浅間の煙

じいさんの気ままな独り言

庭の池のポンプ故障

2007-08-11 23:35:20 | Weblog
8月10日(金)。朝の気温20℃。快晴。
 午前中前栽畑の草むしりをする。草に追い回されて、なんとしても間に合わない。豆の中だけ綺麗になった。
 午後庭に出て見たら、池の鯉の様子がおかしいので、良く見たら水の掛け口の管から水が出ていない。この暑いのに水が止まっていては、鯉が可愛そうである。早速調べて見ることにする。吸い上げポンプが故障しているのではないかと思い裏のいけすを見ると、ポンプのモーターが動いていない。どうやらパンクしたらしい。急いで引き上げて取り外す。幸い以前に買って使わないで置いておいたポンプがあったことを思い出し、それを見つけ出して、新しいのに取り替えた。やはり新しいのは吸い込みが強く、噴出力も大きい。
 これで鯉たちも元気を取りもどすだろう。

 夕方新田のIKさんが、古文書の資料と賛助会便りを届けて下さった。
 小学生二人学習会の打ち合わせに来訪。
 署名依頼が来ているが明日回ることにする。

「ふるさと回帰予備校」プロジェクト会議

2007-08-11 00:09:41 | Weblog
8月9日(木)。朝の気温19℃。快晴。
 ユーユーたてしなのプロジェクト会議で集合が9時半だったので、それまでに配達弁当の空き箱回収ボランティアを済ませるために8時に家を出る。回収の担当は上房・石川・大深山・山部の12軒だった。終わったら丁度9時半だった。
 商工会館へ行ったら、YRさんとO局長さんにTSさんとITさんの4人が見えていた。お茶を戴きながら日程の打ち合わせをして出発する。
 女神湖畔のA民宿に到着。直ちに入館して厨房隣の食堂で会議を始める。
 「ふるさと回帰予備校」の内容の説明を聞き、講座カリキュラム作成について協議する。幸い塾経営のIさんと、ふるさと回帰の先輩者であるTさん、それに民宿のAさんが加わって下さっているので、講座内容も豊かになり都会の人たちの要求にかなう物が出来そうだ。今日は参加していないが、YKさんとNYさんの2人もプロジェクトに加わっているので、モデル的で発展性のある事業として良いカリキュラムが出来そうである。元気を生み出す地域づくりになれば何よりである。
 Aさんの計らいで、昼食も地域で生産された食材で充実感のあるものをと言う観点から献立を作られ、予備校の食事として参考に提供された。手作りの味のおいしさが味わえて、大変内容も良い昼食であった。
 午後まとめの話し合いをし「講座名・内容・概要作り」等分担して作成する事に決める。
 
 夜は望月の駒の里センターへ「資料館歴史講座」に参加する。日本史の学習で今回は、「日露戦争後の国際関係」を学習する。続いて「近代の産業と文化」に入り「近代産業の発展」について学ぶ。「社会問題の発生」について学習した後、「田中正造」のビデオを見る。改めて彼の偉大さに感動した。学習時間が40分ほど延長されたので帰りが遅くなった。