goo blog サービス終了のお知らせ 

胃カメラを飲む

2020-09-25 15:32:47 | 日々思うこと
幸いにも台風は東の海上を通り、直撃を免れた
けれど雨が降り続いている。
運悪く今日は健康診断の予約が入れてあった。
胃カメラ・・カメラを鼻から入れる方法もあるのだ
けれど、口からの挿入を頼んであった。
これも結構つらい。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍にかかり3か月ほど入院した
過去がる。まだ23歳だった。
あのころの検査はもっと辛かった。
その後もよく胃が痛み、バリュウムを飲むと必ず
再検査になったので初めから直接カメラを飲むことに
している。
異常なし。まずは一安心だ。

インフルの予防接種を予約しておこうとしたら
予約は受け付けていなくて10月1日以降普通に予約して
来てくださいということだった。
今年はコロナの所為もあって打つ人が増えるという報道
もあるけれど毎年受けているので10月下旬にでも行こう
と思う。その時、肺炎球菌ワクチン接種も依頼した。

クリニックの待合室で週刊誌を読んでいたら菅総理の
生い立ちについて書かれている。
「雪深い秋田の農家」の出身はその通りだが「豊かな苺
農家」 の出だったとか、「集団就職」で東京に出たは
「大学受験に失敗した」からだとか・・どこまで正しい
のか分からないけれど、偉い人になるのも大変だと同情
する。「苦労人」「努力の人」で売っているのだから。。

明日はお寺で毎年「永代施餓鬼」が行われるはずなの
だが今年はコロナで取りやめになった。お経はあげて
もらえるというので明日雨が降らなかったらお布施を
もってお墓参りもしてこようと思う。
夫が逝って14年も過ぎた。
よぼよぼと何とか生きてきた。
「そこに私はいません 眠ってなんかいません~♪」と
いうかもしれないけれどお骨は入っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・