グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

鳥見な一日

2010年03月01日 21時45分40秒 | バードウォッチング
今日は、日曜出勤の振替でお休み。
午前中は、まず嶺公園へ

シジュウカラ


ミヤマホオジロ登場


ミヤマホオジロの大きな特徴である冠羽が立っていません。リラックスしているのか知らん?

冠羽が立っていないとミヤマホオジロらしくないなぁ(^^;)



池の方でチーッという声がしたので、双眼鏡で探すと、アシに止まっているカワセミ発見。

1回だけ水に飛び込みましたが、魚は捕れなかった模様・・・

湿生花園ではリュウキンカが咲き出していました。

ミズバショウはもう少し先になりそうです。

嶺公園で見つけた鳥(2010.3.1)
マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、トビ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、キクイタダキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、イカル、シメ、カケス、ハシブトガラス、コジュケイ、カオジロガビチョウ


嶺公園から向かった先は、大室公園。

大室公園には前二子、中二子、後二子、小二子の4基の国指定史跡の古墳があり、この周辺が6世紀の上毛野国(群馬県)の中心地、つまりは東日本の中心地でした。

大室古墳群 群馬県埋蔵文化財事業団

公園内にはヤドリギがたくさんあり、2月末から3月上旬頃、この実を食べにレンジャク(ヒレンジャク、キレンジャク)がやって来ます。
しかし、渡ってくるレンジャクの数は年によって大きく増減し、まったく姿を見ない年もあります。

ヤドリギの実

残念ながら、まだレンジャクの気配はありません。今年は来ないのかなぁ・・・

つぐみん



午後は、桃ノ木川へ
石関公園の駐車場に車を止め、下流に向かって歩きました。


減水していたため、カモは数、種類とも少なめでした。
農業用水として利用されている桃ノ木川は、毎年田んぼの始まる前のこの時期に、取水施設の点検のため、減水します。

オオタカ(若)


オオタカの止まっていた木の遥か上空の高圧電線には、コチョウゲンボウも止まっていました。(遠すぎて写真は×)
お目当ての猛禽2種が確認できて満足(^^)

こちらは小さな猛禽 モズ

残念ながらペアは見られず・・・

カワラヒワ


麦畑の上空ではヒバリが賑やかにさえずっていました。
春ですねぇ


そういえば、ウグイスのさえずりが県内でも聞こえはじめているようです。(私はまだ聞いていませんが・・・)

桃ノ木川で見つけた鳥(竹橋~観音橋 2010.3.1)
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、トビ、オオタカ、コチョウゲンボウ、イソシギ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス