくてはならない日本人の
主食です。
街のお店から消えるなんてありえません。
どんな理由でこのような状況になっているのか庶民にもわかるように説明してほしいものです。

コメントありがとうございます。
返信する
mirapapa さん (hana04yama23 茉那)
2025-05-30 21:36:17
こんばんは。

我が家はかなり前から農家から直接分けていただいています。
1合焚いて3回に分けて食べる程度の少食です。
ですから3キロでも1か月以上あります。
先日いつものように3キロお願いしました。
この時世ですから
「おいくらお払いしたらよいですか」と尋ねましたら
「前と同じでよいですよ」と
3キロ1300円でした。
特別お米が不足しているという話はありませんでした。
現在の米不足は誰かが隠しているとしか思われません。
嫌ですね。
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (847)
2025-05-30 22:33:19
こんばんは。
オイルショック時のトイレットペーパー騒動と同じ図式だと思っていますけど。
どこかで隠匿していると思います。
お米はトイレットペーパーと違って生ものですから、そのうち顔色が青くなる連中が出てくると思いますよ。
返信する
Unknown (hana04yama23 茉那)
2025-05-30 23:08:35
847さん

こんばんは。

いつの時代もも悪だくみして利益を得ようとする
ずる賢い輩がいるのですね。
古米になってしまうのに。
お米は生ものですものね。
なんとか炙り出して卑怯者と名をさらしたいものです。   茉那
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。