今日は東京に出張。
高崎線の上野駅と高崎駅が結ばれたのが明治17年(1884年)。当時は一日3往復、所要時間は5時間だったそうです。
現在は、新幹線で高崎駅から東京駅までは1時間弱。昔に比べれば瞬間移動のようなものですね。
今朝、次女が「東京ばな奈買ってきてぇ、東京ばな奈買ってきてぇ、東京ばな奈買ってきてぇ・・・」と10回くらい繰り返していたので、東京駅で購入
東京ばな奈「見ぃつけたっ」

1991年に売られ始めた新しいお菓子ですが、東京みやげの定番になっています。
東京ばな奈の成功の理由って何なんでしょうね?

★ ★ ★ ★ ★ ★
昨日の昼休み鳥見より
セグロセキレイ

日本固有種ですが、生息環境の変化の中でハクセキレイとの競争により生息範囲が狭まっていると言われています。
高崎線の上野駅と高崎駅が結ばれたのが明治17年(1884年)。当時は一日3往復、所要時間は5時間だったそうです。
現在は、新幹線で高崎駅から東京駅までは1時間弱。昔に比べれば瞬間移動のようなものですね。
今朝、次女が「東京ばな奈買ってきてぇ、東京ばな奈買ってきてぇ、東京ばな奈買ってきてぇ・・・」と10回くらい繰り返していたので、東京駅で購入
東京ばな奈「見ぃつけたっ」

1991年に売られ始めた新しいお菓子ですが、東京みやげの定番になっています。
東京ばな奈の成功の理由って何なんでしょうね?

★ ★ ★ ★ ★ ★
昨日の昼休み鳥見より
セグロセキレイ

日本固有種ですが、生息環境の変化の中でハクセキレイとの競争により生息範囲が狭まっていると言われています。