本日は あっと驚く3点をご紹介します。
まずは 1点め~
一昨日の中津市同窓会会場で販売していた「カルガモの会」の品です。
横浜市保土ヶ谷区中途障害者地域活動センターから出張販売にきていました。
脳卒中による後遺症のひとの自立を望む方へと案内書に書いています。
何を売っているの?と覗いてびっくり
手前2つのお花状のブローチ 1個150円 新聞紙をクルクルギュッと縮めて作ったそうです。
へ~~~すごいですね~
きっと参考に作りたいと思うかたの見本に・・・
自分に・・・
左上の黒いのは パソコンのメモリーのUSBを入れる皮の入れ物です。
タッセル付きでおしゃれです。600円です。
これも へ~~~です。ライター入れではなく USBとはね・・・!
赤いのは牛乳パックに和紙屋さんの綺麗な千代紙を貼り 保険証と裏が診察券入れです。糊の跡もなくとてもきれいです。100円です。
あっと驚く品々でした。
白い象の募金箱
昨日善然寺にやってきました。
会館でこれからは
「ダーナ募金箱」として
活躍します。
築地別院ではダーナ募金で見かける大きな白い象さんです。
大きいな~と思っていました。小型は持っていましたが・・・
どうぞダーナ募金(ご本山を通じて難民救済へ送られる)を
よろしくお願いします。
白い象の詳細については
世田谷組正法寺ブログ「坊守のたわごと」10月5日の白象を是非ご覧ください。
白い象の募金箱をクリックすると出ます。

昨日 夕方のことでした。
私が「一昨日は結婚記念日だったのよ~でも・・・・」とS寺坊守さんと電話で会話をしましたら・・・
S寺ご住職夫妻と
Z寺ファミリーが白い象とケーキを持ってやってきました。
その前に「ケーキ屋にいきますが」・・・Z寺住職さんからメールがきました。
「蝋燭は何本?」
え~っとえ~っと
法事の年忌早見表のページをめくって・・・
23年と確認して・・・メールを返す



S寺もZ寺もお通夜のお時間でしょうが・・・
本日は暇なのね~
車でさっと駆けつけてくださり・・・{/face_suki/
思いがけず皆さまに祝っていただきまして ありがたいひとときでした。
何記念日であろうと長男(20歳)は普段とは違った おご馳走にありつけラッキー状態
ワインをがぶ飲み・・・
もっと味わって~新酒のワインらしいよ~
まだジュースのほうがいいんじゃない?
私ども
お陰さまで23年無事に過ごしてまいりました。
山あり谷あり崖っぷちあり お互い ため息をついたり 励ましたりの日々でございますが
み仏さまとともに 家族 親戚 ご門徒さんそして友人の支えでありがたい時を過ごさせていただいております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
住職はお酒が心地よく飲めれば なんでんかんでんいいんよ~状態
毎日が記念日の住職は仲間と飲むこと大~好き
です。
どうぞ よろしく~

なんまんだぶ なんまんだぶ・・・
まずは 1点め~

横浜市保土ヶ谷区中途障害者地域活動センターから出張販売にきていました。
脳卒中による後遺症のひとの自立を望む方へと案内書に書いています。
何を売っているの?と覗いてびっくり
手前2つのお花状のブローチ 1個150円 新聞紙をクルクルギュッと縮めて作ったそうです。
へ~~~すごいですね~
きっと参考に作りたいと思うかたの見本に・・・
自分に・・・
左上の黒いのは パソコンのメモリーのUSBを入れる皮の入れ物です。
タッセル付きでおしゃれです。600円です。
これも へ~~~です。ライター入れではなく USBとはね・・・!
赤いのは牛乳パックに和紙屋さんの綺麗な千代紙を貼り 保険証と裏が診察券入れです。糊の跡もなくとてもきれいです。100円です。
あっと驚く品々でした。

昨日善然寺にやってきました。
会館でこれからは
「ダーナ募金箱」として
活躍します。
築地別院ではダーナ募金で見かける大きな白い象さんです。
大きいな~と思っていました。小型は持っていましたが・・・
どうぞダーナ募金(ご本山を通じて難民救済へ送られる)を
よろしくお願いします。
白い象の詳細については
世田谷組正法寺ブログ「坊守のたわごと」10月5日の白象を是非ご覧ください。
白い象の募金箱をクリックすると出ます。


私が「一昨日は結婚記念日だったのよ~でも・・・・」とS寺坊守さんと電話で会話をしましたら・・・


その前に「ケーキ屋にいきますが」・・・Z寺住職さんからメールがきました。
「蝋燭は何本?」
え~っとえ~っと


23年と確認して・・・メールを返す




S寺もZ寺もお通夜のお時間でしょうが・・・
本日は暇なのね~
車でさっと駆けつけてくださり・・・{/face_suki/

何記念日であろうと長男(20歳)は普段とは違った おご馳走にありつけラッキー状態


もっと味わって~新酒のワインらしいよ~


私ども

山あり谷あり崖っぷちあり お互い ため息をついたり 励ましたりの日々でございますが
み仏さまとともに 家族 親戚 ご門徒さんそして友人の支えでありがたい時を過ごさせていただいております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
住職はお酒が心地よく飲めれば なんでんかんでんいいんよ~状態

毎日が記念日の住職は仲間と飲むこと大~好き


どうぞ よろしく~


なんまんだぶ なんまんだぶ・・・