goo blog サービス終了のお知らせ 

女性の「声」

2025-07-12 14:27:56 | 日々思うこと

まだ記憶に新しいのでそんなに昔の

事ではないがこのブログに

テレビに出てくる女性たちの甲高い

声が聞きづらいことを書いた。

その時久米宏氏が相棒の小宮さんに

「悦ちゃん低く、低く。押さえて、押さえて。」

としばしば言っていたらしいことにも

触れた。小宮さんはそんなに甲高い声の

持ち主ではない。それでも低い声の方が

聞き手によく通ずるということを経験上

知っていたのだろう。

今日の朝刊に

「政治の世界の「武器」?

”女性候補の「声」に潜む偏見は”いう

記事が載った。なかなか興味深い記事

であった。

一般的に声が高い人は低い人に比べて

「真実味や力強さに欠ける」との印象を

もたれるという。

ヒラリー・クリントン、サッチャー、

メルケルも声を低くしたことで知られる

そうだ。

結論は声の印象にとらわれず

「リーダー=男性」という思い込みが

崩れたとき「鉄の女」でなくても

トップに立つ女性政治家がうまれる

のかもしれない。と。

途中端折ったので分かりにくいが、

「声」で「頼りない」という偏見をなく

すことが必要だ という。

これを読んで「大賛成!」とも

思わないが

「声」が自分の意思を伝えるための一つの

武器であることは事実であろう。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・