goo blog サービス終了のお知らせ 
車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 この休みは9連休。本当なら海外もいけるかもというところですが、事情もあり30年ぶりに長崎へ向かいました。二人なので車でも良かったけれど、名鉄観光の、「九州のぞみスペシャルプラン」を使えばかなり安く行けるということで、時間も考えて今回は鉄道です。
 名古屋を朝7:00に出発して、最初の目的地である崇福寺に到着したのは14:30。ここも黄檗宗のお寺。かなり中国っぽくて、以前に長崎に訪れたときはさすがに興味も薄くて、ちょっと怪しそうなお寺かなと思っていました。三門は重文。そしてすぐ上にある第一峰門は国宝!

 

 本堂である大雄宝殿も国宝建築!中にはキンピカのお釈迦さま。周りにも重文級の建物が並びます。

 

 韋駄天、観音様、関羽が祀られている護法堂。「関帝」って、今でこそわかるけれど、三国志読んでないと「何この怖い人?」と思っちゃいますよね。ちょっと変わった鐘鼓楼も重文。

 

 写真のように、ここにもほとんど人がいませんでした。ちょっとほかの観光地とは外れているからかな?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 雪の古寺/西明寺 長崎2/興福寺 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。