日曜日の午後、少しだけ時間が空いたので、嶺公園へ。
わずか1時間ほどの鳥探しでしたが、ミヤマホオジロやアトリの姿を見ることができました。
ミヤマホオジロ
地面で餌を探していました。

トレードマークの冠羽が、とってもラブリー (^^)

水浴びをしていたカシラダカ
ミヤマホオジロはカシラダカの群れとよく一緒にいます。
アトリ
一月ほど前に嶺公園で会ったアトリは独りぼっちでしたが、今回は10羽くらいの群れでした。
アトリはスズメ目アトリ科の小鳥。日本には冬鳥としてシベリアから渡来します。

私はまだ見たことがありませんが、アトリは大群を形成することが知られています。その様子、「集鳥(あっとり)」がアトリの語源といわれています。

わずか1時間ほどの鳥探しでしたが、ミヤマホオジロやアトリの姿を見ることができました。
ミヤマホオジロ

地面で餌を探していました。


トレードマークの冠羽が、とってもラブリー (^^)

水浴びをしていたカシラダカ

ミヤマホオジロはカシラダカの群れとよく一緒にいます。
アトリ

一月ほど前に嶺公園で会ったアトリは独りぼっちでしたが、今回は10羽くらいの群れでした。

アトリはスズメ目アトリ科の小鳥。日本には冬鳥としてシベリアから渡来します。

私はまだ見たことがありませんが、アトリは大群を形成することが知られています。その様子、「集鳥(あっとり)」がアトリの語源といわれています。
